分かってみればどうということはない

サピックスα1で2024年中学受験を目指した息子と理系リーマンパパの生活雑記帳

小3サピックス入室オリエンテーション動画の内容メモ

入室テスト受験者向けにサピックス入室オリエンテーション動画が公開されました。
通塾上の注意点や各教科の進め方が説明されており、初めてお世話になることなので、色々メモったところをご紹介したいと思います。

f:id:gfg07120:20200621152446j:plain

構成

総括・算数・国語の3つ動画が用意されていました。(各15分前後)

総括は通塾での注意点がメイン(手引に書いてあることが多かったので今回は割愛)

算数・国語は各教科の進め方が主に説明されていました。

各教科の授業内容

f:id:gfg07120:20200621152741p:plain

応用と基礎に分かれていてどちらも重要視していることが伺えました。

算数

  • 授業内容は①ディリーサピックスと②チャレンジサピックス(理科の時間でやる)
  • ①は思考力育成問題、皆と意見を交換しながら進める
  • ②は計算や単位換算など基礎力が中心

理科

  • 興味関心を強めるため自然現象などの仕組みを解説

国語

  • ①長文読解と②チャレンジ国語(社会の時間でやる)
  • ①長文読解は粗筋など記述中心の問題を解く。子供が音読することもある。
  • ②は漢字読み書きや文法など基礎中心。
  • ②では前回やった読み書き10問の定着度確認テストがある

社会

  • 地図カードで都道府県を学ぶ(1年かけて日本一周)
  • 子供と意見交換して黒板に纏めたり、まとめた問題に関する問題を解く

家庭学習

f:id:gfg07120:20200621152651p:plain

事前準備は基本不要ですが、復習はガッツリお願いしますという内容でした。

流石は復習重視なサピックス流。

算数

①ディリーサピックス授業の復習

授業で行うページ(1~4)の裏ページにある同じ問題を思い出しながら解く

基礎力トレーニング

・一日1ページ構成の算数基礎力育成。
・同じような問題が数日間出るので毎日解直しすることで翌日から解けるように

②チャレンジサピックス

基礎問題なので自分の力でとけるようになるまで繰り返す。

まだ余裕がある場合

5~7ページに授業でやったページ(1~4)の類題があるのでチャレンジする。

提出について

・提出は任意
・提出した場合は算数授業の日に出す
・すべて終わらなくてもよい(時期が前のものでもOK)

理科

・どんな授業をしたかを聞き子供が答えれればそれでOK
・さらに学びたいときはディリーサピックスの実験をやったりコラムを読む。

国語

長文読解解き直し

・長文問題読解を解き直す(同じコピーページが復習用にある)
・どの言葉をヒントにどう解いたかを振り返る。
・各問題で何を問われているか子供にといかけて確認させる。

音読

・授業で扱った文章を音読する。
・読み方がおかしかったら知らない言葉のサインなので一緒に言葉を親と調べる

漢字

・漢字テストを振り返りどの字ががNGかを確認

・テキスト「漢字の学習」をやってとめはねならいや筆順を親がチェック

余裕があれば

・長文読解で扱わなかった問題を解く

社会

授業で学んだ都道府県、興味のある都道府県の特産品、観光地などを一緒に親子で学ぶ。(テストは無いのでテスト振り返りは無い)

そのほか

f:id:gfg07120:20200621152900p:plain

特別講習

・夏期講習/冬期講習は通常授業の復習ではなく通常通りのカリキュラム。(だから授業がオプションでないのもこれで納得)

・授業と授業の間隔が短いため余裕をもった計画とのこと。(但し、講習中はすぐ授業の山が溜まりそうなので親も大変そうですね・・・)

家庭学習は保護者が必ず丸付けする

どの教科も動画で行っていました。
土日は時間作るとして平日が親にとっても鍵ですね・・・

 

\ランキングに参加中。クリックいただけると励みになります/