分かってみればどうということはない

サピックスα1で2024年中学受験を目指した息子と理系リーマンパパの生活雑記帳

小5サピックス新キャラ「コアプラス」の勉強法を考える

f:id:gfg07120:20220227210552p:plain

小5になると副教材「コアプラス理科」「コアプラス社会」が登場します。授業とは別スケジュールでテストもあるようなので、直前でドタバタしないように勉強法について色々調べてみました。

コアプラスとは?

シンプルな一問一答形式の(そっけない)問題集です。
子供の興味を引くというよりかはキーワード補強する受験モード用。
授業の内容を「そろそろ忘れた頃」にめがけてサピから範囲出題され、うまく復習による記憶定着を狙ったカリキュラムだと思います。

コアプラスの勉強法を考える

スキャン&印刷して紙に書き込む

教材を使って赤シートでやるやり方が一般的だと思いますが、息子は印刷紙で書く方が合っているので、教材をスキャンして取り込むことにしました。※コピー機に本をおいて何ページもコピーするのは苦行で早々に諦めました。
以下のサイトが参考になりました。ありがとうございます。
なお、スキャンすると答えが右側にみえちゃう問題があり、上記事では赤シートを乗せてコピー方法が紹介されていました。
我が家では以下フリーソフトを使って解答部を消す作戦でやろうと思います。
なおスキャンに取り込む副教材を古本でやるときは、なるべく新しい版が良いと思います。以下失敗談。メルカリの説明欄をしっかり探すと昨年版のものが出品されていたりします。

各問題に○×をつける

問題を問いて出来たら○×を教材の方に付けておく作戦。時間が足りないときは×の問題に集中して弱点補強できるので納得です。
以下記事が参考になりました。感謝です。

おわりに

f:id:gfg07120:20220227102304p:plain
授業10回目(約2.5か月後)にコアプラスの小テストが授業前に登場するので、そのときに通常の復習とぶつかって慌てないよう少しずつ進めていきたいと思います。
が、今は小5の復習プリント量でてんてこ舞いなのでどうなることやら。祝日があって塾が休みの週などがチャーンスなんでしょうね。