分かってみればどうということはない

サピックスα1で2024年中学受験を目指した息子と理系リーマンパパの生活雑記帳

【大阪・関西万博】ガンダム当日予約に必要なのは諦めない心

万博で人気のガンダムパビリオンの当日予約を狙った体験談的お話になります。

 

朝一でなくても予約が取れる!

万博では「予約しないと入れない」パビリオンが数多く存在しており、そして、当日予約分も開場すぐに人気のものは予約でいっぱいになります。

ところが、ガンダムパビリオンは朝一で全時間帯分は開放せず、午後~夜分の予約を、12:00、15:00、17:00(+19:00のある日も)の段階で開放してくれます!

このため、朝一入場でなくても上記時間帯で当日予約を狙うことが可能になります。

実に神対応。ありがたや~。

初戦12:00~世の中そんなに甘くない

当然、ネットでもこの情報は話題になっており「12:00ですんなり予約取れました!」的な記事も多かったので、多少楽観的に1200前にスマホから万博のガンダムパビロンの予約ページに入ってスタンバイしてました。

最初は当然予約「✕」だったのですが、12:00をすぎるとリロードに時間がかかるようになり、夕方に予約可能な時間帯が表示され、予約できるボタンも登場!

ハイ、これで予約ゲットと思ったのですが・・・

あれ?ちゃんと予約可能な時間帯が表示されたのに?

さらにリロードしても、申し込んだ時間は「◯」表示?なんで???

とかなりパニック状態に。

その後も数回やってもダメだったので、「最初からログインしっぱなしがダメなのかな?」とログインやり直しや、iPhoneの再起動までやってもダメ。

あれこれやっている間に予約は「✕」に(泣)

2戦目15:00~不戦敗

次は15:00だったのですが、イタリア展が素晴らしすぎて見ほけていたら予約時間忘れていました(>o<)!

まぁ、14:30開始のはずが人大杉で開場が遅れたためもあるんですけどね。

3戦目17:00~愚直に予約繰り返しが正解っぽい

ということで、17:00台チャレンジ。

初戦でかなり心が折れて、結局競争率激しいから無理なんじゃね?という思いがかなり募っていました。

17:00直後は「✕」で変わらなかったのですが、17:02くらいに徐々に予約枠が開放。最初は初戦と同じく、申し込んでも「確保出来ませんでした」の繰り返し。

ただ今回は再ログインや再起動などせずに、ひたすら「リロード」⇒「空き予約」⇒ダメならまたリロード⇒「空き予約」とひたすらやっていたところ・・・

10回目くらいに予約が取れました!

おわりに~必要なのは諦めない心

推測になりますが、システム的に一度に予約される数が限られているのかな?と思いました。なので、予約とれなかったとしても、次の便や次の次の便でラッキーにも対象になるように諦めず愚直に予約繰り返したのが良かったのかな?とオモイマス。