先日、中1の息子が通う聖光学院の授業参観に行ってきました。中2以降は授業参観は無いので、最初で最後の授業参観になります。せっかくなので気がついたところをあれこれ残そうとオモイマス。
授業
国語の演習主体の授業でした。
演習主体なので後半は生徒がひたすら問題とく形でちょっと残念でしたが、前半の先生の進め方はお見事と思うところが色々。例えば
- 前回授業の振り返りをやって、生徒に再認識させる(記憶定着セオリー)
- 難しい言葉を出して各自スマホで調べさせる(あの授業で調べたアレ!となってイベント記憶で定着させやすい)
- 汚い薄い字で読みて側にストレスをかけると内容も頭に入らないよと説明(ただ、汚い字はダメといわず理由を説明)
- 書きたい候補が沢山あがったら候補を◯△✕して選定するといいよ(選択と集中の学び)
な感じ。親もこんな授業うけてみたいな~と感じさせられマシタ。
生徒
授業中先生の説明へのツッコミなどはありますが、演習時間など皆私語などせず机に向かっている様は流石の一言。(平常点に加算されるためかも)
質問なども皆さん適度に手をあげて先生も対応されてましたが、質問の内容もすっとんきょうなものでなくしごく妥当なので皆さん賢いなぁと。
教室
黒板上中央に十字架がありますが、それ以外は黒板左右に張り紙のようなものは無く、授業に集中させるよう意識が中断するものは置いてないのかなぁと。
あと
窓がデカイ
です。普通教室の窓って、生徒机の高さより上川にあるもんですけど、机の足元から窓があります。照明効果は抜群ですが、他にも狙いあるやも。
その他
・机はそんなに大きくないので立てる筆箱使っている人もちらほら(寝かせる筆箱だとその分場所がとられる)
・皆リュックがデカイ!辞書やら教材やらいれるためと思いますが、サピックスの教材で慣れていないと肩が砕けてしまうのでは・・・と思ってしまいます。
おわりに
文化祭のときも教室には入りますが、展示の方に目がいっており、授業参観として教室に入れたのはなかなか新鮮でゴザイマシタ(最初で最後ですが・・・)
聖光は授業料お高いですが、見合った先生に指導いただいている感は十二分に伝わった授業参観だったかなっと。