分かってみればどうということはない

サピックスα1で2024年中学受験を目指した息子と理系リーマンパパの生活雑記帳

ライフハック

小銭を銀行に入金する手数料を調べてみた

先日記事にしたコンパクト財布を使っています。 この財布小銭入れが無いので、たまに存在する現金専用のお店で買い物するときはお札を使います。で、買い物の小銭を家に蓄積する生活を続けていると・・・ 家に大量の小銭の山 ができるようになりました。 流…

「オペレーターと話せる指定席券売機」で払戻~結構待つ

JRにある「オペレーターと話せる指定席券売機」なるものを利用したレポートになります。 利用のきっかけ オペレーターと話せる券売機とは 結構待つ 払い戻しの対応はバッチリ おわりに 利用のきっかけ 購入していたJRの乗車券を払い戻しする必要が発生しまし…

マイナンバーカードの電子証明書を更新してきた

マイナンバーカードの電子証明書更新手続きをしたお話になります。 マイナンバーカードの電子証明書とは? 更新のきっかけ 更新手続のアクション ①予約をする ②区役所の戸籍担当窓口にいく おわりに マイナンバーカードの電子証明書とは? カードを使う人が…

自動ソープディスペンサーUmimileを買った~王侯貴族の気分らしい

家族でYoutuber経営者「マコなり社長」の動画をよく見ています。 んで、先日以下スマート家電動画を見たのですが youtu.be 1位の自動ソープディスペンサーほしい! と息子が飛びつきました。 お名前の通り手をかざすと石鹸泡が自動で出てくるものですが、カ…

タクシーGoアプリ失敗談~炎天下仏事でのタクシー移動

2023年7月3連休めっちゃ暑かったですね~。 我が家は3連休に仏事があったので、Tシャツ短パンがマジョリティ服装の中 黒喪服上下(ネクタイ付) という周囲から同情を買うスタイルで一日過ごしました。んで、仏事での移動(お寺から食事処)にタクシーGoアプ…

吉野家は「牛丼と唐揚げの店」になったそうな

先日いつも家族でみているマコなりさんの動画で吉野家をテーマをしているものを見ました。 www.youtube.com 全く知らなかったのですが、キン肉マンなどで昔から牛丼で有名な吉野家様が2022年から唐揚げも第二の利益柱として事業戦略を打ち出していたよう…

冷蔵庫を買い替えることになったのでネットで調べた話

我が家の冷蔵庫は小6の息子よりも年上でかなりガタが来ているため、Xdayが来るよりも前に買い替えようか的なフラグが立ちました。 とはいえ、冷蔵庫なんぞどう選べばよいかサパーリだったので、購入に向け色々ネットの情報から拾ってきたメモになります。 …

通勤用バックにVISARUNOビジネスバッグを購入しました

これまで使っていたエースジーンのバッグがかなり傷んできたので、バッグ新調することにし「VISARUNOビジネスバッグ」を購入しました。買ってみてよかった点などご紹介したいと思います。 私のバックに求めるもの 色々バッグは購入してきましたが個人的に必…

スカイマークを初めて利用した

先日初めてANA,JAL以外のスカイマークに乗ったので印象メモ。 ・ANAの株式優待をオクで購入して50%オフを使ったとしても安いケースが多い。 ・機内飲食有料だが、コーヒーとキットカットは配られる。 またじゃがりこ100円など凄い良心的な価格 ・非常口の…

VISARUNOビジネスバッグを購入しました

会社バッグは2012年からビサルノを愛用しています。 軽いこと、カバンが立つこと、マチが広いこと、折り畳み傘が入ることもろもろ個人的条件が全てクリアしているのが理由です。 実は今回3回目で2代目もビサルノでマチ厚(13cm)を購入しましたが、横が破け…

デジカメで撮った動画をDVDに落とす方法メモ

Canon Kiss X6iで撮った動画が10Gくらいあったので、それを4GのDVDに焼くミッションが発令。こんなリクエストカビが生えるくらいあるでしょうとグーグル先生に聞いてみたが、おすすめソフトインストールするも広告透かしが入ったりなど以外と手こずったので…

ヨドバシ・ドット・コムの送料無料システムが凄すぎる

ネットショッピングは大抵Amazonか楽天なんですが、たまにヨドバシ・ドット・コムを使うことがあります。それは 100~200円ポッチの商品でも送料無料で届けてくれるケースが多い ため。今回「測量野帳」というメモ帳知ったので早速購入しようとしたところ、…