分かってみればどうということはない

サピックスα1で2024年中学受験を目指した息子と理系リーマンパパの生活雑記帳

万博

【大阪・関西万博】やらかした失敗談あれこれ

万博は情報戦! と言われるので、ネットを調べたつもりでしたが、やっぱり当日色々やらかしました・・・皆さんの他山の石となるよう失敗談のご紹介になります。 予約キャンセル一人だけ罠 お土産が買えない ガンダム当日予約狙うなら他の当日予約する意味が…

【大阪・関西万博】関東勢がGWに万博に初上陸した1日体験談

今週のお題「ゴールデンウィーク振り返り」に乗っかって、GWを利用して万博に初上陸してきたのであれこれ書きたいとオモイマス。 事前予約 神奈川から万博入場まで 未来の都市 ベルギー館 リングに登る フードコートでお昼 スペイン館 イタリア館 ジェラート…

【大阪・関西万博】席が予約できるフードコート「大阪のれんめぐり」簡易レポ

万博で食べる場所がなくランチ難民で彷徨い家族一同疲弊するのを避けたかったので、色々メディアで紹介されている予約出来るフードコート「大阪のれんめぐり」を利用しました。実際使ってみた感想などあれこれご紹介したいとオモイマス。 予約はどこで出来る…

【大阪・関西万博】お土産買えないトラップご注意~21時で入店終了

観光の楽しみの一つといえばお土産ショップ。 先日万博に初上陸したとき、当然帰りがけに寄る予定だったのですが、 お土産が買えない 状況に陥ってしまい、トボトボ手ぶらで帰る羽目になりました。 皆様の他山の石になるよう、共有したいとオモイマス。 21…

【大阪・関西万博】新幹線で行くなら新大阪ホテルが便利~コートヤード・バイ・マリオット

大阪・関西万博神奈川県民ですがGW利用して万博に行ってきました。 んで、万博の帰りに泊まるホテルをネットで探すと「弁天町」や「本町」のホテルいいよ記事が色々出てきたのですが、今回は新大阪駅近の「コートヤード・バイ・マリオット新大阪ステーション…

【大阪・関西万博】ガンダム当日予約に必要なのは諦めない心

万博で人気のガンダムパビリオンの当日予約を狙った体験談的お話になります。 朝一でなくても予約が取れる! 万博では「予約しないと入れない」パビリオンが数多く存在しており、そして、当日予約分も開場すぐに人気のものは予約でいっぱいになります。 とこ…

【大阪・関西万博】他にも予約方法があったらしい~ミャクミャクリワード抽選

万博の事前予約は「2か月前抽選」「7日前抽選」「3日前先着」がよく出てきますが、なにやら「ミャクミャクリワードプログラム」でポイントをためると有名パビリオン抽選予約権利がありました。 やり方は以下「ミャクミャクリワードプログラム」に登録して…

【大阪・関西万博】3日前先着予約の攻略法を調べる

大阪・関西万博の事前予約の一つ「3日前予約」ですが、他の「2か月前予約」「7日前予約」と違って 早・い・も・の・勝・ち という特性のため攻略法的なものをあれこれ調べてみました。 予約はいつから? 「来場予約3日前の午前0:00(夜中)」からで…

【大阪・関西万博】GW中は東より西ゲートの方が混むらしい

万博は地下鉄最寄り駅「夢洲駅」から入場する東ゲートが激混みするから、バス移動になるけど西ゲート入場の方が空いていてオススメです という情報が1週間前Xで飛び交って、我が家もあわてて「東ゲート」⇒「西ゲート」に変更したのですが、最近の来場予約状…

万博の体験情報が色々出てきたのでチェックする日々

大阪・関西万博の情報はネットや雑誌には殆ど情報がなかったのですが、いざ開園となるとXで実際行った人の情報がリアルタイムで出てくるので、色々チェックしている日々でございます。今後も増えそうですが、今んところのメモメモ。 西ゲートから入れ 脳死し…

大阪万博で気になった海外パビリオンを調べてみる

4月開催が迫っている万博の海外パビリオンについてネットやぴあ本などで調べてみた内容になります。カッコは滞在時間です。 ドイツ(40分) 「わ!ドイツ」「循環」がテーマ。輪っかが7つ重なったサークル状木造建築 来場者に音声ガイドゆるキャラを渡し…