分かってみればどうということはない

サピックスα1で2024年中学受験を目指した息子と理系リーマンパパの生活雑記帳

聖光学院11月の中1保護者会に行ってきた~芸術講座編

聖光学院では中2で「芸術講座」が開講され、選択した講座を1年間土曜日2時限つかってみっちり学ぶことが出来ます。以下保護者会で説明があった内容メモになります。

 

概要
  • 中2で開講。土曜日3~4時限で1年間みっちり学ぶ。
  • 狙い
    • 右脳の発達を即しバランスのとれた能力を開発する
    • 表現力がみにつく
      • 芸術作品を通して人を伝えることが避けられないため
  • 講座
    • ヴァイオリン、ギター、フルート、リコーダー、ハーモニカ、声楽、演劇、絵画、陶芸、木工、書道の11講座の選択式
  • 楽器
    • 自分の楽器があればそれを使ってもらう
    • ヴァイオリン、ギター、フルート、リコーダーは自分のがなければ学校が貸してくれる(ハーモニカは購入する)
定員
  • 定員有り。人気のものは第一希望通りいかない
    • 定員超えたものは抽選になる。(泣く子もいるもよう)
    • どこでもいいやくらい思っていると良い
  • プロ(専門大学生以上)による指導が1年以上ある人は優先
    • 部活レベルではNG
  • 人気講座
    • 美術系や、楽器(バイオリン、ギター、フルート)は人気。声楽は人気なし
    • 年によって差がある。
クラス
  • 2クラスに分ける。大抵は経験者、未経験者で分けられる。
費用
  • 音楽系は楽譜や教本で年4000円くらい。
  • 芸術系は材料費などで年8000円くらい。
  • ハーモニカは楽器購入マストで30000円。
    • ドイツのホーナー社製で音色が違うもよう。
  • 楽器破損した場合は個人負担で修理
発表
  • 美術系は聖光祭で展示。
  • 音楽演劇は2月に発表会。(中1も参加して希望先の検討にできる)
  • 所詮は1年間の学習なので親側は過度な期待はしない
その他
  • 2/22にFormsで募集。
  • 親の希望より本人の意思を尊重した方が授業に身が入る。
  • やったことがない芸術をやると総合的にはよい経験になる。
おわりに

まぁ、親側も非芸術畑出身なので、本人の希望で決めてもらえたらなと。ハーモニカやりたいといわれたら多少汗が出るかもですガガガ。