
中学受験時の行動シミュレーションで必要となる
- 「朝の集合」
- 「帰りの解散」
ですが、海城中学では毎年かなり詳細な情報が公式に出ており、今年も以下アップされました。写真付きの説明なので、わかりやすいです。
公式はこちら
なお、昨年度リアルに息子が海城受けましたが
- 早めに7:10に到着したところ、ちょうど開門された時間だった
- 受験番号順に40人ずつ教室が別れており、早い番号順に帰るシステムだけど、2番めの教室が1番目の教室より早く開放された(何かイレギュラーなことがあったとオモイマス)
- 新大久保駅からの移動は「受験親子」と「コリアファンの方々」のミックスで大混雑
でゴザイマシタ。
逆の視点で、韓国ショップ目当てに新大久保に2月1日か3日に来られた方々は、小学生が多くてびっくりされたかもしれませんねぇ。