分かってみればどうということはない

サピックスα1で2024年中学受験を目指した息子と理系リーマンパパの生活雑記帳

魔道士カードゲーム「レス・アルカナ」ルールインストメモ

f:id:gfg07120:20220202071345p:plain

親子共々ハマった「パンデミック」「レース・フォー・ザ・ギャラクシー」で有名なトム・レーマン氏の製作のカードゲーム「レス・アルカナ」のインスト用メモです。
※取説がある前提となります。また取説の画像から引用させてもたってます。

概要

プレイヤーが魔道士となり、5色のエッセンスを効率よく獲得&消費して拡大再生産しつつ先に10点獲得到達を競うゲームになります。

ゲームで使われる言葉

エッセンス(=魔力)

f:id:gfg07120:20220202063827p:plain

  • 5色ある。
    • 黒=死、青=平穏、緑=生命、赤=活力、金=黄金
  • お金のようなもので、これを使って拡大再生産する。
  • 黄(黄金)は他よりも価値高い。
  • 緑(生命)はドラゴンの攻撃で奪われる対象に。

要素

  • 得点やエッセンス収集&変換など能力を持つカードの総称。
  • 後で出てくる「アーティファクト」「メイジ」「マジックアイテム」「モニュメント」をひっくるめて使われる。

アーティファクト

f:id:gfg07120:20220202063922p:plain

  • メイジ(魔道士)がエッセンスを使って手札から召喚するもの
  • 武器だったり、ドラゴンだったり、便利アイテムだったりする。
  • 最初に配られた8枚でデッキ山札になる。そしてめくって手札に。
  • 右上に属性が付くカードがあり、対象の属性に効果があるカードがある。(例:「ドラゴン属性の配置コストを下げる)等)

モニュメント

f:id:gfg07120:20220202064657p:plain

  • エッセンスで場から買う商品ぽいもの1
  • 黄金4で買える

力ある場所

f:id:gfg07120:20220202064619p:plain

  • エッセンスで場から買う商品ぽいもの2
  • コストも能力もカードサイズもデカイ超必殺技系。
  • 裏表ありどちらの面を使うかゲーム開始時にランダムで選ぶ

マジックアイテム

f:id:gfg07120:20220202064503p:plain

  • 場に8枚あってそれぞれ能力を持つお助けアイテム系。
  • タダでもらえるが毎ターン選んだ1枚しか使えない。

メイジ

f:id:gfg07120:20220202064543p:plain

  • 最初にプレイヤーが選ぶ魔法使い。
  • 配られた手札や場を見て効率が良さそうなメイジを選ぶ。

ゲーム準備

  • エッセンス専用五角形トレイを置く。
  • マジックアイテムを8枚置く
  • 力のある場所カードを5枚置く
    • 最初のゲームは右上に赤炎があるマークのものを使う。
  • モニュメントカードをシャッフルして山札にし2枚場に出しておく

プレイヤー

  • エッセンスを各色一つずつ計5個とる
  • メイジカードを2枚ずつ配りプレイヤーは1枚を選ぶ
    • 他は使わないので箱に戻す
    • 初プレイなら右下丸数字①~④が付くメイジから選ぶ
  • アーティファクトカードを8枚ずつ配り自分のデッキにする。
    • シャッフルして3枚引いて最初の手札にする。
    • 他は使わないので箱に戻す。
    • 初プレイなら選んだメイジに対応する丸数字カード3枚をまず渡し、その後5枚ランダムに配って計8枚にする。
  • スタートプレイヤーを決める。
    • その人はスタートプレイヤートークンを受け取る
  • スタートプレイヤーの右隣の人からマジックアイテムを1枚ずつ取る

ゲームの進行

概要

  • ①→②→③が1ラウンドで勝利条件を満たすまで続く
  • ①全プレイヤーでエッセンスを収集
  • ②スタートプレイヤーから順々にアクションを1つずつ実施する。
  • ③アクションしないパス宣言を全員がしたら勝利判定。未達なら前に戻る。

①エッセンス収集

  • 収集能力がある要素からエッセンスを収集
  • 五角形マークの付く収集は任意エッセンスの組み合わせOK
  • 要素の上にエッセンスがある場合任意にとることができる。

②アクションの実行

以下好きなアクションを1つずつ時計回り順で行い全員がパスするまで行う
  • エッセンスを払って場に出す
    • 手札からアーティファクトを出す
    • 場のモニュメントを獲得する(その後山札から1枚場に補充する)
    • 場の力のある場を獲得する
  • 自分の場にある縦向き状態のカード能力を1つ使う
    • 使うと横倒し(能力が使用出来ない)状態にする
    • 対応能力は使える(コストに横倒しが無い限り)
  • 手札カードを捨てエッセンスを得る
    • 1枚捨て、黄金1or他の任意エッセンス2個を獲得できる
  • パスする(以下を順に行う)
    • 最初にパスしたプレイヤーはスタートプレイヤートークンを得る
      • 裏のパス面を表示しておく
    • マジックアイテムを場のものと交換する
      • 裏のパス面を表示しておく
    • カードを山札から1枚ひく
    • 以降アクションはそのラウンド出来ない。

③勝利判定を行う

  • 場の得点が10点以上あるプレイヤーがいればゲーム終了
    • スタートプレイヤートークンは1点になる
    • 横倒しになっていても得点は数える
  • 未達なら、パス面を表にし横倒しカードを縦にして次ラウンドへGo

そのほか

生命を喪失させる攻撃
  • ドラゴンの能力にあり、敵の生命エッセンスを2個奪う。
  • エッセンスが不足すると1個につき2個他のエッセンスを払わないといけない。
  • 対応手段が各ドラゴンで用意してあり、それを払えれば攻撃を無視できる
山札がなくなったら?
  • 捨札をシャッフルして山札を作り直す

おわりに

ここまで読んでいただいてありがとうございました。このゲームに登場するモニュメントとか、エッセンスとか横文字が多く、個人的には最初イメージしずらかったので、インスト時に少しでも参考になりましたら幸いです。