先日、世界遺産の宮島・厳島神社に初上陸してきました。
観光を検討している方に参考になるよう、当日の工程ルートや滞在時間などご紹介したいとオモイマス。
- 10:40 平和公園からフェリーで宮島へ
- 11:30 宮島港着⇒ランチへ移動
- 11:45 あなごめしや到着
- 12:45 厳島神社入口到着
- 13:05 大鳥居写真スポットに並ぶ
- 13:20 御朱印に並ぶ
- 13:40 参拝完了
- 1400 千畳堂に行く
- 14:45 商店街で買い食い
- 15:20 フェリーで平和公園に戻る
- おわりに
10:40 平和公園からフェリーで宮島へ
最初は広島観光してから午後に宮島に行こうと計画していましたが、宮島から広島への帰りのフェリーは潮の状況で夕方早めに最終便となることも。
我が家もこのケースだったので、早めにフェリーに乗る計画に切り替えました。
11:30 宮島港着⇒ランチへ移動
フェリーは45分くらいかかります。そこそこ長い上、景色は単調でやや退屈です。
お昼前なので、ランチ食べに移動します。
途中の道路に普通に🦌鹿🦌が歩いていて驚きます。(汗)
11:45 あなごめしや到着
宮島の郷土料理あなごめしを扱う「宮島いちわ」でランチ。簡易レポはこちら。だいたい2500円~3000円が相場のもよう。
12:45 厳島神社入口到着
大人300円、中小学生100円とお財布に優しい金額で驚愕。
海外のパルテノン神殿とか20ユーロくらいしますからねぇ。
13:05 大鳥居写真スポットに並ぶ
境内の中に大鳥居の写真スポットがあり、記念なので並びました。30分弱。
13:20 御朱印に並ぶ
ブームなのか海外の方も結構並んでいましたが、御朱印を書く人が4人体制で準備しており、列もサクサク進んでいました。
13:40 参拝完了
写真待ち含め、だいたい境内の滞在時間は1時間弱でした。
1400 千畳堂に行く
近くにある有名な千畳堂にも行きました。厳かで落ち着く雰囲気に包まれている感が非現実的でリフレッシュできます。
14:45 商店街で買い食い
厳島神社からフェリー港までの間には商店街があり、色々買い食いが出来ます。「揚げもみじまんじゅう(200円)」「宮島コロッケ(600円)」などほおばりました。
15:20 フェリーで平和公園に戻る
宮島観光完了し帰りのフェリーで広島に戻りました。
おわりに
ということで、
- 1040 平和公園からフェリーで宮島
- 1145 ランチ
- 1245 厳島神社入場
- 1345 厳島神社退場
- 1400 千畳堂
- 1520 宮島港からフェリーで帰る
という工程でした。この時間だと1600には広島につくので、平和記念館なども見学してホテルに帰った一日でゴザイマシタ。