家族で伊豆下田の温泉宿「季一遊」に行ってきました。実際行ってきてよかった点気になった点などをご紹介したいと思います。
良かったところ
14:30過ぎくらいに宿に入れる
チェックインは15:00なのですが、駅からの送迎バスに1400発があり、これに乗ってチェックイン手続きすると1430過ぎくらいに宿に入れます。
温泉は大抵1500チェックインなのですが、早めに宿でゆっくりできるのは大変よろしかったです。
無料貸切露天風呂が3つある
大浴場の他に無料で使える貸切露天風呂が3つあります。予約不要で使用中の札を立てかけておくスタイル。各風呂はこじんまりとしていますが、小さい子がいる家庭など家族全員で入れるいい思い出になるかと。
ラウンジでタダ酒が飲める!
時間指定がありますが、15時以降生ビールが無料で飲めます!もちろんナッツのおつまみもあり。もちろん、ジュース・お菓子・コーヒーもあり。さらに、19:45以降なら地酒のサービスもあり至れり付くせりです。
旅行中のお酒って飲みたいけど高いからちょっと躊躇するんですけど、タダ酒っていうだけでかなり気分がアゲアゲになりました!
なお、21:00には閉まってしまうので、利用する場合はお風呂や部屋でまったりしすぎないようご注意です。
部屋が全館オーシャンビュー
立地は静岡県右下の南端に位置しているので、全部屋から潮騒が聞こえてきます。ベランダで風にあたりながら波の音を聞いていると、自然と一体化したようでとてもリフレッシュできます。(2月だったので寒かったけど)
その他良かったこと
- マッサージ機が無料!
- 大抵の温泉宿はお金取られるので嬉しい限り!もちろん使いました。
- 弓ヶ浜海岸散歩ができる
- 歩いてすぐに海岸があります。人がまばらだったので、海岸ぞいを散歩すると、いい非現実感を味わえました。
- 食事がゆったり楽しめる
- 喧騒のバイキングでなく、広めの食事処でゆっくり舌鼓を打てました
- 自販機ドリンクはそんなに高くない
- 缶ビール300円、サワー250円とかかなり良心的でした。
気になったところ
- 入口が2Fフロントで階段であがる必要がある。
- 車で来たときなどはフロントから荷物運びで応援読んだ方がよさそう。
- コンビニが遠い(歩いて30分の距離)
- 露天風呂は1Fなので前面が壁のスタイル。
- 自然と溶け込むような開放感はやや薄い感じでした。
- 伊豆急下田駅からそこそこ遠いので、自家用車or送迎バス以外で来ると骨。
- ゲームコーナーはある、スロットとUFOキャッチャーがメイン。家族で遊ぶのは太鼓の達人って感じでした。
おわりに
温泉も良かったですが、個人的には「タダ酒ラウンジ」とか「セコくマッサージ機から料金をとらない」スタイルがかなり気に入りました。無料とわかるととても幸せを感じるところが貧乏性かもですガガガ。