分かってみればどうということはない

サピックスα1で2024年中学受験を目指した息子と理系リーマンパパの生活雑記帳

2023-06-01から1ヶ月間の記事一覧

不動産登記の名義変更を自力でやるため調べてみた話

父親が亡くなり、残された家族が土地を相続することになったので、父名義で書いてある不動産登記情報を変更方法をあれこれ調べた内容になります。 ちなみに、昔は変更しなくても罰則なかったのですが、2024年4月1日から義務化に。あちゃー。 相続登記の義務…

冷蔵庫を買い替えることになったのでネットで調べた話

我が家の冷蔵庫は小6の息子よりも年上でかなりガタが来ているため、Xdayが来るよりも前に買い替えようか的なフラグが立ちました。 とはいえ、冷蔵庫なんぞどう選べばよいかサパーリだったので、購入に向け色々ネットの情報から拾ってきたメモになります。 …

【中学受験】男子校の大学進学率比較サイトを見てみた

先日の海城中学の学校説明会で「ウチは大学進学率が50%台だったのが70%近くまでお仕上げてきた」というお話がありました。そんときの記事はこちら。 そういうば「大学進学率」も重要な選択要素だよねと比較サイトをネットで見てみることに。やっぱり、…

【小6サピックス】夏休みの過ごし方~卒業生アンケートと塾先生のコメント【中学受験】

サピックスから「夏休みの過ごし方」として卒業生アンケートと先生のワンポイントアドバイスが展開されたので、その内容メモになります。 卒業生アンケート 夏休み睡眠時間 夏休みで気をつけること 夏休み前での得意科目と苦手科目 サピックス先生のワンポイ…

【小6サピックス】年末年始の塾予定をスケジュールアプリに入れる

サピックスより年末年始のスケジュールも展開がありました。 中学受験生直前の年末年始といえば、当然「冬期講習」と「正月特訓」 内容はこんな感じ 冬期講習 12/25~28、1/4~5の全6日間 14:00~19:00の5時間(80分×4教科) お値段55000円(1日9000円強) 正月…

【小6サピックス】SS特訓スケジュールが公開された~9月から週4!

サピックス様より秋から始まるSS(サンデーサピックス)特訓のスケジュールが公開されました。 9/10(日)から1/28(日)まで全14回+テスト4回 毎週日曜日9:00~18:45の9時間弱ブッツヅケ。 志望校別講座80分×4コマ+単科講座100分×2コマ お値段28まん円くらい(1…

auじぶん銀行でやっとプレミアムになった話

auじぶん銀行を利用することになり、お得情報を調べたところ「プレミアムステージ」になるのがポイント効率が良いそうなので、狙うことにしました。 ところが、利用初月だと「給与の振込日」「銀行引き落とし日」など色々動かせない条件が重なり、プレミアム…

2023年駒場東邦学校説明会に行ってきた~医学部50人出した環境

サピックス主催の駒場東邦学校説明会に行ってきました。 校長先生・教頭先生によるスライドを使った学校説明の後に、構内見学(図書館、グラウンド、体育館など)という1.5時間くらいの内容でしたが、特に学校説明で紹介いただいた内容のメモになります。…

【小6サピックス】個人面談でいただいたアドバイス~掘下・読取・自己分析

小6で行うサピックス先生との初の個人面談で、息子にいただいたアドバイス内容の備忘録です。 掘り下げが足りない 読み取りが足りない 自己分析が足りない おわりに 掘り下げが足りない でかいテストの間違え直しノート提出が(任意で)あり、一通り提出は…

【小6サピックス】初の個別面談に行ってきた~先生の言ったことは結構スルー

サピックス先生との個別面談に行ってきました。※平日だったのでお仕事はお休みもらいました(汗) 事前アンケートに書いた親が相談したい内容と息子のマンスリーテストの各教科の偏差値の表の2つを情報ベースに 2月初旬の志望校について(第1以外に第2第…

聖光学院のスゴい教育内容メモ~体験学習・芸術・情報・国際

先日の学校説明会で配られた聖光学院に関する資料から、通常の科目教育の他に特色ある聖光学院の教育内容部分を抜粋した内容のご紹介になります。 聖光塾 芸術講座 公認団体 中3社会科演習 情報科教育 国際教育 おわりに 聖光塾 学習塾でなく、授業期間中や…

5000本あったホチキス針がなくなった

ホチキス針を随分昔にダイソーで買いました。 こういう箱に針が入ったものが5つ束になっているもの。 5つ束なので合計5000本。 ちょっとホチキス使うだけなのにこんなに使わんよね~と思っていたのですが、先日ラストの箱の針がなくなりました。 なく…

2023年聖光学院学校説明会(春)に行ってきた~若い先生とのパネディス

2023年聖光学院学校説明会(春)に行ってきました。今回は校長先生と若い先生とのパネルディスカッション形式方式で、若い先生の教育に対する思いも垣間見れることができる内容でした。簡易メモですが、印象的だった内容ご紹介したいとオモイマス。 説明会の構…

iphone14 proにしたら生活の質が落ちたので手放した話

2022年登場のiphone 14 proを半年ほど使用しました。カメラ性能が非常に上がったのですが、日々の生活の質が明らかに下がったので手放したお話になります。 iphone 14 proのイマイチなところ ①重い ②背面がゴツい ③バーコード決済がやりにくい でもカメラ性…

ハピタス利用で無事1万以上ポイントがついた~auPAYカードとカブコム証券

auPAYカードとカブコム証券新規開設時にポイントサイトハピタス利用で無事1万以上ポイントがついたお話になります。 新規発行&開設の背景 ポイントサイト探し ポイント付与条件は面倒? ポイント判定結果が出るまではどれくらい? ポイントの交換は? おわ…