以前の記事でもありますがサピックス入室テスト(新小3)を受けてきました。
これから受ける人に参考になるよう、事前に準備した方がよい点や、テスト傾向などご紹介したいと思います。
子供と事前に準備した方が良かったもの
帰りの待ち合わせ場所を決める
当然サピ教室の前のつもりでいましたが、コロナの影響でサピ教室付近での待ち合わせはNGです。駅まで引率していただくので駅での待ち合わせになります。
事前に駅の待ち合わせ場所など決めておくと子供も迷わないと思います。
サピ~駅間に喫茶店があれば引率の方をチェックして動くというのも有りかと。
答案に答えを書いてもらう
テスト後すぐに答えはもらえるので答案に答えを書いておいてもらえるとだいたいの点数がわかります。
我が家ではすっかり忘れていて後の祭り。
算数は途中式でわかりますが、国語などはほぼわからず。
なお、翌日11:00には採点前答案がマイページで見れるのでマストでなくて良いと思います。
小3入室テスト傾向
算国の2教科。時間は各30分です。
算数
テスト構成は以下のような感じでした。
- ①計算問題10問
- ②文章題5問
- ③与えられた決まりを理解して解く問題その1(4問)
- ④与えられた決まりを理解して解く問題その2(4問)
①の計算問題では時間(時/分)、距離(m/cm)のような単位の理解が必要なもの。
②も容量(l/dl)のような単位も登場する上図形問題も出ました。
③④は流石サピックスというか、じっくり問題文にある決まりを良く読んでいかないと解けない問題でした。ひらめき系の問題集はやらせていてよかったと思います。
国語
テスト構成は以下のような感じでした。
- ①漢字の読み書き10問(漢字読み5問・漢字書き5問)
- ②意味の似ている言葉を探す問題5問(選択方式)
- ③3ページ(ページ上半分)読解問題(小問合わせて7問で内四択問題は4問)
①の漢字は小2の範囲で出ていました。(息子は「かつりょく」が分からなかったのですがちゃんと小2の漢字)
②の類義語は「こしらえる」など足元すくわれそうな言葉も出てきました
③の読解は3ページもありましたが、文章の内容自体は小3でもわかりやすいストーリーで登場人物の心情の変化を問う良い問題でした。
以下読んだ本で「映画やドラマを一緒に見て、出演者がどういう気持だったかを子供と話すのは有効」という記事はそのとおりだなと。
おわりに
テストがおわると答えと解説がもらえます。
当日は、昨今の状況もあり親への説明イベントなど一切なく、近場でうろうろしたりドトールでコーヒー飲んだりして待っていました。
我が家が受けたところはだいたい10名くらいでしたが、自由が丘校や横浜校は6/3で小3ですら募集を一時停止するようで、サピックス人気が伺えます。
この記事が何かの参考になりましたら幸いです。