ついに2月からサピックス新6年生授業が開始するにあたり、保護者向け説明動画が塾から配信されましたので、授業の注意点・変更点のメモになります。
平常授業
- 平日週2回の平常授業。
- 小5では60分3コマだったのが、小6では80分3コマになり、終了時間が1時間遅くなります。(20時⇒21時に)
- 子供の夕飯も就寝も当然遅くなりマスネ。
土曜特訓
- ついに休日である土曜日に授業が登場。
- 14時~19時の5時間。内容も75分4コマ(算数国語理科社会の4教科)
- 2~7月までは「志望校別」の授業は行わない。
日曜特訓(SS[サンデーサピックス]特訓)※9月から
- 9月から日曜日にSS特訓(サンデーサピックス)が始まる。
- だいたい朝900~夜1845の1日がかり。お弁当要!
- 日曜日をプリント復習日にあてていると秋以降家庭学習ルーチンが破綻!
- 日曜日を使わない家庭復習ルーチンを作ることが必要になる
- 逆に日曜日は前の授業の復習などプラスアルファの勉強日にすると良いとか。
春季講習
- 全6日間。
- 平常授業と同じボリュームを「連日」行う。
- 連日のため、その日の内に授業復習が必要になる!
- 夏期講習は18日で同じように毎日ドサドサくるので、その練習要素が強いそうです。(その日復習が出来ていないと夏期講習で破綻)
ゴールデンウィーク特訓(GS特訓)
- 5/3~5/5の3日間。
- 70分授業6コマ。朝から夕方までみっちりなのでお弁当が必要!
- 志望校別で初めての授業となり、子供が志望校を目指す意識付けになる。
夏季講習
前半(第一期)
- 2~7月の授業の習熟度引き上げがメイン。
- 平常授業のボリュームを毎日やるので、1日で各授業の復習まで完成させていくことが問われる。
- 前日の内容を翌日テストを「算数」では行うのでサボると点数でバレる。
後半(第二期)
- 志望校別の授業みっちり。
- 開成など上位校コースは学習内容が習熟している前提で授業がドンドン進む。コースについていけるか目安としては「失敗してもテストで偏差値60を割らない」力が必要だそうです・・・
冬期講習
- 冬期講習6日と正月特訓4日。
- すべて志望校別特訓授業。
- 志望校別特訓授業カリキュラムは全約20日間あり、半分を秋からの日曜特訓。残りの半分をここ冬期講習と正月で行う。秋からやる志望校過去問で点数が取れていなくても、力があればここから十分巻き返しも期待出来るそうな。
おわりに
一番の衝撃は
「日曜日が家庭学習日に出来ない」
こと。
ただでさえ、夜の9時に塾の授業が終わって、風呂入って寝るのが遅い時間になるのに、休日とか他の日使わずに1日で塾授業と復習こなすってどうやるのかしらんと、ちびまる子ちゃんのような顔に線ガガガ・・・