分かってみればどうということはない

サピックスα1で2024年中学受験を目指した息子と理系リーマンパパの生活雑記帳

【2021年】海城中学説明会動画メモ~伝統校だけど学校改革邁進!

海城中学校の学校説明会が8月にあるので、サピックス主催の学校説明会動画が見て予習しました。気になったところをメモで残そうと思います。

f:id:gfg07120:20210812155128p:plain

伝統校なのに学校改革が進んでいる!

海城中学校は加賀藩海軍予備校が原点の伝統校です。
動画解説者曰く伝統校だと古いやり方から変えられないところが多いのですが、海城は過去(約30年前)に一度大学の留年率が高くなった状態を変えるため、学校改革をバンバン行っています!
歴史が重いと学校のみならず組織ってなかなか変われないのがあるあるなのですが、ちゃんと変われて、それが実例付きで見せてくれる動画だったので結構ズキュンときました。

新しい教育のオンパレード!

学校改革が進まれているだけあって、通常の教科の他に社会に通用する人財になるための新しい教育が動画で多種紹介されていました。
課題設定&解決能力
中学生の段階で自分でテーマを決めた社会科論文執筆があります。
原稿用紙30枚レベル以上がノルマで、中1から期毎に提出が必要とか。
中学生からこのハードル設定に驚愕!
人間力(コミュ力とコラボ力)
グループで行う野外体験学習があり、集団の中でどうチームに貢献するか身を持って学ぶ授業があります。(実際大型シーソーに複数人で乗ってどうバランスとればよいか皆で考えて正解にたどり着くようなものが動画で紹介)
あと、あるシチュエーションドラマを見せて解決策を考えるのケーススタディの取り組みも。
グローバル教育
帰国生を均等にクラスへ配置したり、海外研修留学支援(30名)等の学生の英語モチベーションが上がる環境を作られていました。
英検準2級以上が生徒85%が取得しているそうな。
ICT(情報通信技術)
2015年から取り組み、教室には電子プロジェクタとWIFIを完備。さらに、高校生にはiPad、中学生にはMac book airを支給する紹介も。
そのほか
学年を超えて自由に参加できるゼミ(プログラミング等)やJAXAと共創した非認知スキル育成プログラムの紹介もありました。

その他メモったところ

施設が良さげ
  • 新理科館が建てられたので実験室が大幅増加。植物園も有り。
  • アリーナ(体育館)はもちろん冷暖房完備
  • 山手線内なのに敷地が広い(約2万m2 東京ドームの半分)
  • カフェが200席もある3F建
全生徒を底上げするポリシー
優秀な人だけ伸ばすやり方では全体学力が上がらないとおっしゃってました。こういう話が聞けるだけでもグラっときます。
受験の特長
  • 通知表コピーが必要になる。(欠席が多い場合は理由を入れておけばOK)
  • 教科ごとの足切り点数がある
  • 初日狙いなら過去問60%が基準(2日目狙いなら64~5%)
  • コロナ禍にも関わらず受験者増えている
宿題
  • ほぼ毎日宿題が出て、さらに小テストで理解度合いを確認する形。
  • 1日30分~1時間勉強習慣化させるのが担任のミッションになっている

おわりに

f:id:gfg07120:20210812155955p:plain

少しずつ学校説明会動画見始めましたが、学校によっては今の社会が求める人材から逆算して、しっかり新しい教育内容をカリキュラムに追加して説明しているところと、通り一辺倒の説明しかしないところが結構ニョジツにわかります。
なので、子供になるべくいい選択肢が並べられるよう親側も事前調査が必要だなぁと思うこの頃でアリマス・・・