分かってみればどうということはない

サピックスα1で2024年中学受験を目指した息子と理系リーマンパパの生活雑記帳

【中学受験】説明会メモはiPadminiでノートアプリにとるのが便利

中学受験校選びのため学校の説明会にな何校と行きましたが、お話のメモを執るのは全て小さめのタブレット端末・スマートペンシル・ノートアプリを使いましたので、使ってみて良かったことをご紹介したいとオモイマス。

ちなみに、使ったタブレット具体名としては以下です。

  • 小さめのタブレット・・・iPadmini6(8.3インチ)
  • スマートペンシル・・・ApplePencil第2世代
  • ノートアプリ・・・Google Note

メリット①メモがなくならない

紙のノートに比べて、ノートアプリに情報が全て残るのでなるなりません。

特に整理せずにTOPフォルダにノートは題名だけつけて乱雑に置いているのですが、たいていすぐ見つかります。(ときには題名すら忘れることもありますが、中身を見ればたいていどこの学校のメモかわかります)

メリット②色々な端末からすぐ見れる

ノートアプリに保存すると、別のタブレットやスマホに同期されるので、

  • 家で大きなタブレットで見返したいときや
  • 出先でスマホから情報いろいたい

ときなど「すぐ見れる」ことが出来ます。

あ、あの説明会でいっていたアレアレってなときパパっと見るのに便利です。

メリット③たくさん書ける

ノートアプリは大抵自動でページ追加してくれるので、ページ数を気にせずにガンガンかけます。数行だけ別ページになっても、電子ノートは「もったいない」感が全くないのも吉です。

メリット④場所をとらない

説明会で座る席は、人気校など左右にも人が座るので机上スペースは限られていますが、小さめのタブレットなら場所をとらずに書けます。

画面が小さいと、文字も小さくかかなくては?と思うかもしれませんが、ノートアプリはノート拡大機能が大抵あるので、ノートを拡大させれば大きな文字でも問題なく書けます。

おわりに

もちろん中学受験の学校説明会以外にも、塾の説明会や学校の保護者会などとにかく説明をメモるケースにはかなり活躍しており、ガジェットは多少お値段ははりますが買ってよかったモノだっったなっと。

Goodnotes 6

Goodnotes 6

  • Time Base Technology Limited
  • 仕事効率化
  • 無料

音声メモをAppleWatch経由でNotionDBにいれる

日頃外で歩いているとき

  • なにか凄いアイディアや
  • すぐにでもやらなきゃいけないこと

が思いつくことがありますが、出先だとそのままにして、結局忘れたりします。

 

そんなわけで、出先でも「ぱっ」とApple Watchから音声でメモするのに憧れていたのですが、最近以下AppleWatchの音声メモをNotionに落とす動画を発見!

Notionでは公式アンバサダーの方は、音声メモするiOSショートカットを公開しており、そのショートカットをApple Watchで呼び出してメモするというシロモノ。

Notionに最速でメモするiOSショートカット | Notion

NotionにあるDB情報をショートカットに登録して連携させるやり方は動画の方が作成された以下記事がとても参考になりました。ありがとうございます。

いくつかすったもんだはありましたが、無事Apple Watchから音声メモをNotionのDBにいれることが出来ました。

音声でメモる環境ができると、メモするモチベもあがるので活用していきたいとオモイマス~

ミーニングノートの振り返りをNotionでやってみた

ミーニングノートの振り返りをNotionでやってみた記事になります。

 

ミーニングノートとは?

日々の心が動いたモノを記録して振り返ることで、自分の強み/好き/成功パターンを客観的に捉えることで成長する「ミーニングノート」というメソッドがあります。

これまで色々記録をつけては全く振り返らなかったのですが、一昨年著者の本を読みんで影響を受け、日々の記録を振り返ることで自分発見に楽しむようになりました。

日々の記録をNotionの一行日記に

んで、メソッドのベースとなる「日々の心を動いたモノ」の記録方法の話。

著者は紙のノートを薦めていますが、紙ノート管理が大変なのでiPadのノートアプリ(GoodNotes)でやってました。

んでんで、最近Notionを始めたのをきっかけに「日々の記録をNotionでデータベース形式ですれば、週や月の振り返りが楽かも?」と閃いたのがきっかけです。

ざっくりやり方としては以下

  • 新規データベース(以下DB)をNotionで作る
  • 「日付」「心が動いたこと」「タグ」「Best」の列を作る
  • 寝る前にその日で心が動いたことを一つずつ書き込む。タグ付もする。特に印象が残ったものは「Best」にチェック。

Notionの画面ではこんな感じになります。

振り返りについても、Notionのフィルター機能で「過去」「1週」とすると1週間分の記録が並ぶので週振り返りもかなり楽(=続く)ようになりました。

おわりに

ミーニングメソッドには、個々の心の動いたチャンスに対して

  • 「自身の願い」
  • 「自分自身はどういう人間か」
  • 「周りの縁」
  • 「チャンスの繋がり」

を振り返りから整理して自己を認識していく流れがあります。

上記もNotionでそれぞれDB用意して記録するやり方が良さそうなのですが、やっぱりノートに書いて日々の気づきの一覧見ながら書く方が効率が良さそうで、ちょっと試行錯誤中デス。うまく継続しそうになったらまたブログネタにしたいとオモイマス・・・

古参Evernoteユーザが今更Notionを使ってみた話

古参Evernoteユーザですが最近Notionを少しずつ始めてみて、良かった点などご紹介したいとオモイマス。

きっかけ

Notionとはメモ・タスク管理・データベースなどさまざまな機能を一元的に使うことができるクラウド型の万能アプリです。

個人用情報保管場所としてノート・メモアプリEvernoteを10年以上課金して使ってますが、あくまで「保管」目的で「整理」までは出来ておりまへん。

んで、メモ・アプリに興味があると必然的に同類の「Notion」についても紹介記事や動画が眼にする機会が多くなり、かなり今更ですが手を出してみました。

いつも見ているマコなり社長の動画でも紹介されたのも背中を押された一つです。知らない人向けに「何が便利になるの?」をベースに説明されていてとてもわかり易いです。

使ってみて良かったところ

カスタマイズが楽しい

Notionは情報(ページ)をブロック単位に作るので、画像やDBやカレンダーを入れたり、レイアウトを2段3段に変更できたりと多彩にカスタマイズが可能です。

特にアイコンを入れるのが見た目も楽しく、情報の視認性も高くなりEvernoteにはなかったのでかなり惹きつけられました。

映画や本のデータベースを作って整理するのが楽しい

データベース(表)を作る機能があります。

え?それのどこがいいの?となりますが、情報に関連情報を付与(ラベリング)して特定情報で再整理したり、ビューを変えて色々な切り口で情報を見ることが出来ます。

今は「読んだ本」「読んだ漫画」「観た映画」「観たドラマ」でデータベースを作っており、「画像ビュー」で自分の観た読んだものが一覧表示されるのがかなりモチベになっております。

※やり方は「映画記録」「読書記録」などでググると色々出てきます

見返す

Evernote含めノートメモアプリの課題は

情報の掃き溜め化

と思ってます。とりあえずメモ・ノートアプリに色々情報は入れてみるのですが、

  • 見返さない
  • 見返さないので活用されない
  • さらに情報数が多いので整理するのも面倒

というNGスパイラルで掃き溜め化します。

ところが、Notionは上記のように自分で色々カスタマイズをしたり、データベースを作る過程でパーツの情報に眼が行き、「この観点でも整理できるか」「この俳優さんってこの作品でもいたんだ」「この本の内容ってこの本と全く違う面でいってる」などなど色々見直して気づきがゲットできました。

「カスタマイズ楽しい」⇒「勝手に情報見直すので自分の知識パーツが広がる」というスタイルが凄いなと。

ここまでやれてタダ

上記のように色々データベースを整理したりカスタマイズをしても

無料!

です。個人利用なら1ファイルが5Mまでという上限が付きますが、ページ数の制限もありません。無料でこれだけ使えて大丈夫なの?と思うレベルです(2024/1現在)

それだけ良いならEvernoteから乗り換える?

結論的には乗り換えないことに。

あくまでEvernoteは情報をポンポンいれて検索でひっかけるデカい箱として扱い、Notionは見返さない情報を自分ライクに整理する場所にしたいなと。

まぁ、今後Notionも無料ユーザの枠が減るかもしれませんがそこでまた検討ですね。

Evernote「権限が失われました」問題がVer10.60.4で対策

Evernoteでファイルを検索すると

権限が失われました
「~~~~」へのアクセス権限がありません。

とエラーが出る問題が最近発生していました。

 

特定のファイルをキーワードで探せないのは日常使っているとかなり辛く、ネット情報を日々チェックしていたのですが、今朝ようやっとTwitter「X」のサイトで発見。

急ぎ、対策版のVer10.60.4があるUSサイトでダウンロードしてアップデートしました。なお、ダウンロードしてクリックするだけで問題なくできます。

ダウンロード先はこちら

アップデートするとキーワード検索しても「権限が失われた」の表示が出ることなく対策されていました!

リリースノートにもネット情報と同じくエラー対策の文言を確認。一安心です。

【小6サピックス】テスト間違え直しノートの作り方

小6サピックスになってから、マンスリーなどでかいテストで「間違え問題を解き直したノート」を提出するよう先生に言われるようになりました。

勿論(サピ生は通常授業の復習で手一杯なので)任意ですが、提出すると授業点がもらえるそうです。(授業点はクラス昇降や席順にも若干影響)

今回は我が家でやっている間違えノートの作り方をご紹介したいとオモイマス。

 

全体流れざっくり

  • ①テストをスキャンでpdf化
  • ②pdfから間違えた問題をキャプチャしてパワポソフトに1頁ずつペースト
  • ③パワポアプリでサイズB4・4page1枚設定で片面印刷
  • ④印刷した紙を切り取ってノートに貼り付ける。

必要なもの

  • スキャナ&プリンタ
    • 我が家は激オススメのブラザーA3複合機を使ってます
    • くわしくはこちら
  • カッター&はさみ
    • テスト用紙中央を切ったり、間違え問題を紙から切るのに使います
  • 画像が貼れるパワポ系PCアプリと操作するPC
  • pdfをPC上で見るためのビューワ
  • のり
    • 間違えノートに切り取った間違え問題を貼ります
  • 間違え直しノート
    • サピ先生への提出用。100均の安いもの使ってます。

テスト間違え直しノートの作り方

①テストをスキャンでpdf化

テスト中央をカッターで切断

A4状態のテストをそのままスキャンすると、紙1枚に2頁分印刷されており、頁番号が分からなくなるため、中央を切断します(サイズはA5に)。これで上から頁順になります。

スキャナーで紙をpdf化

切断した用紙をスキャナーに読み込ませてpdf化します。

我が家では、算数⇒国語⇒理科⇒社会⇒解説の順番で1つのpdfにします(沢山ファイルがあると管理が大変なので)

②pdfから間違え問題キャプチャしてパワポソフトに1頁ずつペースト

PC上にて①でスキャンしたpdfを表示し、間違え問題を範囲キャプチャして、パワポ系アプリに1頁1問で貼り付けます。

範囲キャプチャは

  • Windowsなら「Shift」+「Windows」+「S」
  • Macなら「Shift」+「Command」+「4」

のショートカットを使うのはかなり楽です。実際のやり方等は以下記事にあるので、ご参考までです。

③パワポアプリでサイズB4・4page1枚設定で片面印刷

ノート貼り付け用に、間違え問題は適度な大きさで印刷する必要があるので、我が家ではB4用紙1枚に4page分印刷する設定で印刷しています。後で切り取るので勿論片面で。

④印刷した紙を切り取ってノートに貼り付ける

あとは、印刷した紙を切り取って、のりを使ってノートに貼り付ければ終了です。ここまでは親でやって、後は息子に解き直しをしてもらいます。

おわりに

勿論、パワポ系ソフトとか使わずにテストを普通にコピー印刷して間違え問題だけちょきちょき切ってはるやり方でも良いのですが、一旦パワポ系ソフトに落とすことで

  • 間違え問題だけが残るので時間がたった後でも振り返りが出来る
  • 親も何故子供が間違えたのか考えるタイミングになる

のでやや手間ですが続けております。間違えノート作成で検討されている方に参考になりましたら幸いでゴザイマス。

Evernoteの将来性が不安なので代替えとしてUpNoteを使ってみた話

Evernoteの代替えとしてUpNoteアプリを使ってみたお話になります。

 

Evernote10年以上使ってました

旅行などの予定、備忘録メモ、ブログ下書きなどで、ノートアプリEvernoteを10年以上使っています。掃き溜めメモが殆どですがノートも10000個以上あり、無課金だと共有端末数やアップロード容量など制限多いのでサブスク(年4500円)にも登録してました。

 

基本クラウド(GoogleドライブとかDropBoxやOneNoteとか)は個人が入れる量に上限がありそれを超えると課金が必要になりますが、Evernoteの場合、月々のアップデート容量にプランごとの制限があるだけで、個人アカウントトータルの容量上限が無いのが最大の魅力と思ってます。

Evernoteの方向性に超不安⇒代替え検討へ

ところが、2年ほど前から動作が劇的に重くなる改悪アップデートが入り、使いずらいので旧アプリ(Evernote Legacy)を使っていたところ、つい先日アップデートしたら旧アプリが消える事件が発生。そんときの記事はこちら。

ことから、代替えアプリを検討することに。

UpNoteを使い始める

ノートアプリはOneNote、Notion、ScrapBox、obsidianなど他にも数多あるのですが、ネット情報色々調べたところ「UpNote」というアプリを使い始めてみました。

UpNote - notes, diary, journal

UpNote - notes, diary, journal

  • UpNote Company Limited
  • 仕事効率化
  • 無料

UpNoteの良いところ

1週間程度プレミアム版を使ってみて良かった点はこんな感じ。

  • 起動が早くてサクサク。
  • アプリ版もあるので携帯でも確認できる(しかも重くない!)
  • デザインがEvernoteとほぼ同じなので違和感が少ない
  • 機能がメモシンプルで個人ユーザ向け。
  • ノートでフォント情報が無視されるので、ペーストが楽
  • 価格が良心的
    • サブスクなら月100円、買切4000円なのでEvernoteより割安(23/5現在)
  • ノートブックの下に複数階層で作れる(Evernoteだと1段だけだった)
  • ノートブックに表紙画像(サムネ)を入れられるので視認性があがる

Upnoteのデメリット

勿論、Evernoteより安い点もありデメリットもありました。

  • ノートサイズは課金ユーザでもMax20MB
  • OCR機能がなく、画像が検索対象ならない
  • ノートの移動がマウスドラッグで出来ない(メニューから選択が必要)
  • 貼り付ける画像の画質が劣化する
  • スキャナから自動アップロードが出来ない(evernoteならscansnapから可)

特に、Evernoteユーザで大きいのは「ノートサイズMax20MB」で、サピックスのプリントpdfは軒並みNGでした。全ての情報を一箇所に!というテーマではUpNoteはちと厳しい感じです。

おわりに

ノート容量Max20MBのデメリットについては、あれもこれもと一元で登録すると、ノートアプリが重くなる要因にはなるので、

  • ノートアプリはあくまでメモを中心に
  • pdfのように容量が大きいものはクラウドは自宅のBackUpディスクに保存

のような使い分けが必要だな・・・と感じるこの頃でゴザイマス。

使ってみてデメリットがメリット凌駕するようでしたら、Evernoteの年の継続課金は止めようかなっと。(無課金でも過去のノートは残るので)

アップデートしたらEvernote Legacyが消えたけど対処できた話

Evernoteを最新版にアップデートしたら、古いアプリが消えてパニクりましたが、無事再ダウンロードできたお話になります。

 

Evernoteメモアプリを使ってます

Evernoteというメモアプリを10年以上使っています。

 

最初はレシートやら半券やら本の帯やらをスキャナして全部残したり、移動した場所やAmazon購入の記録など全て保存して、気合入れて全生活ライフログやっていた時期もありましたが現在は予定調和的に情報の掃き溜め山に(^^;

今現在は、旅行記録とか備忘録とかブログ下書きなどでほそぼそ使っております。

改悪アップデートしたのでLegacyを使用

んで、2020年にこのアプリ大幅アップデートがあったのですが、

  • 「文字が大きい」
  • 「リアルタイム同期するので動きが遅い」
  • 画像右クリックメニューに写真反転が無くなった

などとんでもない改悪アップデートだったので、最新アプリは使わず古いUIが使えるアプリ(Evernote Legacy)を使っていました。そんときの記事はこちら。

アップデートしたらLegacyが消えた!

んでんで、今朝眠気眼でEvernoteのアップデートを実行してたのですが・・・

Evernote Legacyアプリが消えました>o<

あわてて、再ダウンロードしようと過去のLgacy公式ダウンロードサイトに行きましたが・・・

Legacyの公式ダウンロードページがなくなっとる!

 

ついに公式も使いづらい新アプリを強制的で使わせるようにしたのか・・・とかなり諦めモードでした。

公式のディスカッションルームにLegacyリンク先情報発見

ネットで検索するとEvernoteユーザフォーラムにLegacyに関する情報がありました。

Evernote Legacy - Evernote General Discussions - Evernote User Forum

リンク先からEvernoteアカウント認証&入室登録をしてディスカッションルームに入ると、Evernote Legacyのリンク先情報があり、ダウンロードしたところ無事Evernote Legacyをダウンロードすることができました。但し、23/5/4現在の情報なので、いつなくなるかわからない状況だとオモイマス・・・

おわりに

ということで

  • Evernoteを最新番にアップデートするとLegacyが消える
  • 公式にはすでにLegacyのダウンロードリンクがなくなっている

ので、Evernote Legacyを使いたい方は最新版へのアップデートは控えた方が良いかもしれません。

私個人的にはLegacyにある「写真画像右クリックから回転できるメニュー」さえ復活さえしてくれたら、最新版アプリに乗り換えても良いと思っているのですがいつまでたっても実装されないんですよね。一応新しいアプリでも画像選択して編集画面にすれば出来るのですが、ひと手間かかるんですよね。

合わせて読みたい!

掃き溜め化したメモと付き合う

今週のお題「メモ」にあやかって、メモを色々大量につけてたけど、掃き溜め化して使いこなせなかったお話になります。

メモ書きは安心する

今一時の思い・経験・知識・気付きがその場で雲散霧消してしまうことを恐れて一時期、ひたすらメモまくってた時期がありました。
いつ起きたとか、トイレにいったとか、マックでバーガー食べたとか、ありとあらゆる感じにタスクアプリやノートアプリ(Evernote)に記録していくスタイル。
書いておくと、一生消えないし、後で分析に役立てられるだろうというメンタル的な安定もあったと思います。

メモは大量に書くと掃き溜め化する

で、メモは書きっぱなしでほぼ見直さなかったので
見事にメモが掃き溜め化しました。
ノートアプリEvernoteも10年以上使っていて、ノートもめでたく1万程"数字上"は溜まり、カテゴリもうん十と作りましたが全く活用できておりまへん。

メモが掃き溜め化すると整理がめんどくなる

メモ術の本も好きで読むと、「メモが検索できるようにする」話はどの本でも出てきます。
  • メモに「日付」を入れたり、
  • メモに「キーワード」を入れて、後で検索にひっかかるようにしたり
する感じです。私もそれに習ってつけたりはしますが、やっぱり掃き溜め化した物量にくじけます。単純に多いからめんどくなるんですよね。
やっていても「これ見直すんだろうか?無駄なことしてな?」という思いがフツフツと湧き出してもういいやと投げ出す繰り返し。

メモの掃き溜めは老後の楽しみか?

というわけで、大放置中のEvernoteにある1万の掃き溜めメモ達ですが極稀にキーワードでヒットして過去のメモが役立つこともあったりはするので、大整理はせず
ほどほどに役に立てばいいや
の状態におちつきました。
まぁ、定年して老後に時間が余裕がでてくれば、見返して昔を思い出したりするくらいは役にたつかな・・・と思っております。

日記に書くのは心が動いたものに厳選してみたら続いた話

今週のお題「日記の書き方」に乗っかって、日記にチャレンジしたが続かず色々試行錯誤したお話になります。

 

日記は価値を見い出せないと続かない

日々の多忙な業務に追われて1日1日が積み重ならず、霧消していくのに恐怖を覚え日記ライクなことをやり始めた時期がありました。

ただ、日記帳のようなものに書きつらねるのでなく「1日1頁手帳(ほぼ日手帳)」「バーチカル手帳(ジブン手帳)」や「ノートアプリ(Evernote)」「タスクアプリ(たすくま等)」にひたすら日々起こったことをとにかく書いたり、気になったものを記入する形。で、これがとにかく続かないのですが理由を振り返ると以下。

  • 書いただけで見返さず情報掃き溜め化。(見返すモチベが無い)
  • 書くだけなので作業感に襲われる
  • 書いたことで何も価値になっていないこともふと気づく

で、頓挫するのですが日記テクニック本や記事は好きなので、読むとまたムラムラと日記欲が上がってしまい、やっては挫折するループ・・・

日記を書くことで頭のもやもや中身をスペルアウトして客観視できる上では効果的なのですが、その後「書いたまま振り返らず価値が見いだせない」のが課題でゴザイマシタ。

心が動いた出来事に書くのを厳選したら続いた

んで、日記はほぼ諦めていたのですが、先日「ミーニングノート」による日記っぽいやり方を知りました。そんときの記事はこちら。

www.nomulog.com

ただトイレいったとか、買い物いったとか無味乾燥なことを書くのでなく
「自分が心が動いたこと」
に厳選して以下のように1日3つ書き、定期的に見返して振り返るメソッドです。例として以下。

  • xxをやってみたら意外に楽しかった
  • xxさんにこれをやったらいたく感謝された
  • 事前にxxさんと相談したら、うまく交渉ができた

まず、心が動いたこと厳選なので、「トイレに行ったこと」よりは内容を見返すモチベにつながりました。「あ、そうそうこんなこと思ってたねっ」って感じ。

そして一番気に入ったのは、また自分の長所・弱点・性格を知る気付きになること。振り返ると「実はこんなこと好きなのか」「これやるとモヤモヤするから避けよう」というのが気づける瞬間が味わえました。

やるのも「1日3個心が動いたことを短文で書く」だけなので、今は朝に昨日の振り返りをしてiPadのGoodNotesに記入するルーチンが半年以上続けられてます。やっぱり、自分が少しでも知れる!という価値が味わえたのが収穫でした。

ちなみに、iPadに記入する方法はこちら。

www.nomulog.com

おわりに

ということで、

・日記につらつら書くだけだと価値が見いだせなく続かなかった

・心に動いたものだけに厳選して振り返るミーニングノートメソッドをやったら続いた

お話でゴザイマシタ。振り返りでお悩みの場合はミーニングノートメソッドは参考になるとオモイマス。

「ゼロ秒思考」をiPad(GoodNotes)で行う動画に影響された話

頭の回転速度アップとお悩み解決で「ゼロ秒思考」をやっています。
(ゼロ秒思考については過去ブログご参考↓)

www.nomulog.com

で、これまでメモ書きは紙ベースでやっていましたが、以下iPadのノートアプリ(GoodNote)でやられている方の紹介動画を発見。

特に「ゼロ秒思考」は1テーマ1分で頭のことをメモを書来出すやり方なので、時計とSprit View(詳細は上動画で)でやるのはとても参考になりました!
 
まだメモ書きも日々の習慣化までには至っていないので、iPad/GoodNote版も試して
みようとオモイマス

コンサル会社のノート術を3か月やってみた

先日ブログでご紹介した、コンサル会社のノード術を3か月ほど試して、丁度80枚のノート一冊が使いきりました。
ちなみに、コンサルノート術とは1日の内容を見開き2pageだけで書き、左にToDo,右に業務メモを書いていくやり方です。(参考に前回のブログは以下)

www.nomulog.com

動画ではToDoの振り返りや、ToDoの障害等も想定して書くやり方なのですが、単純にToDoとメモだけ書くやり方でも1日の内容を見開き1ページに収める方式なので

  • 過去のメモの検索(左上の日付ですぐ見つかる)
  • 将来のToDoを将来の日付のノートに書くことのタスク管理
が劇的にあがりました。
 
当然日によってはメモが多くて見開き1枚で書ききれないケースも発生しましたが、そこは(動画にもある)ノートの後ろに追記する方法でカバーできます。
 
簡単で安上がりでオススメできるノート術だとオモイマス。なお、ノートはキャンパスの以下使ってます。

「ゼロ秒思考」用A4用紙バインダーを新調した話

f:id:gfg07120:20220403103510p:plain

悩み解決メモ書きノウハウ「ゼロ秒思考」をやるのに、A4用紙とペン以外に紙を束ねるバインダーを使います。
 
バイダーに数枚紙を束ねておいて、頭の中にあることをガンガン書いていく形です。
 
バインダーは100均のものでも十分なんですが、これまでは紙の上と左を揃えられる下コクヨさんのバインダーを使っていました。
お値段は密林で532円(22年4月現在)

これはこれで重宝していたのですが、紙の上側をクリップで抑えるので上側にちと余白ができてしまう欠点がありました。

f:id:gfg07120:20220403105004j:plain

なので、横側を抑えるバインダーを探すフラグがたち、以下発見したのでポチりました。

お値段黒で773円(22年4月現在)
  • 横抑えなので、上側は存分に使えるのと
  • 合成革なのでプラスチックに比べて、外観や触感でとても高級感があるのと
  • クリップでなくマグネット型で抑えるので、紙に凹凸ができにくいところ
が気に入っています。
 
こういう形を整える系の文具は一時的にメモ書きのモチベが上げてくれるので、風化させないよう継続していきたいなと思うこの頃です。

 

\ランキングに参加中 クリックいただけると励みになります/

「ゼロ秒思考」の中田さん紹介動画がためになった話

f:id:gfg07120:20220402100734p:plain

マッキンゼーのエリートが考えた悩みや問題の解決ツールとして「ゼロ秒思考」というメモ書きの本が累計30万部以上のベストセラーになっています。本はこちら。

 

私も仕事で色々ツッコミを受けて頭が真っ白になる機会が多くなり、赤羽さんの本を読み漁っていたときにこの本にめぐり逢いました。

 

ゼロ秒思考のメモ書きのやり方としては、

  • A4用紙を用意して横向きにする
  • 左上に悩みや問題のタイトルを書く(右上に日付を書く)
  • タイトルに対して思いつくことや解決法を4〜6行箇条書きする
  • A4 1枚を1分のペースでどんどん書いていく

といった紙とペンさえあればできるドシンプルなものです。

 

これを実際やると

「自分思考が文字で客観視」

できるので、

頭でもやもやしていた思考が文字でクリアになり、その文字を見ることでまた頭が勝手に考え出して、次やるアクションが見えるようになります。


最初やったときは効果が絶大で心底びっくりしました。

 

んで、先日Youtubeをつらつら見ていたら、中田さんの動画でも「悩みを解決するツール」としてガッツリ紹介されていました。


www.youtube.com


www.youtube.com

特に人の悩みには

  • 「悩みを外に出さずずっと我慢している」
  • 「悩みを外に出すが考えずにずっともやもやしている」
  • 「悩みを外に出してどうしようか考えるがずっと堂々めぐりしている」

の3段階があり、今どの段階にあるかをゼロ秒思考のメモ書きで見える化していく中田さんの独特な説明はとても参考になりました。

 

悩み解決ノウハウなんて社会の荒波に必須スキルのような気がしますが、今の義務教育で登場するとは今後とても思えないので、子供にも参考になったものはどんどん布教していきたいと思います。