2/1から2月校の中学受験が開始します。
主役は子供ですが、親側にもあれこれ必要なタスクがあり、当日パニクらないよう行動をあれこれシミュレーションしてみました。
一般的に言われていること以外にも、色々注意点がでたので必要そうな箇所のメモになります。
持ち物
- セオリー通り親側も受検票と筆記用具の予備を所持。
- 定規・コンパスが学校によって必要だったり禁止だったりするので募集要項に合っているか出発前に再確認
- 前泊&電動鉛筆けずりを使っている場合、電池切れ想定して予備電池も用意
食事
- 午前午後受験だと時間余裕がほぼ無いので、我が家は惣菜パンかおにぎりでしのぐことに。
- 午後受験がなくても、試験が終わるのは1300前後で子供はかなりお腹へっているので、何かお腹に入れておくモノの用意しておく。
親の出迎え
学校によって細かい指定があったりなかったりする上、直前にホームページに情報が乗ったりするので、当日朝に学校ホームページをチェックしておく
親の待機場所
学校側が待機場所を用意していない場合は、予め待機場所を決めておく。
カフェなどは有名校だと大混雑になるので、3つくらい候補決めておく。前泊するとホテルチェックアウトまで待機場所に使えるので便利。
合格発表関連
時間
合否で行動を決めるケースが多いので見逃し厳禁。複数リマインダアプリに打ち込んで、別行動して頭がパニクっていてもスマホがブルブル鳴って気付けるようにしておく。
リンク先
大抵募集要項などでリンク先が公開されているので、メモアプリ等で事前に用意してすぐアクセスできるようにしておく。
確認する場所
ケースによっては別の試験の待機中だったりするし、合否によっては前泊ホテルの予約等も必要になるので、落ち着いた場所で確認出来るよう予定しておく。
入学金振込み先
合格しても大抵当日中にお金を振り込まないと無効になるので要チェック。あまり、URLリンクが明確にかかれていないので、合格発表後にちゃんと出てくることを祈りたい。
合格後の手続き
合格発表&入学金振込みで大抵はその日の行動は終了するが、学校によっては手続き書類を取り来ないといけないケースもあるので振込以外の行動が必要かチェック。
特に、学校に行くとき受検票など持ってくる指定もあるので、取りに行く人が指定物を持っているかも確認が必要。
おわりに
合格したケース、不合格のケースで行動が枝分かれに変わるので、シミュレーションすると行動が色々膨大になり結構唖然となりました(汗)
基本予定外のことがおきるとすぐパニクるので、なるべくパニクらないようあれこれ想定しておきたいこの頃でゴザイマス。