分かってみればどうということはない

サピックスα1で2024年中学受験を目指した息子と理系リーマンパパの生活雑記帳

IT資格

集中モードに入るときは「Win+L」ショートカットが便利

資格勉強を自宅机でやるとき、誘惑断絶のためよく使うショートカットのご紹介です。 よく使うショートカットとは? 良かったところ おわりに よく使うショートカットとは? 「Win+L」同時押しショートカットです。 これでロック(パスワード入力しないとロ…

AWS未経験者が合格したSAA-C03(ソリューションアーキテクトアソシエイト)勉強法

AWS未経験者でしたがAWS認定SAA(ソリューションアーキテクトアソシエイト)に合格したので、進め方で良かったところなど振り返りたいとオモイマス。 ソリューションアーキテクトアソシエイトとは ゴールと勉強の流れざっくり ①いきなり模擬試験を解く ②わから…

AWS認定受験を再び自宅で受験した~前回との違いなど

AWS認定試験(ソリューションアソシエイト)を再び自宅でオンライン受験したので前回との違いや気がついたことなど書きたいとオモイマス。 AWS試験は自宅受験できるが準備が色々 机上のモノをハンカチで隠すのはNGぽい ノートパソコンのファン音がうるさい お…

資格勉強していたらYoutubeプレミアムに課金した話

Youtubeプレミアムに課金しています。 上納金は月1280円(学割なら780円)ととても気軽に入れない金額なのですが、資格勉強で使うメリットをご紹介したいと思います。 バックグラウンド再生でながら勉強ができる オフライン再生で通信量が節約できる …

資格試験当日に向け準備した方が良い情報まとめ

4月はIT情報系の資格試験があるので、資格試験当日に向けてテスト前に準備しておいた方がよい情報のまとめになります。 昼ごはんは当日持ち込む 昼ごはんは軽めに 休憩時間は糖分補給 会場は早め(1時間前)に行っておく コーヒーとお茶は当日我慢 アナログ時…

情報処理安全確保支援士試験で午前Ⅰ免除の場合の会場入り時間

情報処理安全確保支援士試験では、一度午前Ⅰが基準点を超えると2年間試験が免除になります。 で、自分の場合春期試験で午前Ⅰが免除になったのですが、場合の集合時間がイマイチ受験票に明確に書いていなかったのでここに残します。 午前Ⅰが免除の場合いつ会…

大人の勉強は海馬洗脳が鍵~「すごい脳の使い方」を読んで

資格勉強をしているので、記憶に関する本ということで「一生頭がよくなり続ける すごい脳の使い方」を先日読みました。参考になったところのメモになります。 購入した本 歳をとったら記憶力は衰えるわけではない? まず脳の性格を理解する 海馬を洗脳する …

遊びながらAWSが学べる「AWSクラウドクエスト」が日本語化対応

Amazon公式が提供しており、遊びながらAWSを学べるプラットフォーム「AWSクラウドクエスト」が先日日本語対応化しました! 早速やってみたところ、街に住む人の依頼を受けてAWSを使って解決するクエストタイプのゲームで、実際にAWSダッシュボード画面でクラ…

そして誰もいなくなった~みんチャレ自動退出期限はオーナーだけが変更可

IT資格勉強(AWS)習慣化のため、習慣化アプリ「みんチャレ」のAWS資格に関するチームに入りました。 ちなみに「みんチャレって何?」という方はこちら過去記事ご参考。 んで、多少休む日もありましたがぼちぼち続けていたところ・・・ チームから誰もいなくな…

udemyのAWS模擬試験が8/31までセール中(2400⇒1200円)

学習プラットフォームUdemyがビッグセールが8/31までやっています。 私がクラウド資格のAWS認定取得に向け購入した以下講座も半額(2400円⇒1200円)でした。 AWSクラウドプラクティショナー 【2023年版】この問題だけで合格可能!AWS 認定クラウドプラクティ…

資格勉強のわからんワード調査にChatGPTが超便利

IT資格勉強を始めると「わからんワード」に襲われます。 過去問などやると「答え」の前に、わからんワードがあると「問題」の意味すらわからなかったりします。 で、大抵は「xxとは?」とネットで調べると丁寧に解説いただくサイトが沢山あるので、それを…

AWSソリューションアーキテクト模擬試験を初トライ

AWSソリューションアーキテクト模擬試験を初トライしたお話です。 AWSソリューションアーキテクト準備始める AWS認定資格のプラクティショナー(CLF)が合格したので、次は「ソリューションアーキテクト(SAA)」を目指すことにしました。そんときの記事はこちら…

AWS プラクティショナーの次に目指す資格を考える

AWS(アマゾン・ウェブ・サービス)認定資格の中で一番易しいプラクティショナーに先日合格できたので、次に目指すAWS資格を検討したお話になります。 目指すAWS資格は? アソシエイトでの中ではどれを選ぶ? おわりに 目指すAWS資格は? 「基礎レベル」「アソ…

AWS未経験者が合格したAWSプラクティショナー勉強法

AWS未経験者でしたがAWS認定プラクティショナーに合格したので、進め方で良かったところなど振り返りたいとオモイマス。 AWS プラクティショナーとは? ゴールと勉強の流れざっくり ①模擬試験を解く udemy模擬試験を解く 無料Web問題集は微妙 ②わからんワー…

AWS認定試験を自宅で受験した話~事前準備や当日の対応など

AWS認定試験(クラウドプラクティショナー)を自宅でオンライン受験しました。 事前や当日に色々準備することが盛りだくさんだったので、同じくオンライン受験検討されている方に参考になるようご紹介したいとオモイマス! 事前試験予約 事前準備 ブログ記事チ…

udemyのAWS認定模擬試験がやっと合格点超え

アマゾンWebサービス認定資格(AWS認定)を狙っており、オンライン学習プラットフォーム(udemy)の模擬試験を購入してやってます。前回の記事はこちら。 www.nomulog.com 会社始業前の1時間をなるべく勉強時間に割り当てて ①udemyの模擬試験を解く ②udemyの…

【AWS認定】わからんワードはある程度理解してから次の模擬試験へ

アマゾンWebサービス認定資格(AWS認定)を狙っており、無料Web問題集は解説がイマイチなので、オンライン学習プラットフォーム(udemy)の模擬試験やってます。前回の記事はこちら。 www.nomulog.com 模擬試験は本番と同じく65問セットで6つ(基本レベル2…

情報安全確保支援士になると必要になるオンライン講習を受けた

情報安全確保支援士試験に合格し、登録手続きをすると晴れて「情報安全確保支援士」として登録されるのですが、これを名乗り続けるには定期的に講習を受ける必要があります。今回は、その講習の一つであるオンライン講習を受けたので、そのご紹介になります…

「みんチャレ」による外面モードになれば自宅でも勉強できるように変われた話

今週のお題「変わった」にちなんで、人は外面を意識すると自宅でも勉強ができるように変われたお話です。 基本自宅では勉強できなかった 「みんチャレ」をやったら自宅でやれるようになった 人間の意志力<<(超えられない壁)<<外面モード 基本自宅では勉…

【AWS認定】無料Web問題集を2周りしたのでudemyの模擬試験に挑戦

アマゾンWebサービス認定資格(AWS認定)を狙っており、試験対策のため無料のWeb問題集をやっていました。↓ 【AWS資格】無料WEB問題集&徹底解説 | クラウドプラクティショナー(CLF) これも、2周りほどできたのでオンライン学習プラットフォーム(udemy)の…

AWS認定の無料web問題集が1周り完了した

アマゾンWebサービス認定資格(AWS認定)を狙っており、試験対策のためWeb問題集をやってます。無料なのでありがたいです(解説がちと少ないですが) aws-exam.net 現時点問題は378問も用意されており、先日ようやく1周りが完了しました。だいたい1か月…

AWS未経験者がWeb問題集を100問実際やってみた気づき【プラクティショナー】

先日記事にしましたが、AWS(アマゾンウェブサービス)認定資格の基礎「プラクティショナー」の準備を始めました。そんときの記事はこちら。 www.nomulog.com んで、以下無料のWeb問題集をやっていますが、AWS知識ゼロの人が100問ばかりWEB問題集をやってみ…

AWS認定資格を目指すので色々試験勉強の準備をした話

これまで、応用情報技術者、情報安全確保支援士と挑戦&合格してきましたが、会社の都合でAWS認定資格を狙うことになりました。(まずは基礎レベルのプラクティショナーから)試験勉強始めるにあたって色々準備したお話になります。 AWSとは? 準備①:問題集…

IT国家資格試験を実際うけたときの失敗談・体験談あれこれ

今週のお題「試験の思い出」に乗っかって、社会人がIT国家資格試験を実際受けたときの失敗談・体験談をご紹介したいとオモイマス。 別の会場トラップ事件 朝トイレ事件 机ガタガタ事件 机の上にチョコ沢山事件 電子機器ご法度事件 おわりに 別の会場トラップ…

社会人が独学&参考書無しで行った応用情報技術者試験の勉強法

応用情報技術者試験合格しました。午後がギリギリでしたが(汗) 独学で試験目指している方に参考になるよう、ススメ方で良かったトコロをご紹介したいとオモイマス。 応用情報技術者試験とは? 参考書無しって? 先ずはゴールと勉強の流れざっくり ①午前対…

情報安全確保支援士登録後に必要となる講習の費用

情報安全確保支援士試験に合格し、登録手続きをすると晴れて「情報安全確保支援士」として登録されるのですが、これを名乗り続けるには定期的に講習を受ける必要があるので、それを調べた際にまとめた内容になります。 受講が必要になる講習 オンライン講習 …

応用情報技術者試験を受けてきた~午後のサブは1つで良さそう

ITエンジニア向けの応用情報技術者試験を受けてきました。 雑感としては・・・ 午前も午後も2時間30分試験ぶっ続けなので、慣れてないとかなり負担。 休みが昼休みだけなのであまりおやつの出番が無い。 午前は80問もあるので何問目までは何分で解くとある…

応用情報技術者試験の午後選択問題にどれを選ぶか考える

ITの応用的知識を問う国家資格「応用情報技術者試験」を受けることになりました。 この試験、午後の記述は10種類から4つ分野を選んで解くシステムなのでどの問題がハードルが低いのかネット情報を片っ端から見た結果をご紹介したいと思います。 各分野の…

セキスペ午後過去問振り返りまとめ【情報処理安全確保支援士】

IT国家資格「情報処理安全確保支援士」の難関である午後過去問を振り返った際に作った記事のまとめになります。歯抜けなのはご容赦おば 令和4年春 午後1問2 午後1問3 午後2問2 令和3年秋 午後1問1 午後1問2 午後1問3 午後2問2 令和3年春 午後1問1 おわりに …

知識ゼロから始める情報処理安全確保支援士の最短勉強法

セキュリティ知識ほぼゼロの状態から、情報処理安全確保支援士試験合格しました。午後がかなりギリギリでしたが 試験勉強に向け色々手を出しては失敗し合格まで紆余曲折ありましたが、振り返ってよかった方法を厳選してご紹介したいと思います。 先ずはゴー…