分かってみればどうということはない

サピックスα1で2024年中学受験を目指した息子と理系リーマンパパの生活雑記帳

iPad proとapple pencilを購入したら考えたり振り返る習慣が増えました!

これまで、iPadは子供向けの脳トレアプリ用としてしか使っていなかったのですが、先日iPad proとApple Pencilを購入しました。
当初は資格勉強用だったのですが、それ以来色々考えたり振り返る習慣が増えてきたので、そのときの経緯を残したいと思います。

Apple iPad Pro (11インチ, Wi-Fi, 256GB) - スペースグレイ (最新モデル)

iPad proを購入したきっかけ

元々資格勉強をするため参考書とノートの従来スタイルでやっていたのですが、分厚くて重い参考書を持ち歩くモチベーションが沸かずどんどんやらない日々が継続。
そんなある日、iPad画面をスプリットビューにして(左右に画面に分けて)、左に電子書籍の参考書、右にノート(+Apple Pencilで書く)という勉強スタイルしている動画を見て衝撃を受け消費税が上がるというタイミングもあり購入しました。
(まぁ、失敗してもApple製品ならまた売れるでしょうというのもありました。)

kissanadu.com

左画面にInput 右画面outputというスタイルが珠玉

早速ノートアプリ(Good Note5)を購入して、動画やネットのやり方を試してみたのですが、これがすこぶる良い。参考書をただ読んだり、マーカーで引いているだけでは全く頭に入らないことも多くなかったのですが、右側にノート画面があるというだけで、

左側で得たものを右側に書きたい!

という欲望が確実に働くようになりました。

また、参考書のみならず、読んだ本やネットサーフィンにもこのやり方は応用できるので、本当にただただ眺めて何も残らなかった過去に比べ、何か自分フィルタで残そうとする意識が見栄えるようになったのは驚きでした。

f:id:gfg07120:20200126215959j:plain

GoodNotes 5

GoodNotes 5

  • Time Base Technology Limited
  • 仕事効率化
  • ¥980

ノートアプリによる考える習慣が増えた

f:id:gfg07120:20200127214314j:plain

物事を深く考えて本質的な発言ができるようになりたかったので、以前有名な赤羽さんの「0秒思考」シリーズを読み漁りました。このとき本で良くでてくる「考えることとは書くこと」を実践したことがあるのですが、

  • A4紙とペンが必要
  • 書いた紙の保管が必要

というハードルがあり結局いくつか書いただけで続きませんでした・・・
これが、iPadとpencilさえあれば

  • カフェにいるちょっとした時間でもできるようになり、
  • ノートアプリのおかげで保管も管理もかなり楽にできるようになり

ボトルネックとなっていたものが外れ、今更ながら少しずつ再開できるようになりました。

自分のoutputだと見直したい意識が芽生える

f:id:gfg07120:20200127214135j:plain

さらにノートアプリで色々つらつらと考えを書いていると

せっかく書いたんだからまとめて見直したい

というモチベーションまでひょっこり出てきました。
この「見直す」というテーマ。実は、ライフログ系に興味を持ってから一通り情報はevernoteなどに入れているのですが、

入れても全く見直さない

状態がほぼ10年くらい続いており、ほぼゴミダメの情報と化してました。

この私としては、チョモランマに登るくらい難易度が高い「見直す」というテーマだったのですが、iPad/pencilの環境で芽生えてきたのも嬉しい限りでした。

振り返ってみたのですが、他の人が作った情報をコピペで保存している状態では全く芽生えませんでしたが、「自分で書いたアウトプット」というものが背中を押してくれたのではと思います。

一応気になる点も

いいこと尽くめのiPad proとapple pencil環境ですが、気になることとしては

やっぱり重い(約650g)

です。かばんにノートPCと一緒に入れると結構存在感が出る重さです。
スプリットビューを使わないメモ書きなら、iPad miniの重さが理想なんですが、apple pencilが非互換なんでここらへんは今後のラインナップに期待ですね。

おわりに

iPadとApple pencilは久しぶりに生活スタイルに影響を与えてくれました。iPadをご検討されている方など、何かのご参考になりましたら幸いです。

 
\ランキングに参加中 クリックいただけると励みになります/

スリップオンシエラのミニボールペンがロルバーンに便利

メモを取ることに興味を持つと、自然とメモ帳やメモ用のミニボールペンも気になるようになりました。

ミニボールペンも各社色々出しており、サイズはミニでも値段が安いわけではなく300~500円くらいしますが、お気に入りなのが「スリップオン シエラ(SIERRA)」。

理由は以下のようにロルバーンスリムのリングにSIERRA 油性ボールペンSがジャストフィットすること。またカスレたりインク玉が出ないのもグッドポイントです。

f:id:gfg07120:20130113194234j:plain

ただ昔は大型文具店に行けば見かけていたのですが、最近とんと見かけなくなったので絶版になる前に買いだめしておこうかなと思うこの頃です。

\ランキングに参加中 クリックいただけると励みになります/

アクションプランナーでほぼ日カズン用メモ帳を使ってみたこと

アクションプランナーを使っていたときの話。

IMG_1809IMG_1810

アクションプランナーはスケジュール管理が目的でした。

しかし、議事録等記録用のノートが仕事では必要であり、以前まではA5ノートと一緒にキングジムのペネフィットに入れて使っていたのですが・・・ 

2冊体制はぶ厚くてカバンの容積を食う問題発生

色々探したところほぼ日カズン用のメモ帳がA5サイズな上に薄いのでためしてみると、アクションプランナー用カバーにドンピシャに入り良い感じでした。2冊500円のなかなかのコストですが、分厚い問題は解決できたので良しとします。

 

\ランキングに参加中 クリックいただけると励みになります/

 

モレスキンに万年筆用ペンケースを付けてみました

モレスキンを常時持ち歩いているとペンホルダーも一緒に持ちたくなりますよね。

今回は、モレスキン用のペンケースを使ってみたのでご紹介します。

IMG_0092

そもそも、ずっと前に衝動買いしたモレスキンにLAMY万年筆を使って自分の考えやメモ用として最近使い始めました。

ここで困ったこととしては、ほぼ日にようなバタフライストッパーが無いモレスキンだと万年筆を別にもたなければならないこと

あまりペンケース等は使わない上なるべくならモレスキンとセットで持ち歩きたいので、誰かうまいものを発明してないかしらと色々サーフィンしてみると↓の記事発見

http://hirobi66.com/archives/1867

ポケットサイズのモレスキンにピッタリの大きさの上、開く動作にも邪魔にならず良い感じです。2本まで入れられますが取り敢えずは一本体制で使ってみる予定。

たった200円で黒い紙に書ける白インクボールペンを発見

IMG_1722

巷で評判のJuice Upホワイト。

何が驚いたかというと最近はやりのビジネス仕様の黒い表紙のノートにも

日付等かんたんにかけること。

昔は乾きが遅い白ペン使っていたのが嘘のようです。

200円という安さでこの技術はパイロット様に脱帽です。

 

\ランキングに参加中 クリックいただけると励みになります/

 

万年筆なんて実用性イマイチだが・・・LAMY万年筆を初めて買ってみた

 

基本筆記具はボールペンで、万年筆など見向きもしなかったのですが、ついつい衝動買いしたときのことをご紹介したいと思います。

f:id:gfg07120:20130420091021j:plain

万年筆についての印象とネット記事の影響

基本実用性を優先しがちなので

  • 手入れが必要(放置するとインクがでなくなります)
  • 一色しか使えない
  • 高い
  • ノック式ではないからキャップを外す手間が要る(ノック式もありますが)

という特徴がある万年筆は殆ど使ったことがありませんでした。

ただ、文具に興味があるとどうしても万年筆の良さを訴える記事が目に入り

  • ヌルヌル感で筆圧を入れなくても書ける
  • 書いた文字に人間味がある
  • 人前に出して恥ずかしくない

という長所もあることを知りました。

買ってみた感想

以下の記事を読んでいたら、送料無料で安かった(2458円)のもありついスイッチを押されてLAMY万年筆を購入。

bamka.info

 

使ったみた感想としては

  • 極細(EF)のものにしましたが、スタイルフィット0.38mmより当然太い。
  • LAMY製の特徴っぽいですが、そこそこ筆圧が要る。

とつい欠点が見えがちでしたが先日

文字を見返すと確かに文字に表情があるように見える

ことに気づき少し愛着が湧き始めました。

毛嫌いせずに色々使ってみていいところや使い所を自分なりに見極めていきたいと思います。 

LAMY ラミー 万年筆 ペン先EF(極細字) サファリ スケルトン L12-EF 両用式 コンバーター別売 正規輸入品
 

\ランキングに参加中 クリックいただけると励みになります/

 

キングジムのノートカバー「ペネフィット」にアクションプランナーを入れてみた

手帳やノートを使っていると、ついついさらなる利便性の追求のため各社のノートカバーにも目が行ってしまいます。今回は、キングジムのペンケース付きノートカバー「ペネフィット」を購入したときの雑感をご紹介します。

ペネフィットとは

ノートカバーとペンケースが一体になったアイテムで2014年に発売になりました。ペンケースは外すことが出来るのもミソ。お値段はA5サイズで2300円、B5サイズで2500円です。

www.kingjim.co.jp

実際に使ってみた雑感

当時使っていたA5版手帳(アクションプランナー)と議事録用A5ノート(50枚の厚さ!)両方入れて閉じることが出来ました。

f:id:gfg07120:20140810015852j:plain

f:id:gfg07120:20140810015915j:plain

 

個人的に一番の利点としては、これまでStyle Fitしか使えなかった筆記具が、蛍光ペンや万年筆なども持参できるようになることです。

胸ポケットとかに入れておくと、無くすやら家に持って帰ってしまうやら、Yシャツ汚すやらで出来るだけイレタクアリマセン・・・

なお、欠点としては、ペンケースの色合いがややずぼったいのと、マグネットと違ってボタンで止める形なのでその使い方が使用者に許容できるかどうかと思いました。

 

B6やA6も出てくれると色々な選択肢になるのですが、まだ無理そうですね。

\ランキングに参加中 クリックいただけると励みになります/

ほぼ日手帳からほぼ日Weeksに変えました。メリット・デメリットを紹介

手帳シーズンということで、過去ほぼ日手帳からほぼ日Weeksに変えたときのつらつらと考えたところをご紹介します。個人色濃厚なので参考になりにくいですが・・・

140405_002636_0

ほぼ日手帳をやめました

ほぼ日手帳の魅力にとりつかれて使い始めて2年。毎日欠かさず記入していましたが、どうしても書くことが目的となって見返す習慣がつかず、書いたものが活用できませんでした・・・

こういうものは本人の習慣にテコ入れすべきなのですが、凡人は自分以外のものに責任をおきたがるものでwそろそろ別なものやってみましょうと色々比較してみました。

手帳のもとめるもの

求めるものを整理した上で個人的重要度(★の数)を付けてみました。

1.社外に出しても恥ずかしくないもの ★★★

流石に普通の方が見て違和感がないレベルのものが期待

2.バーチカルで一週間時間管理できるもの ★

一週間単位で予定を入れていくと空いている時間帯が面としてとらえられるためで、ほぼ日から浮気した理由でもあります。

3.未来の日にTODOが記入できること ★★★

個人的最重要。何かタスクが降りたときに、やる日のToDo欄に入れておけば当日リマインダできる。ToDo一括欄ではいつやるかの後押しがないためだめで、日付のあってToDo欄があることがベスト。これも「未来を予約する手帳術」から学びました。

4.打合等でメモがかけること ★★

会議で議事録を取ることが多い上、手帳+ノートで会議に行くのは非常に荷物になるため。

5.大きすぎないこと ★★★

最重要その2。A5サイズとかだと、プライベートでも気軽に持っていけなくなる。この点A6サイズは携帯性は非常に良いのですがかける量が減るというジレンマ。

検討メモ 

上記求めるもとをベースに候補の手帳で採点してみました。

ほぼ日オリジナル

1× 2× 3○ 4○ 5○

今の現役ですが、記入しても読み返さない、社外で出しにくい、1年サイズだとそこそこ厚くカバンに入れると割りと場所を取るので浮気へ。

ほぼ日WEEKS

1△ 2× 3○ 4○ 5○

バーチカルを捨てればこれ。
未来TODOは書けるし右側にもメモがかける。小さいので携帯性も○。
ペンケースポーチに入れれば、文具とひとまとめにできる。
巻末には71pageのノートがある。

高橋手帳バーチカル

1○ 2○ 3○ 4× 5○

最近トモエリバー的にパタンと手帳が開くようになって株価急上昇中の高橋手帳。
ちなみに「NORTY」は相変わらず開くとすぐ閉じるのが残念。
メモは別に用意する必要がある。

高橋手帳レフト

1○ 2× 3× 4○ 5○

レフトに時間記録すると日ごとのTODOがかけなくなる。時間記録を捨ててTODO蘭にしても良いが、それならほぼ日WEEKSでも良い気が。

陰山手帳

1○ 2○ 3○ 4○ 5△

レフトにバーチカルが書けて右にメモがとれる稀有な手帳。
A5であることに目をつぶればこれでも良かったのですが、自分では活用しにくいページがそこそこあるのがふみきれませんでした。

試行錯誤の末

バーチカルでの管理は捨ててほぼ日WEEKSでしばらくやってみることにしました。
固めのカバーを買いましたが、閉じるとじわっと表紙だけ上に上がるのと、バタフライストッパーが無いのが難点。せっかくなんでしばらく使ってみようと思います。

 

ほぼ日手帳 2020 weeks SPACE INVADERS/NEBULA (1月はじまり)
 
高橋 手帳 2019年 4月始まり ウィークリー フェルテ R 7 B6 黒 No.885

高橋 手帳 2019年 4月始まり ウィークリー フェルテ R 7 B6 黒 No.885

 
ビジネスと生活を100%楽しめる! 陰山手帳2020(黒)

ビジネスと生活を100%楽しめる! 陰山手帳2020(黒)

 

\ランキングに参加中 クリックいただけると励みになります/

アクションプランナーの手帳の魅力にハマった話

手帳シーズンであることから、以前アクションプランナーを2年ほど使ったことがあったので、購入を検討されている方向けに実際使ってた体験談をご紹介します。

 

アクションプランナーにハマったきっかけ

ブックオフをつらつら観ていたとき「自分を予約する手帳術」が古本であり、最近流行りの「TODOリストはやめて、手帳に未来DOを予約する方法」というのに興味があったので、購入してカフェでぱらぱらと読んでいたのですが」・・・ 

2時間後アクションプランナー買っていましたw

IMG_4216

 一番スイッチ押されたのは「ただ記録しているだけでは成果を生み出さない」という言葉。記録はいつか見返してぇ、分析してぇ、フィードバックするだろう・・・と思って書いているのですが、「本当にコレって役にたっているんだろうか?」と無駄無駄感がつのっていたのでこの言葉は突き刺さりました。

アクションプランナーの特徴

バーチャルウィークリーがベースで、普通は時間軸と下にメモ欄やToDo欄というのが一般的ですが、メモ/Todo欄を削って30分感覚で時間幅を広くとっているのが特徴です。

このため、仕事でToDoが発生したときもToDo欄が無いので、未来の時間軸のどこでこのタスクをやるか書かざるを得なくなります

ToDoにはかいているが、全く出来ていないということは「ToDoあるある」としてありますが、この手帳は何でも自分の未来の行動に転化せざるをえない環境にしてしまうのが革新的で、このスタイルに自分の考え方養成ギブスとしてもいいと思い飛びつきました。

お値段

カバー付きで約4000円。手帳中身だけなら3200円強です。大きさはA5なので、A5ノートカバーであれば中身だけでも代用できます。実際、ノートも併用したかったので純正カバーは使わずにシステミックやペネフィットなど使っていました。

コクヨ ノートカバー 手帳 システミック リングノート対応 黒 A5 B罫 50枚 ノ-685B-D

コクヨ ノートカバー 手帳 システミック リングノート対応 黒 A5 B罫 50枚 ノ-685B-D

 
キングジム ノートカバー ペネフィット  A5 1792PF 緑

キングジム ノートカバー ペネフィット A5 1792PF 緑

 

 手帳をつかってみたデメリット

で2年ほど使ったのですが以下課題がみつかり今はジブン手帳Bizに移りました。
ただ、未来を予約するスタイルはToDo実践には明らかにプラスなので、今後もサイトはチェックして改善があれば検討手帳にしたいと思ってます。

  • 大きさがA5しかないので携帯性が(個人的に)難
  • 色が一色しか使っていない、せめて平日と休日くらい色分けしてほしい
  • ToDoが溢れて忙しい時期になるとゆっくり未来を予約できなくなくなる 

\ランキングに参加中 クリックいただけると励みになります/

ジブン手帳Lite miniがパタンと開かなかったこと

夏休みが終わると手帳のシーズン。

ほぼ日手帳やジブン手帳などの有名系手帳以外にも

「一生楽しく幸せになる手帳」「一億円貯まる手帳」「なりたいあなたになれる手帳」のような雨後の筍のように色々な手帳が生まれてくるのも最近の本屋の手帳コーナーの楽しみの一つだったりします。

さて、私はジブン手帳Biz miniを使っていますが、「ジブン手帳 Lite mini」というものが新発売されるという情報があり早速飛びつきましたが、ある点が許容出来ず来年一軍は断念しました。今回は購入失敗談をご紹介します。

ジブン手帳Lite miniとは?

f:id:gfg07120:20190912231037j:plain

今年より新たに発売された、必要な項目に絞って書き込めるミニマル仕様の手帳です。ジブン手帳はマンスリー・ウィークリー以外にも色々なリストを書く欄があるのですが、私の場合ここが活かしきれず空欄が多いので、この「項目に絞って」に惹かれました。

ジブン⼿帳Lite mini2020|1年で終わらない。一生つかう「ジブン手帳2020」|商品情報|コクヨ ステーショナリー

ジブン手帳Lite miniの主な特徴

サイトの説明を抜粋するとだいたい以下になります。

Bizも「Mio Paper」という紙を使っていますが、さらに別の紙を研究開発して実現させるところなど拘りを感じました。

  • カバー無しの一体型
  • 消せるボールペンで擦っても波打ちしにくいTHIN PAPERを使用
  • マンスリーの下にガントチャートもある
  • バーチカル下の食事欄がなくなりフリースペースが増えた
  • 値段が安い(Biz mini:3283円 mini:2727円 Lite mini:2376円) ※当時のAmazonの価格

許容できなかったところ

手帳がパタンと開きません!

つまり手で抑えていないと閉じてしまう、書くときストレスが発生する旧式のスタイル。最近の手帳は結構パタンと開くものが多くなり、良い傾向と思っていたのですが、Liteは新しい紙の都合かパタンと開きません。この一点だけでこの手帳は一軍には厳しくなりました。

他にもちょっと気になったところ

「カラーバス効果」で一度厳しいと思うと、それを肯定するため脳が無理やり見つけてしまっているのだと思うのですが、以下ちょっと気になる点がありました。

ページを絞っている割には厚みがBizと変わらない

上がLiteで下がBizですが厚さが殆ど変わりません。
THINペーパーのためだそうです。Mioペーパーの偉大さも痛感。

f:id:gfg07120:20190916154348j:plain

フォントが薄くて視認性に難

私の目のせいだと思いますが、フォントがBizに比べて薄いのでパット見たときの視認がやや難しくなりました。

おわりに

いかがでしたでしょうか。手帳を検討されている方にご参考になれば幸いです。私は今お世話になっているジブン手帳Biz miniを来年も使おうと思っています

\ランキングに参加中 クリックいただけると励みになります/

DR.Gripにスタイルフィット芯を使ってみた

IMG_3691IMG_3702

4色+シャープのボールペンを仕事で使っています。

前はジェットストリーム信者でしたが、インクの光沢に惹かれて現在はStyleFitに。

ビジネスで使えそうな黒フレームもStyleFitとしてあるのですが、筆記する際に指を当てる部分への考慮がなかったので、別のものとコラボっている人がいないかネットサーチしてみたところDrGripにスタイルフィット芯を使っている記事を発見。 

早速やってみましたが、芯を切る等の作業なく問題なく使えました。DrGripはちゃんと持つ部分が意識されている上、各芯の色も明示出来ているデザインなので現在一軍で使用中です。 

 

\ランキングに参加中 クリックいただけると励みになります/

スタイルフィット シャープリフィル 0.5mm M5R-189

スタイルフィット シャープリフィル 0.5mm M5R-189

 

ロルバーンリングにセブン-イレブン限定ボールペンが丁度いい

IMG_5021

ネット情報で、セブン-イレブンで売っている限定ボールペンとロルバーンの相性が良いということなので買ってみたら

 

ジャストフィット!!!

 

ボールペンを挿すときも外すときも非常にスムーズで、これまで色々試行してみた中では最高の相性でした。但し残念なことに

 

芯の色が黒しかない (xox)・・・

 

BSP80Aという形名でオレーヌというボールペンでも使われている芯のようですが、黒しか販売していないもようです。

これでいつも愛用している青色が使えたら終着駅まで行けたのですが、なかなか世の中うまくはいきませんね。

\ランキングに参加中 クリックいただけると励みになります/

ジブン手帳カバーにSYSTEMICを使って良かった点2つ

ジブン手帳を普段会社で使っています。

ただ手帳と合わせて会議等で参加者の意見をガリガリ書くことが多いため、手帳と別にA5リングノートも使っており、これらを一緒に携帯したいなと常に思っておりました。(ノートとしてジブン手帳のIDEAノートもありますが、手で抑えないと閉じてしまうので開きっぱなしに出来るものにしたいのが)

そこで、今回はSYSTEMICというノートカバーを使ってみました。

SYSTEMICとは

ノートとスケジュール帳など2冊収容することを目的としたカバーノートです。

www.kokuyo-st.co.jp 

ジブン手帳にSYSTEMICを使ってみる 

SYSTEMICでリングノート使えるタイプのものにジブン手帳差し込んでみたところ

・リングノートとして開きっぱなしの状態で書ける

・ジブン手帳としても特に違和感無く書けるので

個人的にかなり気に入りました。

外観

f:id:gfg07120:20160229191718j:plain

カバーにペンも刺せる

f:id:gfg07120:20160229192004j:plain

ジブン手帳を開いたところ

f:id:gfg07120:20160229191839j:plain

厚さ

f:id:gfg07120:20160306002958j:plain

ちなみにノートの方は無印のリングノートです。

これで手帳と一緒にノート携帯しながらガシガシ使用出来るようになりました。手帳とノートの同梱可を検討される方の参考になりましたら幸いです。

 

\ランキングに参加中 クリックいただけると励みになります/

ロルバーンのリングに無印ゲルインキボールペンを刺してみる

IMG_4993

携帯性を良くするため、ロルバーンのリングに挿すペンを模索。

流石に先駆者が色々調べているようでしたが、残念ながら絶版になっているもの等もあり、ハンズ等では見つからず・・・(ゼブラのテクノラインEXとか)

 

んで家にあるペンを色々試してみたところ、無印良品の80円で売っているゲルインキボールペンがフィット。多少リングにひっかかりはするが自分的には問題の無いレベル。こういうものはフィットした瞬間が結構楽しいもので、他にも色々探してみようかと思います。