第1回に引き続き、第2回サピックスオープン(公開模試)の入試動向の動画がサピックスから展開されました。 ちなみに第1回の記事はこちら。 我が家で関係がある男子校の内容を見てみましたが、内容としては 第2回SO総受験者数は昨年から微減(4799名⇒478…
2023年秋聖光学院学校説明会で、入試入学に向けた連絡事項のまとめメモになります。 入試手続き 試験内容 入試当日 入試後 合格発表 入学金 その他 おわりに 入試手続き 1/14 9:00からインターネット出願開始 4月から転居するときは備考欄に記載を 受験票、…
子供が小4のときから毎年行ってきた聖光学院学校説明会ですが、毎回大満足の内容なので今年も行ってきました。聖光学院ご検討されている方に参考になるよう、校長先生から紹介いただいた学校内容のご紹介になります。 学校の思い 新しい教育 イベント 学外…
Amazonで予約していた「サピックス重大ニュース」が11/1に投函されていました。(11/3時点はまだ売り切れにはなっていません) (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a]||function(){arguments.currentScript=c.currentScript ||c.s…
最近繰り上げ合格詐欺が多くなっている点についても、サピックス保護者説明会で説明がありました。 繰り上げ合格を装った電話をかけ、 「入学のためには急いで現金を用意しないと取り消しになりますよ」 と焦らせ、学校を偽装した詐欺メンバに現金をわたさせ…
サピックス保護者会で先生から説明があった中学受験用で必要となる写真に関するお話になります。 お話にあった気をつける点として 撮影はきっちりとした服が無難。 キャラものの服は避けた方がよい。 写真館に任せるのが無難だし楽。 容量は3M以内で ファイ…
サピックス保護者会での、中学入試に向けた募集要項はしっかり見ましょう的なお話になります。 提出開始日と期限 試験終了後受験番号順に開放する学校で、午後受験があるので早く帰りたい場合などは、早めの受験番号取れるよう開始日は要チェック。 あと、信…
サピックス保護者会で話があった家庭での親の接し方のお話になります。 試験本番は人間力の勝負 判定で80%以上とった人でも聖光など1回目、2回目と受けてどちらも不合格になった子を過去みている 一方、合格率50%未満の子でも大抵2割弱くらい合格し…
先日サピックス主催の「栄東中学校・東大クラス」説明会に行ってきたので、その内容のメモになります。 アクセス アクティブ・ラーニング 入試について 化学実験の授業見学 そのほか おわりに アクセス 埼玉の中学ですが、湘南新宿ラインのお陰で小田原や戸…
サピックス保護者説明会で議題にあがった、4回行われるサピックスオープン(以下:SO)。特に人数動向のチェックポイントのお話になります。 入試動向は変わる! 4回行われるSOで、どの中学を志望としているかの人数動向はバタバタと変わるとのこと。これ…
サピックス保護者説明会でもやっぱり説明がありましたが、親が気になる1月は小学校休ませるかどうかの話題です。 学校は行くでしょ!と子供が小さいときは思っていましたが、6年生になり ・塾が終わるのが21時、夕飯を食べるのが22時、寝るのが23時…
時事問題対策となる「重大ニュース」について保護者説明会の内容になります。 まず「2024年重大ニュース」を買う 入試で良くでる時事問題対策として、11月に発売される「2024年中学入試用サピックス重大ニュース」を買って下さいとお達しがありました。11/3…
サピックス保護者会で先生より説明があった受験当日の持ち物のお話になります。 輪ゴム ティッシュでガタガタ防止 消しゴムは角有りを2個 シャーペン派なら2本以上 付き添いの親も筆箱一式持つ 交通カードは事前にチャージ おわりに 輪ゴム 鉛筆を輪ゴムで…
年末の過ごし方について保護説明会でお話がありました。 毎年年末には魔物が済んでいるようで、 「大晦日くらい息抜きして紅白でも見ましょうかね」 と家庭で受験生がTVを見るのを許してしまうと・・・ 子供が戦う顔でなくなるそうです! なので、是非親も大…