
先日、息子が英検準2級の面接試験を受けるので付き添いで行ってきました。
集合時間は10:45だったので10時ころ到着するよう少し早めに行ったところ、10:20から会場控室へ入場開始なのでそれまでは外で待機とのこと。
外で待機となると、炎天下や雨が降っていたりすると、勉強もやりにくいのでだいたい、25分前くらいに到着する感じがよかったかなと。
んで、入場開始後は受験票確認後控室で開始を待つ形に。保護者も控室で付き添いは可能なのですが
お子さんの席の後ろに立ってお待ち下さい
と言われたので、立って待つのもしんどいので会場外で待ち合わせにしました。
なお、後で息子に聞いたところ、受験番号順ではなく「座席順=来た順」で面接は行われたので、早く済ませたい場合は早めに会場入りするのが良さそうです。
中学受験本試験で「出来た?」は禁句ですが、資格試験なのでまぁいいでしょと聞いたところ
問4ミスったぁ~
とのこと。結果は来週末なのでどうなることやら。