分かってみればどうということはない

サピックスα1で2024年中学受験を目指した息子と理系リーマンパパの生活雑記帳

Google Search Consoleで25上半期ブログアクセスを振り返る

今週のお題「上半期ふりかえり2025」に乗っかって、上半期のブログアクセスを振り返ってみました。PDCA大事大事。

 

やり方

方法はGoogle Search Consoleに自分のサイトを登録して、
左メニュー>検索結果
上メニュー>日付で確認したい日付指定
下メニュー>ページ
を設定すると簡単に出来ます。このサービスが無料で使えるのはありがたい限り。

 

5位 IT資格(情報安全確保支援士)過去問ネタ(546クリック)

資格勉強していたとき過去問解説サイトをまとめた2022年の老舗記事。

昔は「情報安全確保支援士 過去問」と検索するとGoogle上位に出てきてキャほほ~いと思っていましたが、現状は月100いくかどうか水準に。とはいえ、毎年安定にこの位置をキープしているのでデッドリンクないかは定期チェックしたいと。

4位 万博抽選ネタ(701クリック)

GW万博に行きましたが「予約してタイパ良くパビリオン見学したい!」世間ニーズは強大で、メモレベルの記事なのにかなりアクセス稼ぎました。まぁ、時制記事なので今年限定でしょうけどね。

3位 OneDriveリンク切れ対応ネタ(1221クリック)

PCからWindowsのクラウド「OneDrive」にあるファイルがアクセスできなくなったときの対処メモ記事。

1年くらい前に掲載しましたが、今日に至るまで毎日アクセスが来ており、皆同じトラブルで困っているんだな・・・と痛感。

ちなみに、リンク切れが頻発するので、OneDriveはやめてクラウドドライブはDropBoxを使ってます。GAFAMの一つと言われる企業なんですけどね。

2位 踊り子号座席ネタ(3940クリック)

去年は1年で3000クリックだったのに、今年は半分で4000弱行ってくれました。「踊り子号 席」のキーワード検索だとライバルが多くてランク外ですが、「踊り子号 3人 席」とすると検索上位に出てくれるので、こういう名前の付け方が良いのなだと思ったり。

1位 AirPods proネタ(5057クリック)

AirPodsを通勤で聞いていて勝手に音量が上がって困ったので、調べてブログ記事にしたら、昨年からずーーーーっと「注目記事」の1位を独占するようになりました。

日常で困ったことが起きると大抵トホホになりますが、ブログネタしてこうしてアクセスが多いとポジティブに考えられるなっと。

おわりに

アクセス振り返りは期ごとにやりますが、

中学受験ネタでブログ作っているのに中学受験ネタがTOPにこない

というのも最近慣れてきました(汗)

人類全体を分母とした中学受験ニーズの割合を示しているのかなと。

とはいえ、ブログは自身の考えの整理にもつながるのでアクセスいただいている方々に感謝しつつ続けていきたいとオモイマス