分かってみればどうということはない

サピックスα1で2024年中学受験を目指した息子と理系リーマンパパの生活雑記帳

小田原「わんぱくランド」帰りに寄ったスタバの思ひ出

今週のお題「感動するほどおいしかったもの」に乗っかって、昔飲んだスタバ「マンゴーパッションフラペチーノ」が死ぬほど美味しかったお話です。

 

子供が2歳くらいのときに、小田原の「わんぱくランド」という自然環境の中で、子供が色々身体を動かして遊べるデカい公園に行ったことがあります。

ただデカイ広場だけではなく、以下色々遊具満載な公園です。

  • こども列車に乗れる
  • 44mの長い滑り台がある
  • 忍者屋敷のような遊びの城がある
  • 芝ソリがある
  • ゆれる吊橋がある

んで、親側も子供が楽しんでいる写真が沢山とれて満足だったのですが・・・

日除けの場所がない(*o*)

問題がありました。

炎天下で死ぬほどな状況ではなかったでしたが、そこそこアチー状態。

親も子供も汗も吹き出します。

 

んで、遊び疲れてバスにのって小田原駅に戻ってきたのですが、皆さん喉はカラカラ。スタバでお題の「マンゴーパッションフラペチーノ」を注文したのですが

公式から

うめぇぇぇぇ!!!!

身体が冷たさと乾きの癒やしを求めていたところに、ジャストフィットなるものが入り込んできて、狂喜乱舞したのを覚えております。

いやまぁ、運動したあとの飲み物最高ってよくあるネタなんですけど、10年くらいたつのにいまだにこれが思い出すんですよね。

スタバさん恐るべしってところかなっと。