サンデー毎日で聖光学院の記事が5ページ特集で掲載されています!
リンク
我が家も早速購入したので中身のご紹介になります。
現役合格率
- 2025年は開成は27%、筑駒は59%、聖光は37%。
- 現役合格率なら全国2位の学校。
多様性を重んじた学校
- センスオブワンダー(神秘さや不思議さを見張る感性)
- 予測がつきにくい時代を生き抜く力を養う
- 外部講師をまねく
- 体験学習を数多く、特に長期休暇に行う聖光塾を開催
- バイオ、ロボット工学、医療現場、オンロードバイク、手話など様々な講座
- 成長のためには文化的な成熟も必要
- 中2は土曜日2時間芸術講座の授業もある
- 中3は小笠原諸島、青森、お遍路などの長期社会科研修
- 高1では、卒業生の講演を機器社会問題や進路について考える
- 中2はワンツーマン英会話必修
- 希望対象者の海外研修もあり。
- 英語ディベートは2年連続で東大法学部推薦入試合格も
- 各教員がオリジナル教材を作っている。
大学受験を目指す取り組み
- 21時まで学校で自習可能
- 教師への質問は19時まで
- それ以降は生徒たちで解決
- 高3夏休みに希望者対象に講習実施
- 東大数学、東大現代文、早慶演習なども
- 1講習は2500円程度で破格
- 全員参加の特別授業で共通テスト対策もみっちりやっている
- 塾は3割くらい
- 3月中旬いは「合格者報告会を開催」
- 合格者が体験談話をした後質疑応答
- 一つ上の先輩の話をきき、質問できてモチベがあがう
ドラマ御上先生
- ビジコンプレゼンで講堂1000席満席が必要に
- エキストラを生徒家族から募集
- 短いシーンでも何度も同じことをして違う角度から編集しているプロのこだわりを学んでいた。
おわりに
こういうサラリーマン向け週刊誌は買ったことが無いのですが、聖光学院記事が出ているということでAmazonからポチりました。
東京の学校は裕福だけあって補助金が厚いので、ぜひぜひこういう記事によって神奈川の有名校がもっともっと活性化して欲しいところでゴザイマス。