分かってみればどうということはない

サピックスα1で2024年中学受験を目指した息子と理系リーマンパパの生活雑記帳

2023年駒場東邦学校説明会に行ってきた~医学部50人出した環境

サピックス主催の駒場東邦学校説明会に行ってきました。

校長先生・教頭先生によるスライドを使った学校説明の後に、構内見学(図書館、グラウンド、体育館など)という1.5時間くらいの内容でしたが、特に学校説明で紹介いただいた内容のメモになります。

 

2023年の進学状況

  • 72名が東大合格(現役55名)
    • (現役の)高3生徒は約240人の学校
    • 東大理3も5人。(さらに塾なしで2人)
  • 理系:文系の割合は65対35
    • その理系の中でも医学部にいった学生が50名

学校のモットー

  • 「自主自立の気概」と「科学的精神を養う」
  • 3F精神(闘志・公正・友情)
  • slow but steady(コツコツと確実に)

授業

理科実験

  • 実験を週1コマ中1から取り入れる。
  • 全員に器具を使えるよう生徒半分にわけて行われる
  • 実験結果をレポートまとめることも志望
  • 魚・豚などの解剖もやる(豚の肺に空気をいれて膨らむる動画が紹介)
  • 高精度な実験機器(光学顕微鏡・マイクロピペットも使う)

国語

  • 駒東入試問題国語は10数ページの物語が出題され、さらに100字くらいにまとめる 超Bタイプ系。
  • それを示すように、進学後の授業でもぶつ切りの現代文をやるのでなく、文庫本一冊を使う
  • 古典も中1から漢文も中2から授業にいれている

英語

  • ゼロベースから授業をやるので予備知識は不要。
  • 読解だけでなく音読をといりいれている
  • 中3ではオンライン会話授業がある
    • 専門の教室でネイティブと1対1で行う
  • 高1高2は英作文。高3は受験に向け添削指導がメインに

そのほか

  • 算数はクラスを分割する小人数授業。小テストで理解度を測る工夫
  • 社会は研究レポート執筆、ディべートあり
  • 情報系授業は高2で1年間カリキュラム有り

校外&体験学習

探求学習

  • 中1林間学校⇒中2鎌倉見学⇒中3奈良京都研究旅行がある
  • 中1から植物地質等の観察により与えられたテーマから研究レポートのまとめかたを学ぶ。
  • 中2では自分が研究テーマを設定して班別に行動計画をたてて論文にまとめる
  • 中3では奈良京都に関する自分なりの疑問を見つけ探求させ1年がかりで論文を完成させる。
  • 生徒1対1で論文指導を先生も行う

校外学習

  • 医療実習がある(ブラックジャックセミナー)
    • 近くの大橋病院で内視鏡手術・縫合手術が体験できる
  • 磯の生き物観察会@真鶴
  • 地層観察@伊豆の城が崎
  • 被災地現場訪問@福島
  • 講演会
    • OB東大教授の講演会があり研究資材を見せてくれる
    • OBの知り合いのキーウ出身の方の戦争体験講演会
  • 男子校のため昭和女子大とのコラボ企画もある

環境

学校施設

  • 人工芝グラウンド
  • 温水プール
  • 実験室が9つある(だから毎週実験授業ができる)

近隣

  • 筑駒・東大キャンパスなど他にも学校が多い地域
  • 大橋病院がすぐ側。万が一が起きてもすぐ病院は近い。
  • 第三機動隊もある。

その他

駒サポ

  • 放課後学習サポートシステム。(別料金が必要)
  • OBが19:30までアルバイトで質問対応してくれる
  • 生徒のカルテから学習計画もたててくれる

体育祭

  • 新学年でクラス替えはあるが、体育祭の色は決まると6年間変わらない。
  • 駒東卒業後もobから聞かれて話題になる。
  • 高3主導のもと訓練プログラムから1か月ぶっつずけで指導を行う

おわりに

色々魅力的な内容盛りだくさんでしたが、特に印象的だったのが

  • 「9つの実験室による、中1からの実験授業カリキュラム」
  • 「研究レポート、論文指導とサポート」
  • 「医療現場による実習できる機会あり」

流石は医学部に50人出した学校だけアリマスネ。