分かってみればどうということはない

サピックスα1で2024年中学受験を目指した息子と理系リーマンパパの生活雑記帳

無印良品10%オフ期間なので買って良かった文房具を振り返り

無印良品が2024/3/25まで全品10%オフになっていることもあり、無印良品で買ってよかったものを振り返りたいとオモイマス。
らくがき帳

子供の漢字の書き取りやら、算数の計算やらで大量に紙を使うため定期的に購入しています。昔は二桁(90円)だったので気兼ねなく購入しては使っていましたが今は120円とちょっと値上がりしてます。
水性サインペン赤

家で行うサピックス家庭学習の採点用。やや太いので細かい字を書くには向いていませんが、採点で○×をくっきりサッと書くには向いています。青色(間違えなおしでの丸)も一緒に使ってます。

ゲルインキボールペン青 0.38mm

青色は気持ちを落ち着かせる効果があり、心が沈静化しリラックスしやすくなる」効果があるそうで、それを聞いてからもっぱら普段の筆記具は青になりました。

頭がいい人は、なぜ「青ペン」を使うのか? 受験生12万人の「口コミ」からブームに! | リーダーシップ・教養・資格・スキル | 東洋経済オンライン

んで、青色ボールペンもジェットストリームやらサラサやら色々試しましたが、無印0.38mmが普段メモには「インク出が安定していてとにかく安い!」ので大量購入して会社やら家やらで使ってます。とにかく、芯が90円、ノックフレームが40円で普通に書きやすいというのがかなりの魅力です。
鉛筆をつなげるキャップ

短い鉛筆をつないで使いやすい長さにできるキャップ。息子がとにかく鉛筆を短くまで使いたがるため購入。私はとっとと長く新しい鉛筆使えば良いのにと思うのですが、ここは好みが分かれるようです。
アルミ素材の計算機

エクセルやスマホで何でも計算はできる時代ですが、気軽に計算したいときなどサッと使えるので机の前においています。アルミデザインが周囲に溶け込むのでデザイン的にもお気に入り。とはいえ100均で計算機を買える時代であり、無印さんには申し訳ないですがメルカリで中古品買いました。
黒メッシュケースB6

www.muji.com

カバンや服などのポケットやらに入れてどこにいったかわからなくなることが大変多いのですが、メッシュバッグに全部ぶちこんでおくことでかなり「あれどこいったっけ」が少なくなりました。黒なので汚れにくく、中身も確認でき、形が崩れないのもグッドです。過去の記事はこちら。
小物ケースL

www.muji.com

息子と遊ぶボードゲームのパーツややカードゲームのデッキ入れに使ってます。程よい大きさで蓋もしっかりしており、なかなか同じ用なタイプが無いので気に入っています。 

ブロックメモ

机上でちょっとメモ取るとき用。100均のものでも良いのですが、紙質と千切ったときの感触が好きでリピートしています。

おわりに

実用性見ると「100均の奴で良くね?」というものもありますが、お値段が多少はりつつも、引き込まれるのが無印の魅力ですね。無印良品は買ってよかった記事が色々と多いので、私も他の方の記事を色々参考にしてお気に入りをアップデートしていきたいなとオモイマス。

 

\ランキングに参加中 クリックいただけると励みになります/

来年の手帳用としてジブン手帳DAYsminiを購入した話

気候が涼しくなって秋が始まると来年の手帳検討の時期になりますが、来年は今年に引き続き「ジブン手帳Days mini」にすることにしました。

ジブン手帳Day miniとは

  • ほぼ日手帳のような1日1ページタイプ。
  • 薄く丈夫な紙と半年ごとの分冊タイプなので手帳が分厚くならない。
  • 24時間軸を中央に配置し左右で別々のことが書ける

という皆似たりよったりな手帳の中、なかなか特徴ある一品です。公式はこちら↓

ジブン⼿帳DAYs 2024|1年で終わらない。一生つかう「ジブン手帳2024」|商品情報|コクヨ ステーショナリー

んで、これは2023年から使い始めましたが

  • 分冊でないので手帳がそんなに厚くない。
  • 1日左右に書くスペースがあるので、左は「当日にやらないといけないTODO」右は「業務記録」と使い分けられる。
  • B6スリムという手頃な新書サイズ(ほぼ日手帳はこのサイズがない)
  • 将来やるべきことを、未来の日付のTODOに気軽に書き込める

のがとても使い方にマッチしましたので、来年度も使用決定に。

手帳もこれまで、100円ノート式⇒ほぼ日オリジナル⇒ほぼ日カズン⇒ほぼ日Weeks⇒ジブン手帳⇒ジブン手帳Bizと色々使ってきましたが、ジブン手帳DaysMiniを鞍替えする手帳が今後現れるか楽しみなところでゴザイマス。

ジブン手帳Days miniを約2か月使ってみた~未来のTODO管理が便利

これまで手帳はジブン手帳BizとかA5ノートを使っていたのですが、2023年はジブン手帳Daysを使っています。

以下のように「ほぼ日手帳」のよに1日1頁スタイル。

真ん中に時刻線があり、左右に書く欄があるのが特徴です。

触手が動いたきっかけとしては以下。

  • 「当日にやらないといけないTODO」と「業務記録」が両方かける点
  • B6スリムという手頃な新書サイズ
    • ほぼ日手帳はこのサイズがないのが残念です・・・
  • 未来の日付にTODOを書き込める

早速正月から初めましたが、以下のように期待通りTODOと記録が残せるので「何月何日にAさんに進捗リマインダ」とか書いておいて、当日そのタスクを目にすることでかなり、いい感じです。

ちなみに、Days miniは3mm方眼なので、筆記具は極細ボールペンがおすすめです。私は、インク玉が出ず、光沢が良い「Juice up 0.3mm 青」を使ってます。色々極細ボールペンは試していますが、書きやすさと色合いからjuice upさ最強と思ってます。

www.nomulog.com

 

\ランキングに参加中 クリックいただけると励みになります/

日記に書くのは心が動いたものに厳選してみたら続いた話

今週のお題「日記の書き方」に乗っかって、日記にチャレンジしたが続かず色々試行錯誤したお話になります。

 

日記は価値を見い出せないと続かない

日々の多忙な業務に追われて1日1日が積み重ならず、霧消していくのに恐怖を覚え日記ライクなことをやり始めた時期がありました。

ただ、日記帳のようなものに書きつらねるのでなく「1日1頁手帳(ほぼ日手帳)」「バーチカル手帳(ジブン手帳)」や「ノートアプリ(Evernote)」「タスクアプリ(たすくま等)」にひたすら日々起こったことをとにかく書いたり、気になったものを記入する形。で、これがとにかく続かないのですが理由を振り返ると以下。

  • 書いただけで見返さず情報掃き溜め化。(見返すモチベが無い)
  • 書くだけなので作業感に襲われる
  • 書いたことで何も価値になっていないこともふと気づく

で、頓挫するのですが日記テクニック本や記事は好きなので、読むとまたムラムラと日記欲が上がってしまい、やっては挫折するループ・・・

日記を書くことで頭のもやもや中身をスペルアウトして客観視できる上では効果的なのですが、その後「書いたまま振り返らず価値が見いだせない」のが課題でゴザイマシタ。

心が動いた出来事に書くのを厳選したら続いた

んで、日記はほぼ諦めていたのですが、先日「ミーニングノート」による日記っぽいやり方を知りました。そんときの記事はこちら。

www.nomulog.com

ただトイレいったとか、買い物いったとか無味乾燥なことを書くのでなく
「自分が心が動いたこと」
に厳選して以下のように1日3つ書き、定期的に見返して振り返るメソッドです。例として以下。

  • xxをやってみたら意外に楽しかった
  • xxさんにこれをやったらいたく感謝された
  • 事前にxxさんと相談したら、うまく交渉ができた

まず、心が動いたこと厳選なので、「トイレに行ったこと」よりは内容を見返すモチベにつながりました。「あ、そうそうこんなこと思ってたねっ」って感じ。

そして一番気に入ったのは、また自分の長所・弱点・性格を知る気付きになること。振り返ると「実はこんなこと好きなのか」「これやるとモヤモヤするから避けよう」というのが気づける瞬間が味わえました。

やるのも「1日3個心が動いたことを短文で書く」だけなので、今は朝に昨日の振り返りをしてiPadのGoodNotesに記入するルーチンが半年以上続けられてます。やっぱり、自分が少しでも知れる!という価値が味わえたのが収穫でした。

ちなみに、iPadに記入する方法はこちら。

www.nomulog.com

おわりに

ということで、

・日記につらつら書くだけだと価値が見いだせなく続かなかった

・心に動いたものだけに厳選して振り返るミーニングノートメソッドをやったら続いた

お話でゴザイマシタ。振り返りでお悩みの場合はミーニングノートメソッドは参考になるとオモイマス。

ブラックフライデーで高級赤サインペン「フィラーレディレクション」を衝動買い

貧乏性なんでブラックフライデーではついつい掘り出し物情報を探してしまいますが、色々ネット情報より以下ゼブラ製の高級サインペンが半額以下になっている情報を発見。(2200円⇒934円)

高級万年筆やボールペンなどは聞きますが、サインペンで高級路線はあまり知らなかったので興味が湧いてしまいました。

商品説明によると

  • 高級感がある金属製ボディ
  • サインペンだけどツイスト式で出すタイプなのでキャップいらず
    • ノック方式でないので会議中でも音がならない
  • 相手に字で伝えるという管理職やリーダーがビジネスシーン指示を出すことをコンセプトに作られたペン。
    • 当然ボールペンより視認性が良い。
  • 乾きやすいサインペンだが空気中の水分を吸収し乾燥を防ぐインク技術を採用

だそうで、ついついポチってしまいました。

息子のサピックスの答案採点で使うのが関の山かもですが、使ってみたいと思います。

 

\ランキングに参加中 クリックいただけると励みになります/

10年続けていた紙手帳を止めた出来事2つ

今週のお題「はてな手帳出し」

10年続けていた紙手帳やめました

手帳を使って

  • エレガントにスケジュール管理したり
  • 日々の出来事を記載して振り返ってアップデートしたり
  • 自分の目標を書いて見返して夢を実現したり

することに憧れて、紙手帳を10年ほど続けていました。

 

「A6ノート」「ほぼ日手帳」「アクションプランナー」「ジブン手帳」と手を出して、最近は「ジブン手帳Biz」を4年使っていました。色々、各社の手帳を見比べるのは楽しく、手帳に関してもチョコチョコ記事も書きました。

www.nomulog.com

んで、今年になって10年続けていた紙手帳を止めて3か月ほど経過しました。主な出来事は2つ。

出来事①:コンサルノート術を知った

一つは以下コンサル会社のノート術を知ったこと。そんときの記事はこちら。

www.nomulog.com

手帳に求めていたのは、

  • ①将来行うタスクを実施する日の欄に書き込んで、その日が来たときに思い出せること
  • ②日々会社のちょっとしたメモ・議事録・口頭で決めた方針を残せること
  • ③過去のタスクややり方を振り返るとき見つけやすいこと

なのですが、いかんせん②が手帳だと欄が小さくて難しい。手帳によっては別冊で後ろにメモ帳もあったりするが、それも立ち話でサラッとメモるにはまごつく。

これを上記コンサルノート術は

  • A5ノート見開き2頁を一日とするので検索性が優れる(③解決)
  • 左をタスク、右をメモという構成で、ちょっとしたメモは右側にすぐかける(②解決)
  • 将来のタスクは将来の頁に書いておき、その日の頁を見て思い出せる(①解決)

と完璧なまでに解決。A5ノートなんでお財布にも優しいです。

出来事②:ミーニングノートを知った

2つ目は「ミーニングノート」を知ったことです。そんときの記事はこちら。

www.nomulog.com

ただトイレいったとか、買い物いったとか無味乾燥なことを書くのでなく

「自分が心が動いたこと」

にフォーカスして、記録して見返すやり方です。

心が動いたことなので、見返すモチベにつながり、また自分の長所・弱点・性格を知る気付きになったり、次こうしようという動機づけになります。

手帳に出来事書き込んで、振り返って、アップデートしちゃうもんね~と当初は思っていましたが手帳だと全然見返さないことが発覚。

いつも、手帳は情報掃き溜め鶴化していたのですが、このミーニングノートで少し振り返る習慣ができました。

おわりに

ということで、「コンサルノート術」「ミーニングノート」を知ったことで紙手帳を止めたお話でした。とはいえ、10年続けたサガで秋になると文房具の手帳売り場やLOFTでついつい新作手帳を見てしまいますね。

ちなみに、流行りのiPad mini&Appleペンシルの手帳も試してみましたが

会社でやると周りからかなり浮く(xox)

ので続きませんでした・・・・

\ランキングに参加中 クリックいただけると励みになります/

「ゼロ秒思考」をiPad(GoodNotes)で行う動画に影響された話

頭の回転速度アップとお悩み解決で「ゼロ秒思考」をやっています。
(ゼロ秒思考については過去ブログご参考↓)

www.nomulog.com

で、これまでメモ書きは紙ベースでやっていましたが、以下iPadのノートアプリ(GoodNote)でやられている方の紹介動画を発見。

特に「ゼロ秒思考」は1テーマ1分で頭のことをメモを書来出すやり方なので、時計とSprit View(詳細は上動画で)でやるのはとても参考になりました!
 
まだメモ書きも日々の習慣化までには至っていないので、iPad/GoodNote版も試して
みようとオモイマス

コンサル会社のノート術を3か月やってみた

先日ブログでご紹介した、コンサル会社のノード術を3か月ほど試して、丁度80枚のノート一冊が使いきりました。
ちなみに、コンサルノート術とは1日の内容を見開き2pageだけで書き、左にToDo,右に業務メモを書いていくやり方です。(参考に前回のブログは以下)

www.nomulog.com

動画ではToDoの振り返りや、ToDoの障害等も想定して書くやり方なのですが、単純にToDoとメモだけ書くやり方でも1日の内容を見開き1ページに収める方式なので

  • 過去のメモの検索(左上の日付ですぐ見つかる)
  • 将来のToDoを将来の日付のノートに書くことのタスク管理
が劇的にあがりました。
 
当然日によってはメモが多くて見開き1枚で書ききれないケースも発生しましたが、そこは(動画にもある)ノートの後ろに追記する方法でカバーできます。
 
簡単で安上がりでオススメできるノート術だとオモイマス。なお、ノートはキャンパスの以下使ってます。

「ゼロ秒思考」の中田さん紹介動画がためになった話

f:id:gfg07120:20220402100734p:plain

マッキンゼーのエリートが考えた悩みや問題の解決ツールとして「ゼロ秒思考」というメモ書きの本が累計30万部以上のベストセラーになっています。本はこちら。

 

私も仕事で色々ツッコミを受けて頭が真っ白になる機会が多くなり、赤羽さんの本を読み漁っていたときにこの本にめぐり逢いました。

 

ゼロ秒思考のメモ書きのやり方としては、

  • A4用紙を用意して横向きにする
  • 左上に悩みや問題のタイトルを書く(右上に日付を書く)
  • タイトルに対して思いつくことや解決法を4〜6行箇条書きする
  • A4 1枚を1分のペースでどんどん書いていく

といった紙とペンさえあればできるドシンプルなものです。

 

これを実際やると

「自分思考が文字で客観視」

できるので、

頭でもやもやしていた思考が文字でクリアになり、その文字を見ることでまた頭が勝手に考え出して、次やるアクションが見えるようになります。


最初やったときは効果が絶大で心底びっくりしました。

 

んで、先日Youtubeをつらつら見ていたら、中田さんの動画でも「悩みを解決するツール」としてガッツリ紹介されていました。


www.youtube.com


www.youtube.com

特に人の悩みには

  • 「悩みを外に出さずずっと我慢している」
  • 「悩みを外に出すが考えずにずっともやもやしている」
  • 「悩みを外に出してどうしようか考えるがずっと堂々めぐりしている」

の3段階があり、今どの段階にあるかをゼロ秒思考のメモ書きで見える化していく中田さんの独特な説明はとても参考になりました。

 

悩み解決ノウハウなんて社会の荒波に必須スキルのような気がしますが、今の義務教育で登場するとは今後とても思えないので、子供にも参考になったものはどんどん布教していきたいと思います。

コンサル会社のノート術動画が凄まじく参考になった話

f:id:gfg07120:20220306131839p:plain

コンサル会社で教えられるノート術の紹介動画を見たのですが、Todo管理性・検索性が素晴らしくとても参考になった内容だったのでご紹介します。

凄まじく参考になった動画

こちらになります。


www.youtube.com

どういうノート術か?

出典:上記「コンサル時代に教わった最強のノートの使い方」動画から
見開きノートを使い以下のように書くやり方です。
  • 1日分を見開きした2ページに書く。
  • 片側ページに「ToDo」「ToDoをする上の障害」「出来なかったTodoの振り返り」を書く
  • もう片側ページは当日限定の会議や業務メモを書く
  • 日付に関係しない将来のメモや気付きはノート裏側から書く

よかったところ

f:id:gfg07120:20220306153653p:plain

検索性が上がる

1日のTodoやメモを見開き1ページ”しか”使わないので、日付が分かればすぐノートに書いた情報がサーチが出来るようになります。ノートって何ページもぐちゃぐちゃ書くと、過去の情報がなかなか見つからなかったので、この方式に感動しました。

Todoの障害も書いてい事前準備

右上に「Todoをやる障害」を書く欄をつくり、Todoをすすめるための隠れTodoを燻り出すやり方です。例えば
  • 「上司が忙しくてすぐ承認の返信がこない」
  • 「Aさんは機嫌が悪いと仕事にすぐイチャモンをつける」
など、Todoをやる上でおこりそうな障害を書いておきそのためにどうするか新たなTodoを考えて準備しておくやり方です。上の例だと以下のような感じでメモります。
  • 「上司は午後一の時間空いているので直接リモートで相談する」
  • 「Aさんと仲が良いBさんが一緒にいる会議の後に相談する」
こうした隠れたサブタスクでTodoが止まるのは「あるある」なのでこのやり方もすごく納得。さすがマッキンゼー。

その日出来なかったToDoの振り返りが出来る

予定していたToDoが終わらないなど日常チャメシ事ですが、それを振り返って「次はこう準備すればうまくいくかな~」と振り返りTodo処理速度を上げる試みです。
よくタスクマネージメントで、各タスクの時間を測って、何故そのテストに時間かかったか振り返ろう!なんて仕事術がありますが、業務多忙なときは測れる時間すらありまへん・・・
しかし、このノート術だと振返り欄をあえて日々用意しており、「終わらないTodoを見る」→「空欄があるからせっかくなので何故だろうと考えて書く」仕組みがお見事の一言。

ToDoと業務メモが一緒に管理できる

打合せや会話で必要な情報をメモするケースがありますが、メモを(1ページの枠にいれず)だらだらと数ページ書くと、Todoを見たいときページ戻ったりしてすこぶる効率が悪くなります。
これが、見開きページのもう片側にメモを書くというやり方だと、Todoは意識しながらメモもとれて、日付単位で検索性も上がるというイタレリツクセリです。

おわりに

f:id:gfg07120:20220306172557p:plain
「タブレット電子ノート最高!」
「紙なんて前世代的ですね~」
という声が最近大きくなり私も影響受けている一人ですが、泥臭い会社の中でエレガントにタブレットでノートをとるのはひと手間かかるのと周りからやや浮くので、紙ノートはまだまだ残るのかなと思うこの頃です。業務ノート術に興味のある方に参考になりましたら幸いです。
 
\ランキングに参加中 クリックいただけると励みになります/

「ミーニングノート」をGoodNotesを使ってiPadで行うやり方メモ

f:id:gfg07120:20220110095252p:plain

以前ご紹介したチャンスを掴む「ミーニングノート」による振り返りですが、紙のノートではなくノートアプリGoodNotesを使ってiPadでやってます。

www.nomulog.com

ミーニングノートの存在を知った参考動画(↓)もiPadで行っていてその影響が強かったと思いますが、ミーニングノートやり方の一つということで、検討中の方に参考になるようにやり方をご紹介したいと思います。


www.youtube.com

概要

  • 単純ですが、手帳アプリ(Planner)のウィークリー画像をスクショしてGoodsNotesに貼り付けるやり方です。
  • このやり方はGoodsNotes環境(複数機器から閲覧記入可、手書きでも検索できる、ノートページ数気にする必要無し、色変更やマーカーがタブレットペンで可)でミーニングノートが取れます。

前提

  • iPad(画面大きめのもの。11インチ使ってます。)
  • 手帳アプリPlannerをインストール(無料)
Planner for iPad

Planner for iPad

  • Takeya Hikage
  • 仕事効率化
  • 無料
  • ノートアプリGoodNotes5をインストール(有料)
GoodNotes 5

GoodNotes 5

  • Time Base Technology Limited
  • 仕事効率化
  • ¥980

やり方

①手帳アプリPlannerで週(レフト式)を表示

以下の画面が出力されます。

f:id:gfg07120:20220110100521j:plain

②画面をスクショ

Plannerアプリでミーニングノートを記入するのが楽なのですが、複数機器で共有するには課金が必要なので、スクショをとってGoogle Notesに移しています

③GoodNoteのノートにイメージとして追加

f:id:gfg07120:20220110101622j:plain

④GoodNoteノート上で日々のチャンスを書き込む

f:id:gfg07120:20220110110846j:plain

⑤見直しの際に「願い」「自分自身」「縁」「チャンスのつながり」を右側に書く

1週間。書き終えたあと著者のノウハウにある「願い」「自分自身」「縁」「チャンスのつながり」を右側に書きます。

こうすると、GoodNotesが見れる端末ではいつでも参照記入ができ、マーカーや赤色✒なども自由自在で記入できます。一度旅行に行った際も、iPad miniでちゃんと続けることができました。

f:id:gfg07120:20220110111100j:plain

実際をぼかすしますがこんな感じです。その週の思い出写真とかもGoodNotesなら簡単にいれられます。

f:id:gfg07120:20220110111428j:plain

おわりに

このGoodNotesで記載する方法だと、他のiPadやiPhoneでも確認できる上に、手書き検索ができるので気に入っています。やり方探している方の参考になりましたら幸いです。

他のミーニングノートの記事です。よかったらどうぞ。

www.nomulog.com

 

\ランキングに参加中 クリックいただけると励みになります/

見返さないライフログ特効薬「ミーニングノート」を読んで良かった点5つ

f:id:gfg07120:20211208190251p:plain

ライフログに興味があり、朝起きてから夜寝るまで日々の行動記録を手帳やevernoteに入れて自分の新たな発見しちゃうもんね~とかブームのときやっていました。で、
ま・っ・た・く・見返さない
ので、予定調和的に情報掃き溜め化して今日にいたっています。(xox)
 
そんなこんなでライフログからも頓挫していたのですが、先日「ミーニングノート」という本の紹介動画を見て興味を持ったので先日読んでみました。
すると「心が動き」の自分基準でイベントを記録するやり方が自分にフィットし、記録と見返しが続き始めました!
 
ライフログに興味はあるが見返さないことでお悩みの方に参考になるようご紹介したいと思います。

ミーニングノートとは?

f:id:gfg07120:20211208191121p:plain
チャンスをつかみ方ノウハウです。
 
日々の出来事で「心が1mmでも動いた」ものをチャンスとしてとらえ(逆に心が動かないものは無視)それを自分への意味づけ(学び・気づき・予感・良かった等)を考えてノートに書きます。
 
それを1週間1か月ごとに見返すことで、自分の強みや向いている興味やうまくいくパターンを把握して成長していくメソッドになります。
 
この「心が1mmでも動いた」というのがミソで、ちっぽけなことでも、自分が心に引っかかったものはとどめておいて見返すことで、記録する頻度や他の記録とのつながりで自分の興味や考えが見えてくると説明されてました。

試してみてよかった点

f:id:gfg07120:20211208191314p:plain

記録を見返すようになった

記録って世の中のイベントとか周りの環境基準で書いていましたが、「記録するものは自分が心が動いたものに厳選」というシステムのおかげで見返すときに圧倒的に自身への気付きが増えるのでワクワクします。
このワクワクさが継続した背景の一つかなっと。

日々のちょっとした出来事の関心がアップ

一日振り返っても何も無いな・・・って日が多かったのですが、1日3個無理やりチャンスを書くので、考える際日々のイベントの気づきがふえました。
また何気ない普段の行動も「今日のネタは何かないかな・・」と気にするようになったのも良かったと思います。

行動を後押ししてくれる

チャンスに対する自分への意味付けを書くシステムなので、気づきや学びから「こうしようかな?」というアクションが浮かびやすくなりました。
ただ出来事を書くよりも、自分フィルタを通して意味付けを考える効果が高いと思います。

自分の興味がうっすら見えるようになってきた

日々無為に過ごして、私は何が好きなんだろ・・・と思うこともありましたが、見返すとき「あれ?こういう記録ばっかりあるってことはこれ好きなのかな?」と何が好きなのかうっすら言語化できるようになりました。

ネガティブな心の動きも幾分前向きに

心の動きといっても当然ネガティブな心も動きもあるわけですが、著者はそれを「スパイシーチャンス」と呼んでそれも書くことを推奨しています。
転んでもただでは起きず、そこから意味づけ(学びや気付き)を得る意味であり、ネガティブなイベントにも「あ!記録ネタが来た!」と若干プラスになれる効果があるそうな。
ただ、失敗や反省だけ書くと読み返したとき悪夢がフラッシュバックして一人ブラック企業化するので、悪夢は書かず気付きだけ書くやり方でも良いそうです。

おわりに

これまで、記録しても全く振り返らないライフログでしたが、この「心が動いた」ものに厳選した記録というのは効果絶大でした。
最後に本ときっかけとなった動画をご紹介したいと思います。
何かの参考になりましたら幸いです。


www.youtube.com

 

\ランキングに参加中 クリックいただけると励みになります/

極細なのにジューシー!「Juice up 0.3mm」がジブン手帳筆記具一軍入り

f:id:gfg07120:20211129081547p:plain

極細ボールペン「Juice up 0.3mm」を先日購入しましたが、細いくせに書き味にジューシーで色が艶やかという極細ペンの欠点を完全に乗り越えているペンだったので、ちこっとご紹介したいと思います!

小型手帳には極細ペンが必要

手帳は携帯性重視でB6サイズの縦型ウィークリーもの(ジブン手帳mini)を使っています。手帳が小さいことは、携帯性や机の場所を取らなくて良いのですが、30分単位にイベント記入しようとすると  
豆粒のような文字
を書く必要があります。(具体的には30分の行に3mmの高さの文字)

んで、そうなると最近流行りの0.3mm以下の極細ボールペンが必要で、色々ペンを買ってはトライしておりました。

極細ボールペンの文字は見にくい・・・

んで、色々極細ペン使ってみて分かったのは、極細ペンは細いだけあってカリカリ感が凄まじく、紙や書く角度によってはカスレたり薄くなり見にくいので「文字を書いて見返す」という最低限の目的すら果たせないこともものによってはあること。

まぁ細さを求めるとここら変が技術の限界なんでしょうねと思っていましたが、そこを覆したのが「Juice up 0.3mm」

極細ボールペンなのにジューシーで艶やか!

f:id:gfg07120:20211130220306j:plain

筆記には青色をよく使っているのですが、書いてみて驚いたのは、ちゃんと細いのにカリカリ感がなく艶やかな色が出ること。  
書いていて止まることもなく、それでお値段も文具店で買えば200円弱なのですから、ペン技術者の方々に足向けて眠れないです。

暫く手帳筆記具一軍で使って行こうと思います。

 
\ランキングに参加中 クリックいただけると励みになります/

ジェットストリームを止めてスタイルフィットを手帳1軍筆記具にした話

もともと筆記具はジェットストリームを使用していたのですが、「uni STYLEFIT(0.38サイズ)」を手帳用にオススメしている情報があり、デコったフレームが多いので若い人向けと思って敬遠していましたが購入してみました。

f:id:gfg07120:20121123231631j:plain

当時使っていたほぼ日手帳へ使って、旧筆記具ジェットストリームと比較したところ以下の感触でノック部覗けばアップグレードの感触。

  • ○:カスレない上インクボールが殆ど出ない
  • ○:小さい文字が書ける(0.28mm芯まである)
  • ○:文字に艶が出る(手帳を見返して楽しい)
  • △:値段はフレーム500円+リフィル100×5円でジェットストリーム4+1と同程度
  • ×:フレームのノック部が透明のため色選択時の見分けがつきにくい
  • ×:フレームがビジネス向けのかっちょいいのがない
  • ◎:ほぼ日のバタフライストッパーに抵抗なく刺さる(4+1は若干引っかかる)

f:id:gfg07120:20121124020003j:plain

特に、バイブルサイズの手帳でも、びっしり文字が書けるのと、文字に艶が出て見返して楽しいところが、個人的大ヒットとなり一軍となりました。

残念なのがフレームですが、今後の改善に期待することにします。

可愛い絵柄のフレームはしょっちゅう出るんですがね・・・

 
\ランキングに参加中 クリックいただけると励みになります/