分かってみればどうということはない

サピックスで2024年中学受験を目指す息子と理系リーマンパパの生活雑記帳

PC・ソフト

アップデートしたらEvernote Legacyが消えたけど対処できた話

Evernoteを最新版にアップデートしたら、古いアプリが消えてパニクりましたが、無事再ダウンロードできたお話になります。 Evernoteメモアプリを使ってます 改悪アップデートしたのでLegacyを使用 アップデートしたらLegacyが消えた! 公式のディスカッショ…

中学受験でお世話になっているWindowsフリーソフト

子供のサピックス中学受験対応でお世話になっているWindowsフリーソフトのご紹介になります。 PFD編集:PDF-XChange Viewer PDF統合:CubePDF Utility 定型ワード登録:Clibor 内容整理:Dynalist おわりに PFD編集:PDF-XChange Viewer サピックステキスト…

Windows10 サインイン後画面真っ暗でカーソルのみ動く状況になった話

突然Windows10 サインイン後画面真っ暗(カーソルは動く)になる状況になってしまい休日あれやこれやと格闘しました。 結論としては、別アカウントではサインインできたので、Cドライブの中身を外付けドライブにコピーし、Widows初期化でなんとか復旧しまし…

集中モードに入るときは「Win+L」ショートカットが便利

資格勉強を自宅机でやるとき、誘惑断絶のためよく使うショートカットのご紹介です。 よく使うショートカットとは? 良かったところ おわりに よく使うショートカットとは? 「Win+L」同時押しショートカットです。 これでロック(パスワード入力しないとロ…

資格勉強していたらYoutubeプレミアムに課金した話

Youtubeプレミアムに課金しています。 上納金は月1180円(学割なら680円)ととても気軽に入れない金額なのですが、資格勉強で使うメリットをご紹介したいと思います。 バックグラウンド再生でながら勉強ができる オフライン再生で通信量が節約できる …

10以上の数字を丸数字に変換するメモ(Google日本語入力)

説明パーツが多くなると丸数字を多用するのですが、10以上の数字を丸数字に変換する方法で少しとまどったので以下メモになります。※Google日本語入力での内容になります。 結論からいうと、機種依存文字ですが全角入力状態で数字そのものを入力して変換す…

文字入力の全角/半角切り替えを素早くできる設定メモ

文字入力していると全角/半角切替って鬼のようにやる機会が多いのですが、永年生きてきましたが、左上の「半角/全角」ボタンをマニュアル人間のように律儀にやってきました・・・ んで、先日使っていたキーボードが壊れたので大きめのキーボードにチェンジし…

Evernoteバージョンアップ改悪だったが無事バージョンダウンできたこと

10年くらいEvernoteを使っています。 最初はレシートを全部残したり、移動した場所の記録とか気合入れて全生活ライフログやっていた時期もありましたが現在は予定調和的に情報の掃き溜め山に(^^; それでも、旅行記録とか備忘録とかでほそぼそ使っております…

ブクログとEvernoteの連携ができるか調べてみた

本のログは現在ブクログで管理していますが、欠点としてはevernoteといつまでたっても連携しないこと。とっとと連携しているメディアマーカーに移れば良いのですが「メディアマーカーは事務的。華やかさと繋がりが伝わってこない」感があり一度やったのです…

年賀状宛名書きフリーソフトは「はがき作家」に決めました

暮れの業務としての年賀状書き。 いつもは以前購入したプリンタについていた「宛名職人2003」を使っていたのですが、姓と名の間が妙に広がるのが嫌でフリーでなんかあるでしょうと探してみました。 日本郵政のはがきデザインキット http://yubin-nenga.jp/de…