分かってみればどうということはない

サピックスα1で2024年中学受験を目指した息子と理系リーマンパパの生活雑記帳

2023年筑駒学校説明会に行ってきた①~予約・説明構成・様子など

2023年の筑駒学校説明会に行って来ました。検討している方に参考になるよう説明会の予約や様子などの実体験をご紹介したいとオモイマス。

予約の混み具合

説明会の定員は1回270名で、5つの時間帯(土曜3コマ、日曜2コマ)が用意されています。

結構潤沢に見えますが、土曜の朝Ⅰのコマ(9:00~10:20)だけが激戦で、予約開始数分で定員上限になりました。(私も申し込みできませんでした)

理由は、サピックス生だとこの時間帯だけ、その後土特にも行けて塾を休む必要がないためだとオモイマス。

実際見るからに目力があって賢そうなお子さんも多数いらっしゃってました。

いつから入れる?座席は自由?

11:10開始の会に行ったのですが、10:30(40分前)から受付開始されました。名前によって受付窓口が違うので、違う窓口にならばないよう注意です。

受付されれば、机がある説明会会場で渡される学校資料など眺めながら待機できます。

なお、座席指定なので早くいっても先頭に座れるわけではありません(申し込み順なので、先頭に座りたい人は早めに予約した方が良いです。)

説明会の構成

以下5部構成でした。説明会は先生方がやるイメージが多いのですが、実際の生徒が自作スライドで説明するのが独特です。生徒の生の声も聞けます(クーラー壊れても直せないなど)

  • 副校長の挨拶やルーツのお話
  • 先生による学習活動のお話
  • 生徒による学校説明(イベント系・部活・生活等)
  • 先生による筑駒の文化のお話
  • 先生による入学選考のお話

説明会の様子

  • 机があるのでノートやメモは普通にかけます
  • 3人座れる横長机に3人で座る(座席指定なので来ない人がいれば空き)
  • 横5机(15人)✕奥行き19列の会場なので後列だとスライドが見えにくい(前述の通り場所は申し込み順で先頭から埋まります)
  • 説明会が終わった後に希望者は個別質問も受けつけてました
  • 会場への移動ルートで教室の中も外からチラ見できます。

おわりに

生徒が学校説明するのが、縛りがすくなく生徒に自治をさせている筑駒らしいと伝わりました。内容についても別にまとめてご紹介したいとオモイマス。

合わせてよみたい