息子が小4サピックス生時代に、サピ先生から保護者会で色々アドバイスいただいたことのまとめになります。
学校説明会・志望校選び
- 学校説明会は伝統校から見るとフラットな目でみられる。
- 志望校選びはマイページ活用してなるべく親が中学を知っておく。
- 志望校は7校くらい考えるので今からでも意識
夏休みの宿題は7月下旬で終わらせる
- 7/21~7/31はサピ授業が無いので、ここで小学生夏休みの宿題を終わらせる。(自由研究も)
- 夏期講習はほぼ連日(1日or2日授業して1日休み)のため、その日の復習は夕ご飯後と翌日午前中にできるだけすすめる。ダラダラやると授業のない日の息抜きの時間がなくなることを子供に意識させる。
親子一緒で勉強計画を
- 勉強計画がほぼ必要になるが、納得させるため親子で一緒にスケジュールを作る
偏差値はまだ気にしない
- 偏差値気にするのは6年生後期。小4の今は常に前より上を目指すように。
間違え直しは子供が覚えているうちに
- 間違え直しは子供が講義の印象が残っているうちに
習い事は早めに家族会議
- 5年生から授業が週3に。習い事は今の内からどうするか家族会議しておく。
授業で頭を使って理解
- 授業では頭を使っているかが重要お(ノート取るだけはNG)
- 授業理解度合いをテキストにマーク推奨(なるほど→○、わからん→?)
- 出来ないところだけでなく、わかったところをできるのも重要
おわりに
小3から小4は勉強量がとにかく増えて親側もかなりヒーヒーでしたが、逆にここをのりきると小5小6の増加に耐える力が着実につくようになると感じています。とはいえ、「辛いのやだ~」が子供ですから、ごほうび作戦などいかにモチベあげるかが鍵でした・・・この時期に既に自走できる子は本当にスゴイなあと。