分かってみればどうということはない

サピックスα1で2024年中学受験を目指した息子と理系リーマンパパの生活雑記帳

小4サピックス春季講習開始!事前に意識すればよかったこと

右翼前方に敵発見。数十ページの数です!

なに!そこは何も準備していないぞ

だめです!太刀打ちできません!!!ぎゃぁぁぁぁぁ

f:id:gfg07120:20210331185323j:plain

春季講習が始まりました!

 
昨年から夏季→冬季と経験したのでまた来るか程度に思っていたのですが
新小4の春講習はずぇんずぇん甘い
こと思い知らされました。
 
事前に意識すべきだった失敗談を2点ご紹介したいと思います。

意識すればよかったこと

①通常授業の復習期間が短い→復習が終わらなくなる

春季講習は平日の通常授業の週末からスタートします。
 
これまでの通り小3→小4で復習量が半端なくグレードアップし
4教科を週末使ってどう進めるか試行錯誤してきた矢先に
なななんと、翌週を待たずに週末に(講習の)授業がやってきます。
 
つまり、通常授業(火木)→春期講習(週末)の間に復習を終わらせる必要があります!
 
当然全教科は時間的に厳しいので、
復習テストでいくらか点数を取るレベルの復習を
金土で時間を確保する必要がありました・・・
 
土曜日は桜が綺麗でお出かけ日和だったんですよね・・・(←大後悔時代)

②連日授業なので復習期間が短い→復習が終わらなくなる

春季講習だから、多少は通常授業よりページ量は少ないのかなと少し期待しましたよ。
 

量に手加減ありません!!!

もんげーページの理科も当然のように20ページオーバー!
いつもは1週間かけてやる復習が毎日押し寄せてくるのでクラクラしました。
 
対策としては、講習一日は3教科なので連日授業にならない教科が発生します。
なので、翌日授業が出る方の基礎単元に集中して復習する形を取りました。
例えば、算・理・社→算・国・社だと、社会を優先してやる感じですね。

おわりに

f:id:gfg07120:20210331185111p:plain

サピ親にとって、小3→小4の授業量増加であたふたした矢先の痛烈な追い打ちの感が強い春季講習でした。いったい、この量を世の中の猛者はどうやって捌いているのか・・・
ですが、これからも量がガクンと上がるシーズンが来そうなので、経験者の方から情報をもっと収集せねばと思うこの頃でゴザイマス
 
\ランキングに参加中。クリックいただけると励みになります/