分かってみればどうということはない

サピックスで2024年中学受験を目指す息子と理系リーマンパパの生活雑記帳

フリマ

セリアのクラフトボードが厚くなっていた話

トレカ発送にセリアのクラフトボードを使っています。そんときの記事はこちら↓ ボードも足りなくなったので補充しにいこうとセリアに赴いたところ、以下包装用シートを発見!しかも厚い! 早速購入して従来のボードと厚さを比較したところ、以下のようにかな…

セリアのクラフトボードが枚数減っていてプチショック

フリマ配送などで折れやすいもの(写真など)を送る際の補強用としてセリア「クラフトボード」を愛用しています。 先日の記事はこちら んで、「そろそろ減ってきたので補充しよ~」と先日セリアに行ったのですが、一袋のボード枚数が「20枚⇒16枚」に変更…

ネコポスのコンビニ配送はセブンイレブンが一番お手軽

フリマ発送でネコポス(小さな宅急便サービス)をコンビニで利用する際、いつも近所にあるセブンイレブンを利用していました。 そこでは気づかなかったのですが、先日別のコンビニ(ファミリーマート)で発送しようとしたところ・・・ セブンイレブンの場合 レ…

セリアのクラフトボードを使ったトレカ梱包をやってみた

100均セリア「クラフトボード」を使ったトレカ梱包方法をやってみました。人気がある通りかなりラクチンなので、レポートしたいとオモイマス。 セリアのクラフトボードとは クラフトボードを使った梱包 おわりに セリアのクラフトボードとは 折れやすいもの…

サピックス副教材をメルカリで購入した失敗談~発行版要注意!

サピックス副教材をメルカリで購入したときの失敗談になります。基本的ミスなので、ご存知の方も多いと思いますが、自分への戒めということで。 メルカリで参考書を買う失敗談とは? サピ副教材を子供が勉強する際に、紙で印刷してやった方がやりやすかった…

算数検定を受けるため過去問題集を子供とやる流れ

目標もなく家でテレビを見ながらゴロゴロしてはあかんので、身近な目標と以前紹介した算数検定を受けることにしました。 www.nomulog.com 3000円かかりますが試験慣れと「俺は出来るぞ!」自信実績を兼ねて。 準備としては安直ですが過去問をやることにした…