1まんえん以上だして日本の歴史全巻セット購入したけど子供が食いつかなくて涙目だった系のお話です。
子供が「まんが日本の歴史」に食いつかない!
中学受験親として出題範囲の「歴史」は子供に早くから興味持ってもらいたいのと、親も参考書で字面見るよりまんがの方が何倍も面白く、擦り切れるくらい読んで楽しんだ経験があるので「日本の歴史」全15巻+別冊4冊を子供が低学年のとき大枚はたいて購入しました。
購入したものはコレ。
リンク
Amazonでも評価高いのと、四六版ソフトカバーで持ちやすいので電車で気軽に持っていけそうなところが決め手でした。
あまり読め読め言うと拒否反応起こすので、子供が座るソファの近くの一番目が止まる場所に全巻並べておいていたのですが
全・く・食・い・つ・き・ま・せ・ん
最初の縄文時代は読みましたが、別の本は全く触手が伸びず。読んだらご褒美シール系やっても、興味を示しません・・・
評価が高い本なので我が家に合わなかっただけだと思いますが、偏った目で見ると以下なのかなと推測してます。
- 見開きやセリフにも情報が詰め込んでおり、何の話かわかりづらくつまらなかった?
- キャラデザが今風の整った顔立ちなので、身近の少年まんがのキャラに慣れていると受け入れなかった?
- わんさか出てくるキャラの区別がつかず、ストーリーわからず消化不良だった?
- 起きた過去をのっぺり話す展開なので、盛り上がりがなかった?
代わりに食いついた「まんが日本の歴史」
ついには「歴史はよく分からんから嫌い!」とまでいいだし、
サピックスも5年生になると歴史カリキュラムがスタートするので、焦った親としは何か他にないものかとネット探したところ以下発見。
リンク
コナンが主人公となって過去の歴史の舞台に入りその時代に起きたことに関連した、謎解きや冒険をする内容です。
コナンストーリー入れる分日本史で学ぶ部分は薄くなってますが、そもそも興味を持たせることが始めの一歩だったので購入。
こちらは消化不良にならなかったのか無事食いついてくれました。
子供が知っているコナンが軸のキャラデザ&ストーリーで受け入れやすく、小学生男子が大好きな「冒険」「謎解き」がテーマとしてあるのが、良かったのかな?と思っております。
おわりに
「まんが日本の歴史」はまんがだから絶対食いつくと親は思っていましたが子供にとって合う合わないがあるので、一気に全巻買いはやめて食いつくか見てから買い足す方が良かったなと思うこの頃です。
ここまで読んでいただいてありがとうございました。何かの参考になりましたら幸いです。