分かってみればどうということはない

サピックスα1で2024年中学受験を目指した息子と理系リーマンパパの生活雑記帳

【小5サピックス】年明け組分けテスト社会準備~地理対策どうする?

小5サピックスでは年明けすぐに組分けテストがあります。

 

テスト範囲は無いのですが「社会」については・・・

  • 小5秋から社会授業は「歴史」ばかりで地理をやらない
  • サピ先生からは「今は歴史イメージ作り優先なので地理は一旦置いておいていいですよ~」と言われている

ため、当然地理は放置状態になるのですが、当然組分けテストの範囲に入ってきます!

 

同じような悩みは多いようで、ネットを探すと以下情報が乗っています。

www.ss-1.net

内容としては

  • 地理習得に効率が良いのは「コアプラス」
  • 特に第1章第2節(都道府県・都市)、第3節(重要地名:山地、川、平地)、そして第7節(貿易、交通、通信、世界地理)をやりこむ。
  • 2節3節は基本になるのでマスト
  • 7節の内容も出題傾向が多い
  • 特にイギリスやフランスを筆頭にドイツ、ギリシャ、イタリア、ブラジル、サウジアラビア、シリアといった国は、きちんと地図上で場所を確認する

というもの。

我が家としてもコアプラスに加えて、小5秋から新しくトイレに歴史年表はったのですが、あわてて別の場所に世界地図も貼っておりました。