分かってみればどうということはない

サピックスα1で2024年中学受験を目指した息子と理系リーマンパパの生活雑記帳

AWS認定受験を再び自宅で受験した~前回との違いなど

AWS認定試験(ソリューションアソシエイト)を再び自宅でオンライン受験したので前回との違いや気がついたことなど書きたいとオモイマス。

 

AWS試験は自宅受験できるが準備が色々

自宅受験は、試験会場への移動コストがいらなかったり、隣の人が鼻をすすったり、前の人が貧乏ゆすりをして集中が阻害されたりするリスクがない一方、ズルができないよう机周辺のものを移動したり布をかけたりと部屋へ事前に色々準備が必要になります。

私自身も自分のブログ見ながら準備しました。やっぱりブログは備忘録として良いですね。で、実際トラブルなく自宅受験は完了。

机上のモノをハンカチで隠すのはNGぽい

前回の自宅受験の違いとしては、机上のもので移動できない小さいものを前回同様にハンカチで覆っていたのですが

ハンカチをどけて下さい。どけたハンカチを見せて下さい。

と言われました。(前回はスルーだったのですが)

ちょっとしたものをハンカチで覆うのはNGのようです(大きな布で覆うのは何も言われません)

ノートパソコンのファン音がうるさい

あと気になったのはノートパソコンのファンの音。

自宅試験で使用するアプリは、試験問題を表示するのに加え、カメラを通じて受験者を動画で常時撮影するので負荷が高く、ファン音がうるさいレベルで鳴ってました。

PCファン音が試験中気になる方などは、自宅受験は検討した方が良いかもしれません。

おわりに

自宅受験は2回やっていずれも問題なかったので、現状は次もやってみたいと思うのですが、130分の試験でバッテリーも100%から10%台まで減少していたので、ちゃんと電源ケーブルつないで試験受けたいとオモイマス。

実は試験前にPCカメラを使って部屋を見せないといけないので、ケーブル外してしまうんですよね。上級試験とか180分時間があって、試験中PC落ちて試験無効とか悪夢ですので・・・