分かってみればどうということはない

サピックスα1で2024年中学受験を目指した息子と理系リーマンパパの生活雑記帳

小4サピックス後期 保護者向け動画を見たのでメモ

f:id:gfg07120:20211012080840p:plain
サピックスから定期的に来る保護者向け動画が配信されたので、またまた参考になったところを以下メモで残したいと思います。

総括

  • 間違え直しは子供が講義の印象が残っているうちに
  • 5年生から授業が60分3コマから90分2コマ&月水金に。習い事は今の内からどうするか家族会議。
  • 授業では頭を使っているかが重要お(ノート取るだけはNG)
  • 授業理解度合いをテキストにマーク推奨(なるほど→○、わからん→?)
  • 出来ないところだけでなく、わかったところをできるのも重要
  • 志望校は7校くらい考えるので今からでも意識

算数

  • 1/4=0.25 1/8=0.125を即座にできるように
  • 後期から円周率が出てくるので計算の工夫が重要。(力づくで計算が大変になる。式を書くと簡単にするところが見えやすくなる)
  • 計算コンテストは後半難しくなる。厳しければ30番までを目安に。
  • 難しい問題は解説を読んでなるほどと思えればOK。

国語

  • 「国語の要」の知識系以外は塾が無いときに進めて終えるように。
  • 後期は負の感情の話が登場し文章量も増えるので根気集中力がより重要に。
  • 場面や気持ちの変化に線をつけるように。
  • 気持ちの言葉のプリントは目につくところにおいて覚える。
  • 記述は授業の復習を最優先に(授業で聞いたことを想起させる)
  • 記述が苦手なら回答例をまず見て型を覚えるのも有り。
  • 間違えは消さない。自分の癖を知ることができる。

理科

  • 量が多いので自力で正解できないところを印付けして効率よく復習。
  • 冬期講習は電気をやるので電流の流れを辿らせイメージつけさせて。
  • テキスト処分したいときは最低限ポイントチェックと図鑑がのこればよい。
  • テキスト量多いのでポイントチェックと確認1~4で十分。

社会

  • 漢字はかけないときにしっかり復習。那「覇」、札「幌」など。
  • 今後は産業(農林水産、工業)が中心に。なぜその産業をやるかなど深い問いが入試で増えている。
  • 「気候」と産業は密接に関係するので、地域の気候理解が超重要。おぼつかなければ復習要。
  • 白地図レベル2までしっかり。余裕があれば工業農業もGo。
  • 言葉を覚える前期から、因果関係を覚える後期になる。

おわりに

言葉覚えでもお腹いっぱいなのに、そこに工夫やら因果関係やらなどいかにも応用チックなものが求められ始めた時期のようにうけとめました。
多分22年2月から始まる5年サピ週3の高負荷でくだけちらないようなるべくジョジョにアクセルかけたいと思います。
 
\ランキングに参加中。クリックいただけると励みになります/