分かってみればどうということはない

サピックスで2024年中学受験を目指す息子と理系リーマンパパの生活雑記帳

健康

体調不良は狩猟時代からの遺伝とのミスマッチ~本「最高の体調」を読んだ

AmaonPreme会員だとタダで読める「最高の体調」を読んでみました。 題名から「体調管理のノウハウ本かな?」と思ってましたが、狩猟時代から遺伝された人間システムの本質的なところまでふみこんだ内容で、参考になったところをあれこれ書きたいとオモイマス…

サピックス小6生活が始まって子供が体調崩しがちになった話

サピックス小6生活が始まり、やっぱりというか子供が体調崩しがちになりました。38度クラスの発熱も2回ほどで、親も超アタフタ。振り返っても、やっぱり「寝不足」と「休日授業」の影響が大きかったのでご紹介したいとオモイマス。 体調不良原因①寝不足 …

わたしの2022年~「早起き」による夜のダラダラ時間減少効果を実感

特別お題「わたしの2022年」に乗っかり、早起き効果を実感した1年のお話になります。 これまでは、ストレス発散的に夜遅くまでダラダラと過ごす時間が多かったのですが、資格試験受けることになり、必要に迫られて早起きして朝勉を始めるようになりました。…

通勤での隣駅ウォーキングでお世話になっているモノ

ウォーキングの歩数を稼ぐため「一つ手前の駅」から徒歩帰宅をやってます。 リラックスした服装でウォーキングはしたいものですが、「通勤」という枷が入る中でのウォーキングでお世話になっているものをご紹介します。 テネシーリュクス(ビジネスシューズ…

ウォーキングを日々始めてみてよかった点3つ

テレワークで家にいると体がなまってしょうがないのと、死のリスク軽減にもなるそうなので、昨年末から10000/1日歩目標にウォーキングをはじめました。始めたところ色々リターンが多かったのでご紹介します。 よかった点3つ 早く眠れる 新たな発見がで…

習慣化アプリ「みんチャレ」で本当に毎日体重計に乗るようになったこと

先日資格勉強の継続で使った習慣付けアプリ「みんチャレ」ですが、本当に継続したので「体重測定」と「ウォーキング」にも加入しました。 www.nomulog.com 実は、複数チームに登録すると課金(年4700円)が発生しますが、資格勉強もお世話になったので、素晴…

スタンディングデスクFlexiSpotE3Wを設置するために購入したもの

テレワーク用としてスタンディングディスクflexispot E3Wを購入しました。 同じく購入を検討されている方に参考になるよう、設置にあたり必要になったものなどご紹介したいと思います。 購入したもの スタンディングデスク Finespot E3W 天板 プレフェ 140 B…