2024-07-01から1ヶ月間の記事一覧
息子が受ける英検の試験会場が「横浜国大:理工学部講義棟」だったのと、2023年に「羽沢横浜国大駅」が新駅として出来たこともあり、新駅経由で横浜国大に行ってきました。 新駅ができる前のアクセス 地下鉄「三ツ沢上町」と、相鉄「和田町」が最寄り駅…
市から「児童手当制度改正のご案内」として封書が送られ、中を見てみると請求書の提出依頼がありました。 あまり認識していなかった(汗)のですが、制度改正により自分の市では 児童手当の所得制限が撤廃 3人以上子供がいる家庭の手当が増額 高校生年代も…
息子が学校主催のキャンプにいっている間にカミさんとフランス印象派の展覧会に行くフラグが立ちました。 アートはド素人 (>_<) なので、多少は楽しめるようフランス印象派について調べてみたメモになります。 フランス印象派とは? 19世紀フランスで始ま…
海城中学HPにある学校説明動画が更新されてました。 公式はこちら 学校説明動画 – 海城中学高等学校 校長先生のご挨拶 学習指導 入試問題のポイント(4教科全てあり!) 一般入試概要(日程、出願、提出書類など) などが全て動画で説明いただいています。…
2024年度駒場東邦の学校説明会情報が公式にアップされていました 公式はこちら 学校説明会 | 中学入試情報 | 駒場東邦中学校・高等学校 ざっくり内容はこんな感じ。 10/13日、10/19土、10/20日の3日間 一日2~3回開催で全8回開催。各回150組(300…
ウォーキングするときは、Youtubeをよく聞いています。 ※なお、ネット接続で聞いているとだと通信費が凄いことになるので、プレミアム会員になってダウンロードしています。 有名な中田さん、ひろゆきさん、マコなりさんなどの動画を片っ端からダウンロード…
以前TCGにハマってカードを大量に購入したこともあり、世帯を持ったのを機にこれまで大量にフリマで安いトレカの売却をしてきました。 リーマンなのでなかなか時間がとれない環境において、悪い評価がバンバン出ない前提で、いかに「安く」「楽に」発送処理…
子供が中学生になると電車は「大人料金」になりおサイフのダメージが増加しますが、一方学生の間は「学割」という割引が使えるので色々調べてみました。 割引額は2割。 割引になるのは「乗車券」だけで「特急券」は対象外 なので、トータル12~13%引き…
生成AIを業務に活用しろやゴラァ の圧が社会ではハゲシイので、うまく実感できるネタを探したところ以下動画を発見。 「最強の~」とか「すぐ使える~」というフレーズはちょっと名前だけのことが多く、一つ玉が見つかればいいかなと見ていましたが、生成AI…
息子は期末試験が7月上旬に終わり夏休み突入ですが、先日1学期を通知表を受取に学校へ行ってきました。 内容をみると・・・ 通知表の内容は「中間試験」と「期末試験」の点数と順位結果がメイン 「全中1生徒」と「所属組」で2つ順位がつく 中間試験、期…
今週のお題「となり街」にのっかったウォーキングのお話です。 コロナ禍のときテレワークで家にいると体がなまってしょうがないのと、死のリスク軽減にもなるそうなので、ウォーキングをはじめました。 但し、ただ歩くだけだと当然モチベーションもわかない…
ボードゲームおすすめライキング6位に位置する「ラブレター」というカードゲームのお話になります。息子が小学生のとき親子で遊ぶボードゲームを探すときはよくこちらを参考にしていました。 ランキングはこちら 【人気ランキング】ボードゲームのおすすめ …
中学受験本に出てきたのですが「ぱっと見素数」というものがあるようです。 その名の通り、一見素数のように見えるが素数に見えないもので、例えば 51/119 は上下とも素数のように見えて、実は17で約分できるというオチ。 100以下の数だと「51…
先日、息子が英検準2級の面接試験を受けるので付き添いで行ってきました。 集合時間は10:45だったので10時ころ到着するよう少し早めに行ったところ、10:20から会場控室へ入場開始なのでそれまでは外で待機とのこと。 外で待機となると、炎天下や雨が降って…
「朝日新聞EduA」という受験する子を持つ親向けメディアに、聖光学院工藤校長のインタビュー記事があったので見てみました。 記事はこちら 聖光学院(上)工藤校長に聞く コロナ禍を乗り越えたプライドが「東大合格100人」の起爆力に|注目校に聞く|朝日新聞E…
先日のAmazonセールで、普段仕事に行くときに履く革靴スニーカー「テクシーリュクス」を購入しました。こんな靴です。 靴とか基本こだわらないのですが、安くて軽くて履き心地がパーペキとコスパの塊のような靴なので、5年間も年末に購入しては正月から入れ…
以下記事に触発されて骨伝導イヤホンを購入しましたが、毎日家でヘビロテで使うようになりました。 購入動機 ヘッドホンの問題点 骨伝導イヤホン買ってみて おわりに 購入動機 音声聞くのは以前Airpad Proを使っていましたが、ネックとして 連続稼働時間が3.…
Amazonギフトカードを5000円(以上)購入すると、500円ポイントがもらえるキャンペーンやっています。7/17まで。 対象者限定ですが、早速5000円を自分宛てに購入したところ無事ポイント履歴に追加されました。 ポイントは期間限定なので注意ですが、メルアドに…
「いいからプロジェクト・ヘイル・メアリーを読め」 とネットで面白い面白いと紹介されているSF本があり、自身も結構気になってAmazonの「ほしいものリスト」の中に眠っていました。 (※)紹介記事の例↓ ただ、お値段が1800円で上下巻合わせると3600…
息子より 夏休み課題図書の「沈黙」ポチれる? のラインがありました。 聖光学院では「夏休みの宿題」が学内ポータルから親も見れるので、確認してみたところどうやら、「宗教」科目の夏休みの課題図書でした。 「宗教と沈黙ってどういう関係なんじゃろ」と…
先日銀行関連の設定をしたとき、ワンタイムパスワードの連絡の着信があるのにパスワードが分からずハマったので、対処方法の備忘録です。 着信はあるのに・・・? iPhoneおやすみモード設定が原因 おわりに 着信はあるのに・・・? ハマったのは以下の状況で…
先日子供から「サピックスの先生から進められた本があるので読んでみたい」と言われたので「数の悪魔」を購入して子供に与えました。 本はこちらで、1997年にドイツの方が書かれたものになります。 リンク 算数の嫌いな少年の夢の中に、いばり屋だが憎めない…
学校説明会でもよく説明が出てきましたが、聖光学院は夏にキャンプイベントがあります。(中1・中2・高1) で、親は弁当と水筒と着替えをもたせればよいだけでは当然無く、必然的に キャンプ用品 の購入が必要になります。勿論、強制購入ではなく家であれ…
PCからOneDriveのファイルを開こうとしたときに、以下のように表示されてアクセスできなかったときの対処法のメモになります。 対処方法 ①OnedriveをPCから一旦リンク解除 ②再度OneDriveへサインイン おわりに 対処方法 ①OnedriveをPCから一旦リンク解除する…
子供には賢くなってもらいたい! 親が言わなくても自分から勉強するようになってもらいたい! と思うのが親の心でゴザイマス。 勿論世の中そんなにうまくいくわけもなく、子供は当然気に入ったことしかやらないしドリルなぞやりなさい!と強制的にやらせよう…
中間試験ついさっき終わったばかりと思いましたが、7月早々に期末試験が始まりました。 カリキュラムはこんな感じ。 一日目・・・理科Ⅰ、社会I 二日目・・・英語Ⅱ、理科Ⅱ 三日目・・・国語Ⅱ、数学(幾何) 四日目・・・数学(代数)、英語Ⅲ 五日目・・・英…
マジック・ザ・ギャザリング(以下MTG)という世界で最も遊ばれているトレーディングカードゲーム(TCG)としてギネスに乗っているようなカードゲームがあります。 これに、カードゲーム大好きな子供がやりたいと言ってきました。 ボドゲ形式のカードゲームなら…
前回の勉強編に引き続き、7月下旬に行く「キャンプ」の伝達事項の内容メモになります。 キャンプの場所 何をやる? トラブル時の親のタスク 持ち物関連メモあれこれ おわりに キャンプの場所 斑尾高原(昔は猪苗代湖周辺だったが震災後に移動) スキー場を…
7月に入ったので、上半期のブログアクセスを振り返ってみました。PDCA大事大事。 やり方 5位 男子中学受験校の入試倍率ネタ(908クリック) 4位 東大合格者ランキングネタ(1199クリック) 3位 踊り子号の座席ネタ(1427クリック) 2位 資格勉強法ネタ(1826クリ…
テレワーク用としてスタンディングディスクflexispot E3Wを購入しました。 同じく購入を検討されている方に参考になるよう、設置にあたり必要になったものなどご紹介したいと思います。 購入したもの スタンディングデスク FLEXISPOT E3W 天板 プレフェ 140 …