サピックス歴史授業が9月より始まりました。今は第3回目まできて聖徳太子が出てくる飛鳥時代をやっています。子供に歴史の勉強の様子を聞いてみると・・・
蘇我蝦夷って"そがのエゾ"って読むの?
えみしと読むけど、お父さんも読めないね~。エゾって読みそう。
"あすか"って明日香って書くんじゃないの?
”飛鳥”と書いて”あすか”と読むんだけど普通あすかってそうだよね。
"なまごみのかたまり"って人がでてきたよ
それは中臣鎌足だ。なんて失礼な。
と「普通の感覚と違うワード」に悪戦苦闘している感じでした。親が見ても慣れずイメージしにくい漢字がわんさかでますからね。
無味乾燥な言葉からいかにイメージにフックさせるかが勝負なので、いか日本史を小学生でもイメージさせてくれる動画を親子でまた見ました。
いきなり100点は難しいし、どうせまたテーマ別にやり直すので、嫌いにならないように日本史ストーリーを少しずつ知ってもらえたらと思うこの頃デス。
そんときのブログです。
\ランキングに参加中。クリックいただけると励みになります/