中学受験を控えた1月にはサピックスから色々イベントがあります!昨年受験親として色々体験したので、それらをまるっとご紹介したいとオモイマス。
激励の言葉をもらう
所属しているサピックス校舎先生全員から、よせがきチックに硬めのB4用紙にびっしりと埋まっていただけます。サピ先生の個性が光った言葉から、生徒への思いが伝わってきます。
ライブ授業が開始
1月からZoomを使った授業配信が開始します。
目的は、受験直前の感染対策と塾までの移動時間も短縮ですが、「声がききとりずらい」「黒板もみずらい」「生徒は発言できないのでストレスがたまる」等デメリットもあり、我が家は一回も行わず。
記念品をもらう
正月三が日が終わると、サピックスから記念品が色々いただけます。
え?もう?と思いますが、ライブ授業で教室にこない生徒もいるための配慮とか。
合格手帳、バッジ、鉛筆、合格切符、ボールペン(ウォーターマン製)などいただけます。
激励動画が配信される
サピックス先生全員顔出しなので、親も名前しか知らない先生のお姿もバッチリ拝見することが出来ます。いただいたお言葉は本当に色々身に詰まるものが多かったです。
激励電話をもらう
1月31日にサピックス先生からお電話をいただけます。
希望する時間帯はこちらから言えるし、かけないで欲しい先生もリクエスト出せるそうです(かけてほしい先生のリクエストは×)。
我が家は前泊したので、ホテルに着いた後くらいの時間でお願いしたところ、サピックス面談でも対応いただいた先生にかけていただきました。
おわりに
サピックスは授業参観もないし、教室にも親は入れないシステムで、あるいみ距離がある存在でしたが、受験前の1月はサピックス先生方とグッ距離が近くなるような1か月だったなあと。