中学受験向けに我が家でお世話になっているアイテムをまとめました。適宜更新していこうと思います。
復習・解き直し系
複合機
リンク
ブログでもよく登場しますが、解き直しによる知識定着のためブラザー複合機(J6983CDW)をヘビロテで使ってます。
基本はサピテキストやテスト結果をスキャナで落として、テスト前などに過去問題を印刷して子供に解いてもらってます。
ノートでやるよりプリント渡して解く方がやることがハッキリわかるので子供側の食いつきが良いです。
ホチキスの針取り
リンク
サピテキストをスキャナで落とすため、ホチキスでとめられる資料を外す必要があり毎週使っています。安いホチキスのお尻で外すより飛躍的に針が取りやすくなります。
ホチキス
リンク
軽い力で大量の紙をとじれるホチキスです。
主にスキャナで落としたプリンタを閉じるのですが、理科のもんげーページ量でもらくらくで閉じれるので重宝しています。
勉強アイテム系
筆記具
鉛筆
リンク
すぐなくなるのでAmazonで安めものもの定期購入してます。(一度、ダース1000円くらいの高い鉛筆ものも買ってみましたがあまり違いがわかりませんでした)
採点ペン赤・青
リンク
家庭でやるサピプリントの(親がやる)採点用です。
採点は子供に任せたいところですが、漢字の型や答えなど甘々で採点するので親チェック要でした。毎週必要になるので、すぐ取れるよう採点作業する近くにいくつか置いておきます。(青は間違えた問題をとき直ししたとき必要になります。)
なお、ヨドバシ・ドット・コムだと1本単位で買えます。
暗記用チェックペン(緑)
リンク
懐かしの赤いシートを被せると見えなくなる暗記用ペンです。
親がサピテキストの主要キーワードに引いてシートをかぶせて子供と一緒に確認します。特に花や鳥や草の名前など親でも「知らんがな」のワードが出るので、ある程度知識あわせしてから復習プリントする方が効果が高いです。
定期テストの準備で以前はサピックス確認問題プリント「だけ」やっていましたが、脇道のコラムで登場する話がテストで出題されたりと、上位を目指すならサピプリントに登場する単語はほぼ「把握」してする必要がある感がしてます・・・
地図帳(ATLAS)にかけるペン
リンク
ツルツルする紙でもかけるようになるペンです。
小4からツルツル紙の地図帳(ATLAS)を使うようになり、地名で調べたところに子供に線で書かせて記憶定着するのに使います。多少地図帳が汚くなっても、子供が好きなようにガンガン書かせるのが吉。
鉛筆けずり
リンク
1年くらい使っていますが、「十分に削れなかったり」「永遠に削って止まらなかったり」という不良が起きず、ちゃんと削れた状態でピタリと止まる商品です。
当たりを引いたかもしれませんが壊れてもリピートすると思います。
けしごむ
リンク
中学受験オススメ消しゴムとのことだったので、買ってみたら鬼のように消せて子供がびっくりした消しゴム。ダース買いしました。
紙
漢字の書き取りや算数の計算で大量に紙を使いますが、無印で二桁(90円!)で購入できるので定期的に購入してます。
アクション管理系
A3ホワイトボード
リンク
小4からプリントがもんげー量になって管理しないと追いつかないのと、子供と何を学習するか一緒に決めて子供に納得して勉強してもらうために使ってます。
小さいものはダイソーでも変えますが、広く色々かけるA3が便利です。
Amazon Echo
リンク
流行りの音声アシスタントデバイスです。
我が家では、勉強の合間の休憩時間をダラダラ長時間にしないように、遊ぶときは「アレクサ~30分タイマー」と言ってからやるようにしてます。
めんどくさいのですが、声で「アレクサ~タイマー止めて~」と言わないと止まらないのも逆にメリットと思ってます。以前ストップウォッチとか使いましたが無視してやる続けているので・・・