分かってみればどうということはない

サピックスα1で2024年中学受験を目指した息子と理系リーマンパパの生活雑記帳

コンサル会社のノート術動画が凄まじく参考になった話

f:id:gfg07120:20220306131839p:plain

コンサル会社で教えられるノート術の紹介動画を見たのですが、Todo管理性・検索性が素晴らしくとても参考になった内容だったのでご紹介します。

凄まじく参考になった動画

こちらになります。


www.youtube.com

どういうノート術か?

出典:上記「コンサル時代に教わった最強のノートの使い方」動画から
見開きノートを使い以下のように書くやり方です。
  • 1日分を見開きした2ページに書く。
  • 片側ページに「ToDo」「ToDoをする上の障害」「出来なかったTodoの振り返り」を書く
  • もう片側ページは当日限定の会議や業務メモを書く
  • 日付に関係しない将来のメモや気付きはノート裏側から書く

よかったところ

f:id:gfg07120:20220306153653p:plain

検索性が上がる

1日のTodoやメモを見開き1ページ”しか”使わないので、日付が分かればすぐノートに書いた情報がサーチが出来るようになります。ノートって何ページもぐちゃぐちゃ書くと、過去の情報がなかなか見つからなかったので、この方式に感動しました。

Todoの障害も書いてい事前準備

右上に「Todoをやる障害」を書く欄をつくり、Todoをすすめるための隠れTodoを燻り出すやり方です。例えば
  • 「上司が忙しくてすぐ承認の返信がこない」
  • 「Aさんは機嫌が悪いと仕事にすぐイチャモンをつける」
など、Todoをやる上でおこりそうな障害を書いておきそのためにどうするか新たなTodoを考えて準備しておくやり方です。上の例だと以下のような感じでメモります。
  • 「上司は午後一の時間空いているので直接リモートで相談する」
  • 「Aさんと仲が良いBさんが一緒にいる会議の後に相談する」
こうした隠れたサブタスクでTodoが止まるのは「あるある」なのでこのやり方もすごく納得。さすがマッキンゼー。

その日出来なかったToDoの振り返りが出来る

予定していたToDoが終わらないなど日常チャメシ事ですが、それを振り返って「次はこう準備すればうまくいくかな~」と振り返りTodo処理速度を上げる試みです。
よくタスクマネージメントで、各タスクの時間を測って、何故そのテストに時間かかったか振り返ろう!なんて仕事術がありますが、業務多忙なときは測れる時間すらありまへん・・・
しかし、このノート術だと振返り欄をあえて日々用意しており、「終わらないTodoを見る」→「空欄があるからせっかくなので何故だろうと考えて書く」仕組みがお見事の一言。

ToDoと業務メモが一緒に管理できる

打合せや会話で必要な情報をメモするケースがありますが、メモを(1ページの枠にいれず)だらだらと数ページ書くと、Todoを見たいときページ戻ったりしてすこぶる効率が悪くなります。
これが、見開きページのもう片側にメモを書くというやり方だと、Todoは意識しながらメモもとれて、日付単位で検索性も上がるというイタレリツクセリです。

おわりに

f:id:gfg07120:20220306172557p:plain
「タブレット電子ノート最高!」
「紙なんて前世代的ですね~」
という声が最近大きくなり私も影響受けている一人ですが、泥臭い会社の中でエレガントにタブレットでノートをとるのはひと手間かかるのと周りからやや浮くので、紙ノートはまだまだ残るのかなと思うこの頃です。業務ノート術に興味のある方に参考になりましたら幸いです。
 
\ランキングに参加中 クリックいただけると励みになります/

「ミーニングノート」をGoodNotesを使ってiPadで行うやり方メモ

f:id:gfg07120:20220110095252p:plain

以前ご紹介したチャンスを掴む「ミーニングノート」による振り返りですが、紙のノートではなくノートアプリGoodNotesを使ってiPadでやってます。

www.nomulog.com

ミーニングノートの存在を知った参考動画(↓)もiPadで行っていてその影響が強かったと思いますが、ミーニングノートやり方の一つということで、検討中の方に参考になるようにやり方をご紹介したいと思います。


www.youtube.com

概要

  • 単純ですが、手帳アプリ(Planner)のウィークリー画像をスクショしてGoodsNotesに貼り付けるやり方です。
  • このやり方はGoodsNotes環境(複数機器から閲覧記入可、手書きでも検索できる、ノートページ数気にする必要無し、色変更やマーカーがタブレットペンで可)でミーニングノートが取れます。

前提

  • iPad(画面大きめのもの。11インチ使ってます。)
  • 手帳アプリPlannerをインストール(無料)
Planner for iPad

Planner for iPad

  • Takeya Hikage
  • 仕事効率化
  • 無料
  • ノートアプリGoodNotes5をインストール(有料)
GoodNotes 5

GoodNotes 5

  • Time Base Technology Limited
  • 仕事効率化
  • ¥980

やり方

①手帳アプリPlannerで週(レフト式)を表示

以下の画面が出力されます。

f:id:gfg07120:20220110100521j:plain

②画面をスクショ

Plannerアプリでミーニングノートを記入するのが楽なのですが、複数機器で共有するには課金が必要なので、スクショをとってGoogle Notesに移しています

③GoodNoteのノートにイメージとして追加

f:id:gfg07120:20220110101622j:plain

④GoodNoteノート上で日々のチャンスを書き込む

f:id:gfg07120:20220110110846j:plain

⑤見直しの際に「願い」「自分自身」「縁」「チャンスのつながり」を右側に書く

1週間。書き終えたあと著者のノウハウにある「願い」「自分自身」「縁」「チャンスのつながり」を右側に書きます。

こうすると、GoodNotesが見れる端末ではいつでも参照記入ができ、マーカーや赤色✒なども自由自在で記入できます。一度旅行に行った際も、iPad miniでちゃんと続けることができました。

f:id:gfg07120:20220110111100j:plain

実際をぼかすしますがこんな感じです。その週の思い出写真とかもGoodNotesなら簡単にいれられます。

f:id:gfg07120:20220110111428j:plain

おわりに

このGoodNotesで記載する方法だと、他のiPadやiPhoneでも確認できる上に、手書き検索ができるので気に入っています。やり方探している方の参考になりましたら幸いです。

他のミーニングノートの記事です。よかったらどうぞ。

www.nomulog.com

 

\ランキングに参加中 クリックいただけると励みになります/

見返さないライフログ特効薬「ミーニングノート」を読んで良かった点5つ

f:id:gfg07120:20211208190251p:plain

ライフログに興味があり、朝起きてから夜寝るまで日々の行動記録を手帳やevernoteに入れて自分の新たな発見しちゃうもんね~とかブームのときやっていました。で、
ま・っ・た・く・見返さない
ので、予定調和的に情報掃き溜め化して今日にいたっています。(xox)
 
そんなこんなでライフログからも頓挫していたのですが、先日「ミーニングノート」という本の紹介動画を見て興味を持ったので先日読んでみました。
すると「心が動き」の自分基準でイベントを記録するやり方が自分にフィットし、記録と見返しが続き始めました!
 
ライフログに興味はあるが見返さないことでお悩みの方に参考になるようご紹介したいと思います。

ミーニングノートとは?

f:id:gfg07120:20211208191121p:plain
チャンスをつかみ方ノウハウです。
 
日々の出来事で「心が1mmでも動いた」ものをチャンスとしてとらえ(逆に心が動かないものは無視)それを自分への意味づけ(学び・気づき・予感・良かった等)を考えてノートに書きます。
 
それを1週間1か月ごとに見返すことで、自分の強みや向いている興味やうまくいくパターンを把握して成長していくメソッドになります。
 
この「心が1mmでも動いた」というのがミソで、ちっぽけなことでも、自分が心に引っかかったものはとどめておいて見返すことで、記録する頻度や他の記録とのつながりで自分の興味や考えが見えてくると説明されてました。

試してみてよかった点

f:id:gfg07120:20211208191314p:plain

記録を見返すようになった

記録って世の中のイベントとか周りの環境基準で書いていましたが、「記録するものは自分が心が動いたものに厳選」というシステムのおかげで見返すときに圧倒的に自身への気付きが増えるのでワクワクします。
このワクワクさが継続した背景の一つかなっと。

日々のちょっとした出来事の関心がアップ

一日振り返っても何も無いな・・・って日が多かったのですが、1日3個無理やりチャンスを書くので、考える際日々のイベントの気づきがふえました。
また何気ない普段の行動も「今日のネタは何かないかな・・」と気にするようになったのも良かったと思います。

行動を後押ししてくれる

チャンスに対する自分への意味付けを書くシステムなので、気づきや学びから「こうしようかな?」というアクションが浮かびやすくなりました。
ただ出来事を書くよりも、自分フィルタを通して意味付けを考える効果が高いと思います。

自分の興味がうっすら見えるようになってきた

日々無為に過ごして、私は何が好きなんだろ・・・と思うこともありましたが、見返すとき「あれ?こういう記録ばっかりあるってことはこれ好きなのかな?」と何が好きなのかうっすら言語化できるようになりました。

ネガティブな心の動きも幾分前向きに

心の動きといっても当然ネガティブな心も動きもあるわけですが、著者はそれを「スパイシーチャンス」と呼んでそれも書くことを推奨しています。
転んでもただでは起きず、そこから意味づけ(学びや気付き)を得る意味であり、ネガティブなイベントにも「あ!記録ネタが来た!」と若干プラスになれる効果があるそうな。
ただ、失敗や反省だけ書くと読み返したとき悪夢がフラッシュバックして一人ブラック企業化するので、悪夢は書かず気付きだけ書くやり方でも良いそうです。

おわりに

これまで、記録しても全く振り返らないライフログでしたが、この「心が動いた」ものに厳選した記録というのは効果絶大でした。
最後に本ときっかけとなった動画をご紹介したいと思います。
何かの参考になりましたら幸いです。


www.youtube.com

 

\ランキングに参加中 クリックいただけると励みになります/

iPad proとapple pencilを購入したら考えたり振り返る習慣が増えました!

これまで、iPadは子供向けの脳トレアプリ用としてしか使っていなかったのですが、先日iPad proとApple Pencilを購入しました。
当初は資格勉強用だったのですが、それ以来色々考えたり振り返る習慣が増えてきたので、そのときの経緯を残したいと思います。

Apple iPad Pro (11インチ, Wi-Fi, 256GB) - スペースグレイ (最新モデル)

iPad proを購入したきっかけ

元々資格勉強をするため参考書とノートの従来スタイルでやっていたのですが、分厚くて重い参考書を持ち歩くモチベーションが沸かずどんどんやらない日々が継続。
そんなある日、iPad画面をスプリットビューにして(左右に画面に分けて)、左に電子書籍の参考書、右にノート(+Apple Pencilで書く)という勉強スタイルしている動画を見て衝撃を受け消費税が上がるというタイミングもあり購入しました。
(まぁ、失敗してもApple製品ならまた売れるでしょうというのもありました。)

kissanadu.com

左画面にInput 右画面outputというスタイルが珠玉

早速ノートアプリ(Good Note5)を購入して、動画やネットのやり方を試してみたのですが、これがすこぶる良い。参考書をただ読んだり、マーカーで引いているだけでは全く頭に入らないことも多くなかったのですが、右側にノート画面があるというだけで、

左側で得たものを右側に書きたい!

という欲望が確実に働くようになりました。

また、参考書のみならず、読んだ本やネットサーフィンにもこのやり方は応用できるので、本当にただただ眺めて何も残らなかった過去に比べ、何か自分フィルタで残そうとする意識が見栄えるようになったのは驚きでした。

f:id:gfg07120:20200126215959j:plain

GoodNotes 5

GoodNotes 5

  • Time Base Technology Limited
  • 仕事効率化
  • ¥980

ノートアプリによる考える習慣が増えた

f:id:gfg07120:20200127214314j:plain

物事を深く考えて本質的な発言ができるようになりたかったので、以前有名な赤羽さんの「0秒思考」シリーズを読み漁りました。このとき本で良くでてくる「考えることとは書くこと」を実践したことがあるのですが、

  • A4紙とペンが必要
  • 書いた紙の保管が必要

というハードルがあり結局いくつか書いただけで続きませんでした・・・
これが、iPadとpencilさえあれば

  • カフェにいるちょっとした時間でもできるようになり、
  • ノートアプリのおかげで保管も管理もかなり楽にできるようになり

ボトルネックとなっていたものが外れ、今更ながら少しずつ再開できるようになりました。

自分のoutputだと見直したい意識が芽生える

f:id:gfg07120:20200127214135j:plain

さらにノートアプリで色々つらつらと考えを書いていると

せっかく書いたんだからまとめて見直したい

というモチベーションまでひょっこり出てきました。
この「見直す」というテーマ。実は、ライフログ系に興味を持ってから一通り情報はevernoteなどに入れているのですが、

入れても全く見直さない

状態がほぼ10年くらい続いており、ほぼゴミダメの情報と化してました。

この私としては、チョモランマに登るくらい難易度が高い「見直す」というテーマだったのですが、iPad/pencilの環境で芽生えてきたのも嬉しい限りでした。

振り返ってみたのですが、他の人が作った情報をコピペで保存している状態では全く芽生えませんでしたが、「自分で書いたアウトプット」というものが背中を押してくれたのではと思います。

一応気になる点も

いいこと尽くめのiPad proとapple pencil環境ですが、気になることとしては

やっぱり重い(約650g)

です。かばんにノートPCと一緒に入れると結構存在感が出る重さです。
スプリットビューを使わないメモ書きなら、iPad miniの重さが理想なんですが、apple pencilが非互換なんでここらへんは今後のラインナップに期待ですね。

おわりに

iPadとApple pencilは久しぶりに生活スタイルに影響を与えてくれました。iPadをご検討されている方など、何かのご参考になりましたら幸いです。

 
\ランキングに参加中 クリックいただけると励みになります/

アクションプランナーでほぼ日カズン用メモ帳を使ってみたこと

アクションプランナーを使っていたときの話。

IMG_1809IMG_1810

アクションプランナーはスケジュール管理が目的でした。

しかし、議事録等記録用のノートが仕事では必要であり、以前まではA5ノートと一緒にキングジムのペネフィットに入れて使っていたのですが・・・ 

2冊体制はぶ厚くてカバンの容積を食う問題発生

色々探したところほぼ日カズン用のメモ帳がA5サイズな上に薄いのでためしてみると、アクションプランナー用カバーにドンピシャに入り良い感じでした。2冊500円のなかなかのコストですが、分厚い問題は解決できたので良しとします。

 

\ランキングに参加中 クリックいただけると励みになります/

 

モレスキンに万年筆用ペンケースを付けてみました

モレスキンを常時持ち歩いているとペンホルダーも一緒に持ちたくなりますよね。

今回は、モレスキン用のペンケースを使ってみたのでご紹介します。

IMG_0092

そもそも、ずっと前に衝動買いしたモレスキンにLAMY万年筆を使って自分の考えやメモ用として最近使い始めました。

ここで困ったこととしては、ほぼ日にようなバタフライストッパーが無いモレスキンだと万年筆を別にもたなければならないこと

あまりペンケース等は使わない上なるべくならモレスキンとセットで持ち歩きたいので、誰かうまいものを発明してないかしらと色々サーフィンしてみると↓の記事発見

http://hirobi66.com/archives/1867

ポケットサイズのモレスキンにピッタリの大きさの上、開く動作にも邪魔にならず良い感じです。2本まで入れられますが取り敢えずは一本体制で使ってみる予定。

ロルバーンリングにセブン-イレブン限定ボールペンが丁度いい

IMG_5021

ネット情報で、セブン-イレブンで売っている限定ボールペンとロルバーンの相性が良いということなので買ってみたら

 

ジャストフィット!!!

 

ボールペンを挿すときも外すときも非常にスムーズで、これまで色々試行してみた中では最高の相性でした。但し残念なことに

 

芯の色が黒しかない (xox)・・・

 

BSP80Aという形名でオレーヌというボールペンでも使われている芯のようですが、黒しか販売していないもようです。

これでいつも愛用している青色が使えたら終着駅まで行けたのですが、なかなか世の中うまくはいきませんね。

\ランキングに参加中 クリックいただけると励みになります/

ジブン手帳カバーにSYSTEMICを使って良かった点2つ

ジブン手帳を普段会社で使っています。

ただ手帳と合わせて会議等で参加者の意見をガリガリ書くことが多いため、手帳と別にA5リングノートも使っており、これらを一緒に携帯したいなと常に思っておりました。(ノートとしてジブン手帳のIDEAノートもありますが、手で抑えないと閉じてしまうので開きっぱなしに出来るものにしたいのが)

そこで、今回はSYSTEMICというノートカバーを使ってみました。

SYSTEMICとは

ノートとスケジュール帳など2冊収容することを目的としたカバーノートです。

www.kokuyo-st.co.jp 

ジブン手帳にSYSTEMICを使ってみる 

SYSTEMICでリングノート使えるタイプのものにジブン手帳差し込んでみたところ

・リングノートとして開きっぱなしの状態で書ける

・ジブン手帳としても特に違和感無く書けるので

個人的にかなり気に入りました。

外観

f:id:gfg07120:20160229191718j:plain

カバーにペンも刺せる

f:id:gfg07120:20160229192004j:plain

ジブン手帳を開いたところ

f:id:gfg07120:20160229191839j:plain

厚さ

f:id:gfg07120:20160306002958j:plain

ちなみにノートの方は無印のリングノートです。

これで手帳と一緒にノート携帯しながらガシガシ使用出来るようになりました。手帳とノートの同梱可を検討される方の参考になりましたら幸いです。

 

\ランキングに参加中 クリックいただけると励みになります/

ロルバーンのリングに無印ゲルインキボールペンを刺してみる

IMG_4993

携帯性を良くするため、ロルバーンのリングに挿すペンを模索。

流石に先駆者が色々調べているようでしたが、残念ながら絶版になっているもの等もあり、ハンズ等では見つからず・・・(ゼブラのテクノラインEXとか)

 

んで家にあるペンを色々試してみたところ、無印良品の80円で売っているゲルインキボールペンがフィット。多少リングにひっかかりはするが自分的には問題の無いレベル。こういうものはフィットした瞬間が結構楽しいもので、他にも色々探してみようかと思います。

安いのにビジネスに使えそうなB6ノートカバーを購入

IMG_1716

すぐメモが大量に出来るサイズとして最近B6に落ち着き始めました。

B7等のメモでは大量議事録は無理で、A5はかさばるという感じです。

ただ、B6ノートは以外にかっこいいものが少なく、探していたらコクヨさんの

ノートカバーにたどり着きました。

ペンホルダー等はありませんが、3桁金額にしては外観がかっこよくて満足です。 

コクヨ カバー付ノート B6 6.5mm横罫 80枚 黒 ノ-678D Japan

コクヨ カバー付ノート B6 6.5mm横罫 80枚 黒 ノ-678D Japan

 

リヒトラブメモでペン付メモ帳作る

ImageIMG_1769

ペン付きメモを作りたくなる。

本「魔法の文房具」で出てくるATOMA社のカバーノートがなかなか文房具屋にないので、代わりにリヒトラブのツイストリングメモにPen Holderを付けて、コスパ最高の100円ミニボールペンを付けて出来上がり。ATOMA社のものも気になるが、リヒトラブの方は文具屋にそこそこ置いてあるのでしばらくはこれでなんとかなりそう。 

リヒトラブ ツイストリングノート メモサイズ 8穴 青緑 N1661-28

リヒトラブ ツイストリングノート メモサイズ 8穴 青緑 N1661-28

 

 

アクションプランナーにキングジムノートカバーを使ってみました

IMG_8295IMG_8296

アクションプランナーを使い始めて2か月弱。未来を予約するやり方でそこそこ使っていますが、悩みは

会議や人との会話での記録用ノートも携帯したい

こと。フェイラーノートA5と二冊体制でいたのですが、昔お世話になったキングジムのマグネットタイプノートカバーと一緒にしてみてはどうか?とひらめいて早速やってみる。結果携帯が出来る上、携帯の5色ペンがしっかり挟めるので好感触。

ついでに、AMAZONで4割引くらいで売っていたのもラッキーでした。しばらく使ってみることにします。 

キングジム ノートカバー マグネットタイプ B5S 1801 ネイビー

キングジム ノートカバー マグネットタイプ B5S 1801 ネイビー

 

ダイゴー ジェットエースがメモるまでとてもスムーズ!

IMG_7195

「モノが少ないと快適に働ける」の文具紹介に触発されて購入。

やっぱりえんぴつ挿しがある文発送からメモまでが非常にスムーズに出来ます。

胸ポケにメモ帳を入れても出しづらく、ズボンの後ろのポケットにメモ帳を入れる著者の意見に非常に同意。

ただ自分の場合、今さいふやら小銭入れやらハンカチやら後ろポケットも激戦区なので、プライオリティ付けで苦慮する毎日です。

水性ゲルインキボールペンSlicci手帳用

購入したロディアカバーに合うボールペンをハンズで購入してきました。手帳用ボールペンは各社出しており色々悩みましたが、ゲルインキボールペンの描きやすさで。500円はちと高い感がありましたが・・・

水性ゲルインキボールペンSlicci手帳用

 

さし心地は全く問題無しで満点。長さもほぼ及第点。書き心地もよし。

IMG_4945.jpgIMG_4946.jpg

愛用のジェットストリーム3色ボールペンとの長さ比較。

IMG_4958.jpg

 

懸案事項としては、ボールペン出したまま挿すと突き出るのでそこは注意が必要なところと、ゲルインキなのでインク代がちと高価なところでしょうか。インクの切れやすさによっては他のものも検討したいと思います。