分かってみればどうということはない

サピックスで2024年中学受験を目指す息子と理系リーマンパパの生活雑記帳

中学受験

正月特訓の時間割【小6サピックス】~SS特訓よりは45分早く終わる

早いものでもう12月。 先日サピックスより正月特訓の時間割がマイページに展開されました。 ざっくり見るとこんな感じ。 12/30、12/31、1/2、1/3の四日間 元旦はお休み 朝9:00時から夕方18:00時まで。80分授業6コマ SS特訓よりは45分短い(単価授業が無い…

第4回合格力判定サピックスオープン80%判定偏差値表が配布【2024中学受験】

第4回サピックスオープン(公開模試)での合格率80%判定の偏差値表が配布されました。 志望者が増えて偏差値が増える学校もあるので、早速第1回(10月上旬)偏差値からのの変化について、上位校について確認してみました。 10月上旬の上位校偏差値記事はこちら…

魔の七択問題にひっくり返る【小6サピックス】

サピックスの問題を親も見るのですが、 2つのとある説明文(A・B)を見せられて 「ABとも正解」「Aだけ正解」「Bだけ正解」「どちらも間違い」の四択 という問題がよく出題されます。 2つの文それぞれ正誤が分かっていないと解けない問題なので、「あって…

土曜特訓で「入試注目文章」なるものが配られた【小6サピックス】

土曜特訓の国語で「入試注目文章」なるものが11月下旬から配られました。 こんは表紙の冊子です↓ 特に保護者会でも説明はなかったのですが、使い方は書いてありざっくりは以下。 近年の中学入試は直近の出版本から出題されている このため直近の刊行本から…

中学受験保護者の役割は?~サピックス卒業生アンケートから②

サピックスから「中学受験生の保護者の役割」について卒業生アンケート情報が配信されました。 こちらの話題も受験親として気になるのでその内容のメモになります。 1位:各種サポートを充実させる 日々のTodo、テキストの整理、スケジュール管理など 親は子…

中学受験モチベーション維持の方法~サピックス卒業生アンケートから①

サピックス様から「中学受験に向けたモチベーション維持の方法」について11月下旬に卒業生アンケート情報が配信されました。 親も直前この時期非常に気になるお題なのでその内容メモになります。(サピックス生でしたらマイページから見ることが出来ます。)…

第3回サピックスオープン受験者の希望中学動向を見る

第1回第2回に引き続き、第3回サピックスオープン(公開模試)の入試動向の動画がサピックスから展開されました。 第1回・第2回の記事はこちら 第2回サピックスオープン受験者の希望中学動向を見る 第1回サピックスオープン受験者の希望中学動向を見る …

初めて中学受験のネット出願をした話~栄東は12/1から出願開始

1月受験予定の栄東中学のネット出願が12/1 10:00から開始されたので初めて中学受験のネット出願をしたお話になります。 写真データ3M以内 顔写真データはあったのですが3M以内にするのをすっかり忘れていてアップロードしたとき容量オーバーエラーで弾か…

ブラックフライデーでマッサージガンを購入

Amazonブラックフライデーでマッサージガンを購入しました。 以前も記事にしましたが、中学受験している息子の肩こりが結構ヒドイのと、親側ももちろん需要があるのがきっかけ。 購入したのはこちら。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;…

朝早く起きる習慣は冬期講習までに~サピックス個人面談の一コマ②

サピックス先生から6:00には起きよう!と何度も何度も説明いただきましたが、息子は超夜型なので朝早く起きれません・・・ とはいっても、小6サピックスが始まり 21時過ぎにサピックス授業が終わる 家について風呂とか入って食事するのは22時過ぎ。…

1月は過去問やらないで!~サピックス個人面談の一コマ①

志望校の過去問は一般的に 第一志望なら5年分みっちり 第二志望なら3年以上は それ以外なら1年は 冬期講習前に終わるよう、秋の過去問スタート時にサピックス先生から言われております。んで、 じぇんじぇん進んでいません(>o<) 原因ははっきりしていて、…

出願が近いので栄東中学の募集要項を確認した【中学受験】

1月校は12月に入るとネット出願がすぐに開始するので、受験予定の栄東特待4科の募集要項を確認したメモになります。 公式はこちら https://www.sakaehigashi.ed.jp/exam/img/sakaehigashi_j_2023.pdf 受験前 12/1(金) 10:00からネット出願開始。(1/11 1…

サピックス個人面談(2回目)に行ってきた~併願校完成がメイン

サピックス先生との個人面談(2回目)に行ってきました。 2回目の面談は子供の各教科の勉強に関する質問よりも、2月に向けた受験校・併願校パターンの完成がメインとなり、 「最近のテストの偏差値の推移(=子供の学力)」と 「事前に記入した受験校」 …

聖光学院の2024年度入試募集要項を確認する

聖光学院の募集要項を確認しました。 公式はこちら 《一般入試用》2024年度募集要項20230913.pdf - Google ドライブ 募集要項は目を皿のようにというサピ先生のお達しなので熟読。要チェックな点はこんな感じ。 試験前 出願は1/14(日) 9:00開始で、試験前日2…

「パレットブラザ」で中学受験用写真とってきた【2680円】

12月には1月校の願書作成がスタートするので、息子の受験で使う写真をとって来ました。 わざわざ顔写真とりに遠征するのも時間がもったいないので地元の「パレットプラザ」という写真プリント屋さんへ。 公式ページはこちら 証明写真コンシェルジュ|パレ…

受験校調査のお願いが来た【12/2〆】【小6サピックス】

入試本番に向けた「受験校調査用紙のお願い」がサピックスよりありました。 内容はざっくりこんな感じ。 4回提出する(12月に2回、1月に2回) 記入するのは、日にち、学校コード、受験校、受験番号など 複数回受験するものは、区分も 午後入試のときは…

【小6サピックス】入試前最後の保護者説明会記事まとめ

小6最後のサピックス保護者会では、入試にそなえて色々貴重な情報をいただきました。結局14個の記事になったのでそれらのまとめになります。 家庭環境 直前の勉強 出願準備 入試本番 合格後 おわりに 家庭環境 「受験親は俳優たれ(=子供に怒るな)」と…

小6社会11月以降の過ごし方~サピックス保護者会の一コマ⑮

サピックス後期保護者説明会でご説明いただいた「社会」に関するメモになります。 サピックスの授業 平常 土特 SS 家庭学習 正月特訓 そのほか おわりに サピックスの授業 平常 基本的な問題中心に進める。 4ページ以降にある「xxのまとめ」という最頻出…

【中学受験】出願・入試スケジュール管理表を作った話

来たる中学受験に向けて取りこぼしがないように「中学受験スケジュール管理表」を作ったお話になります。 サピックスからスケジュール表テンプレ配布とか無い? 参考にしたサイト まとめるモノ 出願開始と出願〆日 集合時間 アクセス 出願方法 持ち物 試験終…

海城の2024年度入試募集要項が公式にアップ

海城中学の一般入試募集要項が公式にアップされていました。 タイトル 2024年度 一般入試 生徒募集要項 募集要項は目を皿のようにというサピ先生のお達しなので熟読。要チェックな点はこんな感じ。 試験前 1/10 0時から出願開始で1/25 24時〆 ※夜中から開始…

直前1月以降の理科の追い込み~サピックス保護者会の一コマ⑭

サピックス保護者会でお話があった理科学習の1月の追い込みのお話になります。 ①9月以降の間違え問題直し 9月時点はまだ理科単元の実力がついていない状態。 なので、1月に秋以降の間違え直しをやるのがとても効果的 志望校過去問、合格力判定SO、SS特訓、…

国語受験本番でパニクらない考え~サピックス保護者会の一コマ⑬

サピックス保護者会で先生よりお話いただいた、国語本番でパニクらないメンタル&ポジティブシンキング的なお話になります。 本文読んでみたら内容がムズイ サピックスで最高峰の授業を私は受けてきた。 ムズイということは皆がムズイ。つまりは差はつかない…

途中式も書く算数問題の配点~サピックス保護者会の一コマ⑫

途中式も書く算数問題の配点についてサピックス保護者会でお話がありました。 算数配点ルールとしては専ら以下とのことです。 半分が式の得点 間違った答えでも式があっていれば半分点数もらえる 逆に答えだけでも半分はもらえる 加点法(減点法ではない) …

試験本番の過ごし方~サピックス保護者会の一コマ⑪

試験本番(2/1)の過ごし方について、サピックス保護者会で先生からいただいたお話になります。 試験が終わるまで 何日何時に何をやるかは紙に書き出しておく。 試験開始30分くらい前に着席できるように移動する。 絶対に友達と一緒にいかない 片方が遅れた…

第2回サピックスオープン受験者の希望中学動向を見る

第1回に引き続き、第2回サピックスオープン(公開模試)の入試動向の動画がサピックスから展開されました。 ちなみに第1回の記事はこちら。 我が家で関係がある男子校の内容を見てみましたが、内容としては 第2回SO総受験者数は昨年から微減(4799名⇒478…

2023年秋聖光学院学校説明会に行ってきた②~入試・入学関連

2023年秋聖光学院学校説明会で、入試入学に向けた連絡事項のまとめメモになります。 入試手続き 試験内容 入試当日 入試後 合格発表 入学金 その他 おわりに 入試手続き 1/14 9:00からインターネット出願開始 4月から転居するときは備考欄に記載を 受験票、…

2023年秋聖光学院学校説明会に行ってきた①~子供を縛らない環境

子供が小4のときから毎年行ってきた聖光学院学校説明会ですが、毎回大満足の内容なので今年も行ってきました。聖光学院ご検討されている方に参考になるよう、校長先生から紹介いただいた学校内容のご紹介になります。 学校の思い 新しい教育 イベント 学外…

2024入試用サピックス重大ニュースが到着

Amazonで予約していた「サピックス重大ニュース」が11/1に投函されていました。(11/3時点はまだ売り切れにはなっていません) (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a]||function(){arguments.currentScript=c.currentScript ||c.s…

繰り上げ合格詐欺にご注意~サピックス保護者会の一コマ⑩

最近繰り上げ合格詐欺が多くなっている点についても、サピックス保護者説明会で説明がありました。 繰り上げ合格を装った電話をかけ、 「入学のためには急いで現金を用意しないと取り消しになりますよ」 と焦らせ、学校を偽装した詐欺メンバに現金をわたさせ…

受験用写真は専門店が無難~サピックス保護者会の一コマ⑨

サピックス保護者会で先生から説明があった中学受験用で必要となる写真に関するお話になります。 お話にあった気をつける点として 撮影はきっちりとした服が無難。 キャラものの服は避けた方がよい。 写真館に任せるのが無難だし楽。 容量は3M以内で ファイ…