分かってみればどうということはない

サピックスα1で2024年中学受験を目指した息子と理系リーマンパパの生活雑記帳

「自由研究もう終わったの?」~夏休み始めにサクッと終わらせた我が子の理由

自由研究というと我が家はいつも夏休み後半にウダウダしながらやるのが定番でした。

 

ところが、息子が小6のとき夏休みが始まるやいなやパソコンで調べなながらソッコーで自由研究の文案作っている姿を発見!

 

さすが受験生意識が違う!と感動しましたが、聞いてみたら 

夏期講習で時間が足りなくなるから早めに自由研究終わらせて

とサピックス先生に毎日のように言われていたとのこと。

 

で、息子の自由研究ネタは「無限ホテル」。

部屋が無限にあるホテルでは満室でも客が泊まれちゃうという、「無限という概念」が、いかに私達が普段触れている「有限の世界」と異なる世界であるかを説明したお話です。この動画がとても参考になりました。

www.youtube.com

実は、ネタ入手元が受験希望する中学文化祭の数学研究会の展示であったもの。

中学文化祭の展示はとにかく子供が興味を引くものがめっちゃ多いので、夏休みになってあれこれ悩むよりは、子供が興味を持った文化祭展示ネタをストックしておいたのはよかったかなとオモイマス。

好きなものははかどりますからねぇ。