先日入室テストを受けてきましたが、無事基準点はクリアできたので入室手続きにいってきました。それまでの経緯をこれからの参考になるようご紹介したいと思います。
テスト翌日:採点前答案公開
我が家は11時にサピックスホームページに採点前答案が公開されました。
なので、子供の回答がここでばっちり確認できるのでだいたいの点数がわかります。(解答はテストの日にもらえます)
テスト翌々日:採点後答案・入室基準点公開
ここで基準点が公開されて合否がわかります。
小3基準点は100点くらいとのことでしたが、今回の結果は以下でした
- 合格基準点 110点
- 想定平均点 130点
平均点以下が基準点になるのは情報通りで息子も無事超えられました。
テスト5日後:成績表郵送
日曜テストで金曜日に書類が郵送されました。
入室手続きはテストのだいたい2週間後までに必要な日程でした。
- テスト結果(点数・基準点・偏差値・成績分布等)
- 入室手続きの案内
- 通塾にあたりご了解いただきたいこと
- 入室承諾書
入室手続き
通うサピックス校舎入り口窓口で行いました。
持参が必要なのは押印した「入室承諾書」のみで、窓口に「入室承諾書」を渡すと、
その場で色々説明を受けます。
だいたい15分ほど説明を受けた後書類をいただき終了となりました。
説明内容は多いのでメモ等も用意した方が良いかもしれません。
手続きから初授業までのTODO
忘れるとマズイので最初の授業までやらないといけないことをまとめました。
授業前TODO
- 授業料引き落とし書類に必要事項記入して発送
- 生徒証が簡易書留で送られるので受け取る
- 入室オリエンテーション動画を公式ページから見ておく
- 個人カルテ(体調不良時の緊急連絡先)を作っておく
なお、算数基礎力をつけるため、「基礎力トレーニング」なる冊子をいただきました。既に来月(7/1)から1日1ページで問題が10問ほど用意されています。
提出は不要ですが、まとめて休日にやらないよう習慣化できるかが鍵ですな・・・
授業直前
昨今の状況では当然ですが検温カードなるものの提出が必要になるそうです。授業前に検温して、親がカードに押印が必要なので、忘れんようにせねば・・・
初授業時
- 鉛筆、消しゴム、定規、ボールペン(赤・青)※通塾の手引より
- ノートはプリントに書くので使用しない
- 生徒証
- 個人カルテ(体調不良時の緊急連絡先)を窓口にわたす
- 検温カードを授業担当者に提示
- 社会授業のときは地図カードを持っていく
- 冷水機は塾にあるが水筒もってきてOK
おわりに
早速冊子やら封筒やらが増えてきたので、通塾の手引やら見ながら、どう整理しようかと考えています。なお、個人的にびっくりだったのが、夏期講習がオプションではなく既に受講前提なことでした・・・
この記事が何かの参考になりましたら幸いです。
www.nomulog.com
www.nomulog.com