分かってみればどうということはない

サピックスα1で2024年中学受験を目指した息子と理系リーマンパパの生活雑記帳

英語物語(ソシャゲ)を親子でやって良かった点3つ

先日の記事の通り、親子で英語学習系ソシャゲの「英語物語」をやってます。 

www.nomulog.com

最初は英検3級対策として楽しんで学習できそうな英単語アプリ探していたのがきっかけでしたが、ソシャゲのキャラクターコレクター系の魅力(別名沼とも言う)にズブズブと・・・

ソシャゲといえばデメリットだけで辞書ができそうな今日この頃ですが、一応メリットについてもご紹介したいと思います。

ソシャゲなのに親子で遊ぶメリットとは?

  1. 英語の勉強
  2. 社会(都道府県)の勉強
  3. 親子の会話

メリット1 英語の勉強

当たり前ですが、英語学習アプリなので、英単語、英会話、英文法が四択形式で学べます。また、ジャンルも英検向け、TOIEC向け、受験向けと選べるので、英検3級目指していた息子としては英検対策単語学習として重宝しました。
設問の英文/英単語も音声で読み上げてくれるのも○かなと。

メリット2社会(都道府県)の勉強

都道府県に5体ずつその土地で有名なものをベースとした「ゆるきゃら」がいる設定のため、結構都道府県の名産品の記憶補助に使えます。またイベントでは世界の有名どこのゆるキャラも登場するのでそちらの補助にも。
 
例えば三重県でしたら「三重県は裏ボスが伊賀忍者だけど、松阪牛のゆるキャラもいるよね」といった感じです。
 
サピックス社会授業の復習や「日本地図カード」をやっても遠い目をしている癖に
ゆるきゃらベースで話しかけると目をキラキラ輝かせているのはゲームパワー恐るべしってところです。

メリット3親子の会話

f:id:gfg07120:20200928221912p:plain

当然ソシャゲの会話を息子はガンガン話しかけてくるので、必然的に(内容はゲームですが)親子の会話が激増します。親としては、極力地方名産品などに結びつけて記憶のフックにさせたいと画策中。

おわりに

イベント戦でも上位報奨がなかったり(単なる自己満足)、TOEIC対策の問題を増やしたり(有料ですが)と、生き血を吸うような運営でなく、英語勉強も意識したソシャゲではないかなと思ってます。もちろん、ソシャゲなんで言語道断横断歩道って面が強いですが、役に立った側面もあるということで。

小学生の英検3級2次面接受験に向け準備したことや当日の様子まとめ

f:id:gfg07120:20220223082735p:plain

前回の記事の通り1次の後にやってくる英検2次に向けたお話になります。
小学生の英検3級を目指している方の参考になるように、準備したことや当日の用紙をご紹介したいと思います。 
 

 

英検3級2次合格率

なにはともあれ合格率をチェック。
以下サイトによると90%以上だそうで、親として一安心。
これで50%とかだと、勉強時間かなり取らないといけませんからね・・・

2次面接試験の流れ

シミュレーション動画が沢山Youtubeにあるので、それを見るのが一番早かったです。
ざっくりとしては以下内容で5分程度の内容。(勿論途中で挨拶も必須)
  1. 名前呼ばれたらノックをして部屋に入る
  2. 渡される試験用の英文カードを黙読して音読
  3. 英文カードに関する質問3問
  4. 受験者に関する質問2問

点数配点

これは、以下の記事が参考になりました。
33点満点で、
内訳は「音読」「5つの質問応答」が各5点(5×6=30点)
プラス態度で3点になります。
目標点としては20点で、質問5問中2問は落としても(固まっても)リカバリー可能なラインでした。

2次面接勉強の戦略

合格率90%超とはいえ、人との対面の面接試験なぞ息子は初めてであり、
「質問に答えられなくてフリーズする」
ことを避けることが最重要課題。
 
そのため、なるべく過去問をやって答え方の準備がメインでした。
特に、後半の質問2つは個人のことを聞かれるので、突然聞かれてパニクらないような答えのパーツ準備がメインの勉強になります。
 
例えば、「今後、行きたいところは?」「週末なにをしましたか?」など良く聞かれるので、答えを英文で決めて、多少前置詞が落ちようがとにかく何かは言えるようにしておく感じ。
 
また質問がわからない/聞き取れないときは「Pardon me」がスラリと言えるようになるのも、重要でした。聞き返しは減点の対象にならないので、パニクるくらいだったら投げ返すのが基本戦術になります。

やったこと

過去問を解く

王道ですが参考書の過去問で親と模擬面接をやりました。

 
7回文の試験問題があるので、試験カードのところだけプリンタでコピーして渡して、親が参考書にある質問投げかけるスタイルです。
 
やっていると結構、単語間違え傾向がわかります。
例えば、未来系の「What are you going to ~」と聞かれると「何をしようとしましたが?」ですが、この「going」を「行く」と認識してしまい
「行くだから、どこに行きましたか、行きたいかと聞いているのかな?」
という間違いがありました。

動画を見る

先程紹介のYoutube動画を子供と一緒に見ました。
また、以下のように答え方のコツなどを紹介する動画もあるので一緒に視聴。
ちょっと先生の圧がすごくて息子が若干引き気味でしたが・・・

試験当日の様子

会場

会場は1週間前に送られてくる受験票でわかります。
我が家は横浜中央YMCAでの受験でした。

親の同伴は?

算数検定のように入り口で親門前払いではなく。控室までは親動向OKでした。
受験票シートの書き方などある程度ヘルプができます。
ただし、その後親は外に出されるので、集合場所を決めておきます。
以下英検のサイトが参考になりました。

試験が始まるまで

試験は5分で終わるが、それまでは受験票を書くとひたすら待ちです。
携帯電源はオフで袋に入れる決まりですが、息子に聞いたところ、本を読んでいる人はいたそうです。

試験が終わるまで

受験は受付順にやるので早く入れば入るほど早く受けられます。
我が家は13:40スタートで25分前の13:25に現地入りしたところ、14:15くらいに入り口に出てきました。(約50分)
いつ終わるかは読めないので、付添の場合親はあまり離れたところはいない方が良いと思います。

おわりに

色々準備は大変でしたが、子供の試験慣れ面接慣れとしては良い経験になれたかなと思っております。この記事が何かの参考になりましたら幸いです。

ソシャゲ(英語物語)が地理の勉強に少し役だったこと

夏期講習も2周間目。
 
「え~週3回も塾あんの~!」という息子を宥めつつ送り迎え。
 
夏期講習が終わった後はいつも疲れて不機嫌なので、好きなゲームの話でもするかと
待ち構えたところ
 
「今日の授業で”あまのちゃんぱいせん”がでたよ!」
 
と開口一番。
 
なんじゃそりゃと訪ねたところ、絶賛ハマっている「英語物語」ソシャゲにいる
京都天橋立出身のゆるきゃらで、以下の有名なポーズをしているそうな。
ちなみに、ゲームの方はこちら 

f:id:gfg07120:20200808183502j:plain英語物語は題名の通り英語学習アプリで、全国のゆるキャラを集めて敵と戦う王道ソシャゲです。

英検対策として英単語学習アプリ探していたときついついOKだしてしまったのですが、ソシャゲのハマらせパワーに当然飲み込まれておハマり中。
でも、記憶はイメージとの結びつきなので、その一役にアプリがなってくれたのならよかったなと。

f:id:gfg07120:20200808185630p:plain

ゲーム感覚で英単語とゆるきゃらによる地方の名産品をイメージさせてくれる点としていいアプリだと思います。といってもお金を落とすために研究に研究を重ねるソシャゲなので取り扱い注意ですけどね・・・

小学3年生が英検3級合格のために使った参考書

先日、英検3級一次を息子が合格しました。

1回目は見事に失敗したので2度目の挑戦。

小学生の英検3級受験検討されている方に参考になるように、

使った参考書をご紹介したいと思います。

 

英検3級 を ひとつひとつわかりやすく。新試験対応版 

勉強する際、最初に購入した本。

随所に絵があって子供がイメージ付きやすい上、1単元ごとに見開き2ページで説明するスタイルなので、負荷が調整しやすくやりやすかったです。

模擬試験や二次(面接)対策もついているので1冊あれば便利と思います。

 

なお、回答を本に直接書かせてしまったので復習がしにくい状態にしてしまったので、裁断して勉強毎にプリントアウトした方がもっと良かったと思ってます。 

2020年度版 英検3級 過去6回全問題集 (旺文社英検書)

王道の過去問。
全6回分あり解説にも結構ページ数が割いてありました。
これも最初は本に直接記入してしまって復習できなくなったので、
メルカリで2冊目を購入して裁断してスキャナで落としました。
 
これをコロナ下で二回し実施。
勿論ReadingとListening両方やると多い多いと文句を言うので、半分ずつ分けて、過去問→タブレットゲー→過去問→ボドゲという形でやってました。
 
合格するといらなくなるのか結構出品数も多いので、お得な額の出品者を狙うのも良いと思います。

7日間完成 英検3級 予想問題ドリル 5訂版 (旺文社英検書)

過去問が足りなくなった場合の補強。
古いやつであれば、メルカリで500円くらいで購入出来ました(2020年時)。
1日毎に覚えるべき、単語熟語表現などピックアップページもあり、トイレに貼っていました。

英検3級 でる順パス単 

ネットで調べるとほとんどのサイトでオススメしている単語帳。

ただ、小学生に渡してやりなさいだけでは当然ダメなので、ソファで一緒に座りながらクイズ形式でやり、間違えるとどうやってイメージさせるか考えたりしました。

といっても数が多いので頻度が多いABだけで終了・・・

eslclub.jp

そのほか

英検3級 文で覚える単熟語

通称「文単」"#
文を通じて単語や言い回しを覚えられる参考書。
点の知識を色々リンクできるものなのですが、1問1答形式ではないので、どうやって小学生に進ませることが難しく断念。

スタディサプリ

英検3級対策講座動画もあるのでGWなどお世話になりました。

但し英検3級としては8講座(リーディング4ライティング1リスニング3)だけなので、一通り見終わって終了しました。

studysapuri.jp

小学生の英検®3級合格トレーニングブック

Kindle Unlimitedに登録されていたので落としました。

予想問題もあり、リスニング音声はアルクのアプリから落とせます。

残念ながら今はUnlimitedからは外れているようでした(2020/8現在)

おわりに

f:id:gfg07120:20200803235539p:plain

最近の子供勉強法の本を読むと、アウトプットさせることが重要とあるので、

参考書や参考になる文をただ読むよりも、単純にテストでアウトプットさせる(模擬問題をやる)のが小学生向けとしては一番効果的なのではと思っております。

この記事が何かの参考になりましたら幸いです。